きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

今夜もノンフライヤー♪

2024-05-24 | 好きなこと
下記事に続きまして~今夜も使った

・おっとの朝ごはん・


・おっと弁・



ちょっとだけYouTubeで・・・
勉強してみたんだけど、どれも時間が
かかり過ぎてて、そんなチマチマと
やってる場合じゃないわで、わたしは
ほぼ最高温度(うちは205 ℃)で
調理した、べつに大丈夫だった~

まず、固ゆでブロッコリーを2分加熱
して水分を飛ばす(予熱を兼ねる)




ナムルにした
熱いうちに、ごま油を和え・・・
しろたまり、韓国唐辛子、塩こんぶ
ガーリックパウダー、白ごまは指で
ひねって潰しながら(半殺し)混ぜる

つぎは、中華味のおひたし




ホイルを敷いて、洗って切った小松菜
赤パプリカ、紹興酒、干し貝柱の粉
中華粉末(味の素 中華あじ)
テーブルコショウ(多め)、塩
そして、ほんの少しだけごま油

ホイルで包む

3分加熱して、開いて混ぜ再び包む
もう3分くらい加熱して、蒸らした

次回は開かずに4分加熱して
そのまま蒸らす、でいいかも
予熱してあるかどうかでも変わる


おつぎは塩鮭を焼いた
今回はホイルを敷き、お酒とうすくち
醤油をかけて加熱したから、柔らかく
仕上がったけど、そのまま加熱したら
もっとカリッと焼けたと思う・・・
2分加熱、ひっくり返して2分くらい
薄切りだったせいもあるけど、脂が
のっていたから、焼けるのが速かった

最後は、小さい魚肉ソーセージを
そのまま加熱、ぶわっと膨らんで
焦げめがつくまで加熱した、これは
朝ごはん用で・・・



卵焼きとおつゆ以外は・・・
高温のノンフライヤー調理


熱い容器に洗剤とお水を注ぎ
高温で1分、洗浄して拭き、また
1分加熱して乾かした・・・

慣れたらもっと手際よく出来て
時間も短くなると思う
メニューも増やしたいな

でも、時間がかかったとしても
イスに座って出来あがるのを
待っていられるし、後片づけも
簡単だから、病人にはありがたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼夜逆転の日々

2024-05-24 | とうびょう日記
*とうびょう日記*


ハムエッグ焦げた、昨日の丑三つ時

この2時間後には食べることだし
結局は出勤する時間まで起きていた
から、ほんとだったら拵えなおして
温かいのを食べさせてあげるとこ

なんだけど~その余力なし・・・
お見送りするまで、映画をみながら
布団の中から出られませんでした

その前夜は病院の日で、殆ど徹夜
いろいろ気に病むところありで

で、そのまんま1日起きてクタクタ
外出して興奮?してお昼寝もできず
ごはん支度する深夜まで起きていた



お昼に食べたトンカツが残っていた
から、揚げて半分だけ盛りつける
お弁当も拵え、すこし早めの1時過ぎ
に布団に入って、さすがに爆睡

お薬アラームが鳴ったので
起きてみたら尋常じゃないくらいの
身体の痛みで、頭痛もあるし吐きそう
フラつくので這って起き、薬を飲んで
効いてくるまで忍耐のにん・・・

またしても食事は不味くなりがっくし
上のハムエッグのところまで寝込んだ


24時、寝間着にエプロンしめて台所に
立ってはみたが(嘘、イスに座った)
う~😩で・・あっ💡と閃いた!

ノンフライヤーがあるじゃないのぉ~

買ってはみたけど勉強不足で全く
使いこなせず、使う元気もないわで
かわいそうに埃をかぶっていた

ひっぱりだして、まず冷凍コロッケ
油はたっぷり絡めた方が、だんぜん
美味しいから、トンカツの揚げ油を
両面に絡めて高温で加熱、頃合いで
ひっくり返したり、温度を上げたり
モタついたけど、カリッと揚がった

余分な油は下に落ちるし、油で揚げ
るよりは油っこくない、簡単だし
イスに座って珈琲を飲んでボンヤリ

つづけてタコさんウィンナー、油を
絡めて1分くらいで完成、冷凍してあ
った豚レバーの煮たの、凍ったまま
1分くらいだったかな?ジブジブと
焼けていた、合間にブロッコリーを
塩茹でして、ひじき煮いりの卵焼きを
焼いて、あと、なんちゃって柴漬け

豪華なお弁当になったじゃん?
・・で、切り抜けた~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする