goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

みそ鶏の卵とじ・青梗菜のおつゆ・小梅・・・あさげ

2016-09-13 | 朝ごはん・昼ごはん

今朝は雨...................................


◆ごはん(胚芽米・もちきび)

◆青梗菜のおつゆ(行方の菜っぱ)

◆納豆(青ねぎ・からし)

◆おここ(おばけ胡瓜・茄子の柴漬け・たくわん・小梅干し)

 ※この小梅は震災の年に漬けたもので、新しい赤梅酢を注ぎ復活させた

◆みそ鶏の卵とじ

 ・みそ漬け鶏もも肉の味噌を洗い流し
 ・きざんだ根深ネギを追加し
 ・出汁をすこしかけて炒め煮(蓋)
 ・火が通ったら卵でとじる、青ねぎをふる


   ・・・


◆ヨーグルト・キウイ・珈琲




///////////////////////////////////////////////////////////////////////////




残暑きびしやと過ごしていたら、あっというまに秋雨前線...................
あ~やっと大好きな秋に片足つっこんだ感じ、ホッとする、この夏も乗り切った


そういえば霞ヶ浦のあたり、稲刈りおわってたな~もう新米の季節か~
北海道は道東のすじこも予約ずみ、早ければ来週にも届くだろう

あ~また肥える~、ぜんぜん痩せてないのにまた上乗せされる~



先日からはじめた「刺繍糸のモチーフ編み」ものってきた

適当に糸を選んでいたら統一感がなかったので、まず糸の色選びをしてから編み始める
ひとつ編んではバッグの上に並べてみる、見えない目でやってるからイイカゲン編み


編んでる時はTVをつける、絶叫謝罪はどこもサラリと通りすぎてくれて助かった
も~え~わ~お腹いっぱいだ、かわりにバカ娘のAVデビューってのがゲンナリだけど

ホストが楽しいって人は寂しいんだろうな、なんか哀しいよな





     ・・・・
     ・・・
     ・・
     ・





水戸泊のオットと電話でオシャベリしてたら(オカメも)、また地震
すこしおいて水戸も揺れ出したから、震源地はコチラよりだった

昼間も真下が震源地で、いきなりドスンと突きあげオカメ共々おどろいた
このまえから、頻繁にカタカタ揺れてて気持ち悪いな~やだな~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする