goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

酢蓮・薬味なっとう・豆腐汁・・・朝餉

2016-09-28 | 朝ごはん・昼ごはん

◆ごはん(胚芽米・黒米・小梅干し・にがり)

◆豆腐汁(豆腐はちぎって・ねぶか葱)

◆薬味なっとう(茗荷・大葉・ねぶか葱・ちりめんじゃこ・からし)

◆キャベツサラダ(中濃ソース)

◆小松菜とポークビッツの炒めもの

◆梅みょうが

◆酢蓮

 ・れんこんを薄切りし、水に晒す
 ・水・酒・酢・味醂・グラニュー糖・塩を煮たて
 ・れんこんを入れ、かきまぜながら炒め煮する
 ・透き通ってきたら火からおろし
 ・鍋ごと氷水に浸け急冷する
 ・赤とん.....



   ・・・



◆ヨーグルト・キウイ・珈琲など(朝餉前)

◆カップヌードル・塩昆布のおにぎり(お弁当)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





きのうは、濃霧からはじまって1日蒸し暑かったけど
今朝はいくぶん爽やかだ、しかし暑くなるらしいけど

更年期菌のせいもあるみたいで、とにかく暑さが堪えている数日..........
体温調節機能が壊れてしまったようで、ちょっと動くと「ひとり蒸し風呂」状態に

ホットフラッシュってやつなのかも


    ・・・


むか~し、20代のはじめ、いろいろと思い出のある時代に読んでいたコミック
「人間交差点」を久しぶりに買った、厳選集を古本で.............


ぜんぶ読んだわけじゃないけど、面白かったな

ちょうど「やさぐれてる」時で、昼夜逆転の暮らしをしていたから
夜中に買って、朝方ベットに入って読んでいた記憶がある

ぺらぺらっとめくっただけで、あのころの自分がワ~ッと蘇ってきて
当時の空気とか匂いとか、部屋とか街とか人間たちとか........

ページとページのあいだから、ゾロリと喜怒哀楽の亡霊が滑りでてきた

慌てて閉じた




     ・・・



ふるいミシンをネット査定してたら、上限が500円とでた

「タダ」でもいいと思っていたから、それはいいんだけど
身分証明できるものをコピーして同封せよ、と書いてある

やだ~そんなの、と思って、粗大ごみの手続きをオットにしてもらう

査定サイトは、やれ期限は本日までだの、無視してると「特別に」
期限を1週間延ばしただのと煩い、たかが数百円のために面倒くさい





    ・・・



今夜はカラオケバトルがあったから、呑んじゃった

しかし、お酒も酒肴もあんまし美味しくなかった、ただただ疲れた
美味しくできてないんじゃなく、アタシのベロがおかしいのだろう

オットは喜んで美味しがっていたからな


ギリギリまで寝て、夕暮れになってからスーパーへ買いだし
どっぷりと暗くなってから大荷物で帰ってきて、階段でコケた

膝を擦りむきつつ料理して、給仕して後片づけして明日の準備
そのかん大汗でハァハァで、しんどいったらありゃしない

なにもかも美味しくなかったけど、ヱビスビールだけは旨かった
子供のころ食べた「強力わかもと」の味がして香ばしかった

氷いれてチビチビ呑んだ



蛇口のことでケンカした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする