goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

むかしのお茶碗

2024-05-05 | 好きなこと
むかしのお茶碗だから、とても小さい

ボテッと厚手だしで、ごはんがあまり
よそえない、こんなもんだったのカナ
むかしって・・・

出番がないから、山かけを盛りつけて
みた、食べやすくてまぁまぁ
そのあとは、わたしのお茶碗になる


朝ドラでの、戦前が舞台の場面で・・
同じような小さなお茶碗を使っていた
大きな体格の男の子が持っていると
さらに小さく見え不自然で面白かった

むかしの献立はおかずが少なく・・・
ごはんをたくさん食べていたって印象
だけど、お茶碗は小さかったのかな

コロナ禍前、田舎町の瀬戸物屋さんで
土埃にまみれたものを、お値引き全く
なしの値段で買ったけど(笑)・・・
あのおばあちゃん、お元気かな
あのときは、また来年、里帰り途中で
寄ろうと思ってたんだけど、美味しい
お蕎麦を食べるついでに・・・

あれからいろんなことがありました
ありすぎました(笑)


さっき久しぶりにスーパーへ行った
わたしが付いてくと、おっとが1人で
行くより散財してしまう、目についた
らあれもこれもって買っちゃうからだ

今夜は焼き肉、食べられるかな
炊き立てのごはんを、このお茶碗に
てんこもりにして食べてやる!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも口内炎

2024-05-05 | とうびょう日記
・・・とうびょう日記・・・


ずっとでっぱなし、休みなしの口内炎
口内炎にGWはないけど、合間に2日
くらい痛くない日があって、頑張って
料理して食べるも、また次の口内炎が
はじまって、ため息つきながら栄養
ゼリーをちゅるちゅる押して・・・
(痛くて吸えないから)
・・・の繰り返し・・・

それでも身体は少しだけラクになって
きたし、口内炎の重症度?も軽くは
なってきたかな、と思いたい・・・


これが、アバスチンを2ヶ月やすんで
再開したから、副作用が強くでたのか
それとも、これまでの蓄積でどんどん
酷くなっていて、これからも悪化し続
けるものなのか、わたしには解らない

先生に伺っても、言葉を濁すだけだろ
う、解らないんだから答えようがない

そろそろ、この治療法を続けるかどう
か、自分で判断するときが、来たのか
もしれない、苦痛に耐えながら生き長
らえる事を選択するか、普通の日常を
取り戻すかわりに再発の危険をとるか

この治療中だって、再発しない保証が
あるわけじゃないし、何もせず元気に
生きてる人だっているとは思うけど
現実には、5年生存率は40%くらい
だし、3年以内の再発率は70%かな
間違ってるかもだけど(笑)
でもまあ、こんなもんだったと思う
これみるとねえ、もうちょっと生き
たいと思ってる身としては、簡単に
治療を止めよう、とは決断できず

自分の身体に、生命力に自信ない
だから、治療自体も命を縮めていっ
てるのが解る、癌で死なないために
身体全体を痛めつける、という矛盾

おかしなもので、未だに現実感がない
2回も開腹手術をうけ、頭も禿げて
つらい抗がん剤治療を9回受け、今も
維持療法の副作用に耐える日々なのに
え?わたしって癌なの?ってポカンと
する瞬間があって、ギョとする

禿げ話ついでに、長いあいだケア帽子
を被っていたけれど、先々月だったか
おっとの前で脱ぎ、カミングアウト
今はベリーショートの変なおばさん
ってかんじ、あっちむいたりこっち
むいたり、葱坊主みたいに立ったり
それぞれ勝手な方向に生えてしまって
どうすりゃいいの?って有り様だけど
やっぱり白髪は殆どない、覚悟してた
んだけど・・・あと猫っ毛になった
太い毛髪だったから憧れの猫っ毛~
ボブになるまで再発しませんように

明日はなにか、美味しいものが
食べられますように🙏







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする