
美味しかったと大好評だった♪
卵と納豆をふわふわに泡立て、ぐをたっぷり足してトロトロに焼きあげる
納豆のおねばでわりと簡単に泡立つから、2~30回くらいの掻き混ぜで充分

◆卵・1個
◆納豆・1パック(小)
◆納豆のたれ(少々)
◆テーブルコショウ
・バフバフッと混ぜて泡立てる
◆塩きのこ・画像の半分量(酒塩でサッと煮たもの)
◆プロセスチーズ・三角チーズ半個(細かく切って)
◆アイコ・1粒(細かく切って)
◆細葱
・ザッと軽く混ぜ

◆バター(たっぷり)
・熱したフライパンにバター「たっぷり」溶かし
・いっきにジュ~ッと卵液を流し、ざっくり掻き混ぜる(強火)
・すこし火を落として、周囲を寄せながら焼く(あまり弄らない)
・底がこんがり焼き固まったら、パタンと2つに折り火を止める(※トップ画像)
・ごはんにのっけ、醤油とお匙をそえる
※ぐが多くトロフワなので、半分折りくらいが無難
ほか...................................
◆小松菜とあぶらげのおつゆ
◆人参と胡瓜とセロリの麺つゆ漬け(※下記事)
・・・
◆ヨーグルト・苺・みかん・珈琲・ウーロン茶(あさげ前)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お味噌の寒仕込みの用意が、先々週から整っているのに
「やるき」だけがなく、やばい、糀の賞味期限が迫っている
気づかぬうちに消費量が減っていて、あれ?ってまに余りだす
それで昨年から、2樽仕込んでいたのを1樽に減らしてみた
その樽も、とっくに熟成して美味しくなってるんだけど
まだ冷蔵庫のほうが食べ切れていない..........
お味噌も梅干しも、この数年で食べる量がどんどん減ってきた
減らしてるつもりはない、けど、嗜好がそうなってきたんだな
月に1万円ヘソクリも上手くなってきたし
こ~やって食費って減ってくのかなぁ
だといいなぁ