goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

おでぶ海苔弁・・・おでぶのおしょくじ

2018-02-16 | お弁当箱

◆海苔だんだん

◆あまじょっぱい卵焼き(おっと弁の残りもん)
◆芽キャベツのナムル(1切れしか入らなかった)
◆梅干し(2016年製)
◆ぶどう豆(※下記事)


おっとを送りだしたあと、なんだか海苔弁が食べたくなって
自分用にも拵えてみた、蓋をしめて後で食べるつもり~♪





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





転勤です、引っ越しします

あ~がんばるしかないぞぉぉ~

今回は長距離だから、とにかく老鳥たちのことが心配
それでずっと鬱々していたんだけど、やるっきゃないっ

やるっきゃないのだっ

船橋は気に入っていたからすごく寂しいし
17年すごした関東ともサヨナラで、ほんと寂しい

あ~涙がでる、でも、今は泣いている場合ではない




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭フレーク海苔弁・あまじょっぱい卵焼き・・・おっと弁

2018-02-16 | お弁当箱

鮭フレークは、「辛口」を茹でて煎っただけのもの

◆ごはん
◆新海苔(醤油)

◆鮭フレーク

 ・辛口を湯と酒で茹で、皮と骨をとり乾煎りする



◆菜花のおひたし

 ・茹で菜花をサッと乾煎り
 ・おかか醤油で和える(薄味)

◆お煮つけ(※下記事・大根は除く)

◆小松菜のハム巻き

 ・巻いて楊枝を刺し、油焼き
 ・かるく塩をふる

◆あまじょっぱい卵焼き

 ・卵・多めのきび砂糖・醤油
 ・サラダ油で焼く


◆おつゆ(豆腐・細葱)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜のトマトだれ

2018-02-16 | 浸しもの

              

宅配野菜のなかにトマトが入ってきても、寒くてサラダは食べたくないし
なかなか消費できず、そのうち冷凍庫ゆきとなる..................

今回は「トマトだれ」にして、小松菜のお浸しにしてみた


◆トマト(みじん切り)
◆セロリ・たまねぎ(みじん切り)
◆ねこぶだし・生しょうゆ・塩

 ・濃いめの味にして和える(冷蔵庫へ)



セロリはなくても良いけど、たまねぎは混ぜたほうがグッと美味しい
お好みで味醂やお砂糖を少し加えても良いし、酸味を加えても良い



・・・「青菜のトマトだれ」・・・

◆茹で小松菜(醤油あらい)

◆トマトだれ
◆ごま油



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お煮つけ・ハムエッグ・豆腐汁・・・おっと朝餉

2018-02-16 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん
◆おつゆ(豆腐・細葱)
◆なっと(細葱)
◆青菜おひたし(菜花・小松菜・かきたて鰹節・生しょうゆ)
◆ハムエッグ(黒コショウ・醤油)

◆お煮つけ

 ・薩摩揚・蒟蒻・大根・人参・結び昆布

※冷蔵庫の中に残っていたもので.............

 ・水・ねこぶだし・酒・味の母・うすくち醤油・塩

※出汁はさぼった、ねこぶだし少々と薩摩揚げから味がでる



 ・30分ほど煮て一晩やすませる、翌朝あたためなおす


   ・・・


◆ヨーグルト・みかん・苺・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする