蜜ロウワックス日記

小川耕太郎∞百合子社をとりまく日々あれこれ

木もちe-外壁(自宅と離れ)

2018年05月21日 14時23分11秒 | 木もちeー外壁
先日、会社のフェイスブックに妻が外壁の事を投稿したら、
いいね!は29件だけど千数百人の方に見られていることが分かった。


そこから、木もちe-外壁、木もちe-デッキ、木もちe-デッキ(栗)などのページにも広がっている。


10年前だと、「なにこの汚い外壁。」というような意見が多かったけれど、(今でも多いのだろうけれど)
田舎によくあるような杉板張りの古びた外壁に興味を持つ人が増えてきているのは確かだ。

私の自宅 2010年1月17日撮影。


私の自宅 2018年5月15日撮影。


私の自宅 2015年9月14日撮影。


私の自宅 2018年5月15日撮影。


離れ 2015年11月11日撮影。


離れ 2018年5月15日撮影。



明日から東京出張するのだが、
超有名企業が杉の板にウッドロングエコを塗って、
〇〇を作りたいとのことで、打ち合わせをする。


また別の、これまた超有名企業が同じくウッドロングエコを塗った外壁を検討したいと、
その会社の研究所に材を送って、実証実験をしてくれている。
(社内で、良いという意見とダメだという意見に割れているようだが・・・。)


またまた別の超有名企業の店舗開発部の方もデータを取りたいと実験場で実験を始めた。
実は、この企業の住宅事業の方が10数年前にも同じことを言って、
同じ場所で実験しているんだけどね。
その時は「こんな汚いのはダメだ。」と、
おそらくデータを取る前にポシャッタ。
それが、十数年経って、またやろうというのだからね。


まあ、一番最初の会社は、自然素材でやるという確固たる意志があるからやるだろうけれど、
2番目と3番目の会社は、
今の時代にウケるのないかなと言う感じなので、
またやらないだろう。決められるわけがない。


安くて、手軽で、万人受けするものを探しているところには、
私の会社は全く縁がないのは仕方ないね。









自宅ウッドデッキ(木もちe-デッキ)

2018年05月18日 08時45分41秒 | 木もちeーデッキ(国産ウッドデッキ用材)
大引きパッキン工法に板金を組み合わせることで、
デッキを長持ちさせることができると判断し、
板金の販売も考えようと板金の見積もりを取りはじめました。


先日の自宅ウッドデッキ検査の記事を探していたら、
この「蜜ロウワックス日記」にも投稿しているつもりだったのに、
フェイスブックにしかしていなかったことが分かり、
慌てて投稿です。

4月12日にチェックした内容です。



自宅ウッドデッキの状態をチェックしました。
四方を建物や石垣で囲まれ、日当たりも悪く、床下も高く取れない、
ウッドデッキを作るには厳しい条件の現場です。

新しい作り方の実験現場でもあります。
作ってから約4年が経ち、床を外して、
床下の状態をチェックしました。

鋼製束に90mm角の大引きを乗せ、その大引きに板金をかぶせ、
基礎パッキンを置き、その上に床材をビスで止めるというやり方です。

今まで、大引き工法は腐りの原因になるため、
サンドイッチ工法をお勧めして来ましたが、
大引き+板金+基礎パッキンでかなりの長持ち効果が期待できることが分かりました。
板金+基礎パッキンでお金がかかるのですが、これだけ状態が良いなら、
今後強くお勧めできるのではないかと考えています。

ちなみに、この大引きは、売れ残っていたヒノキを使っていますが、
状態から判断して、杉でも問題ないと思います。






木もちe-外壁(天橋立駅+宮津駅)

2018年05月11日 11時46分26秒 | 木もちeー外壁
5月8日から10日まで、
天橋立駅と宮津駅の写真を撮りに行ってきました。
2日前の天気予報で、晴れを確認し出かけたのですが、
予報が外れて、初日以外は雨。
おまけに寒くて、大変でした。


さて、天橋立駅の2015年5月25日撮影の写真(上)と
2018年5月8日の写真(下)を並べて掲載します。





















雨が当たるところは、古びた感じが出てきてます。

宮津駅も同じように駅舎も改修していると思っていたら、
跨線橋の改修だけでした。
(かなりの量の材を送ったと聞いていたんだけど?)





撮影の後、伊根の舟屋を見に行ったのですが、
いずれ、何十年かかけて、
駅舎もこの舟屋のような雰囲気に変わっていくでしょう。


木もちe -外壁 (天橋立駅と宮津駅)

2018年05月07日 13時38分29秒 | 小川耕太郎WOODSELECT
2015年5月25日に撮影した天橋立駅。
弊社の「木もちe -外壁」が、
駅舎外壁やホームベンチ外壁などに使われました。


隣の宮津駅も改修することになり、
同じく「木もちe -外壁」になりました。


3月に完成したのですぐに撮影に行こうと思ったのですが、
新緑の季節になってからの方が綺麗じゃないかと思い、
行くのを延ばし延ばししていました。
明日から両駅舎の撮影旅行に出かけます。


天橋立駅は3年が経っているので、
少しばかり古びた雰囲気が出て来ているはずです。
出来るだけ同じ構図で撮影して、
経年変化の具合をお伝えできればと考えています。


宮津市について調べてみると、
6月からは美味しいトリ貝が出てくるみたいで
チョット早まったかなとも思いますが、
あくまでも目的は写真撮影。
名物カレー焼きそばでも食べて、
早朝から夜まで写真撮影してきます。