下記事のスープとともに供した「ダイエット献立」.................
スープがアッサリなので、こちらはシッカリ味にしてバランスをとった
褒められた
◆茄子(新鮮で種の入ってないもの)
◆塩
・縦はんぶんに切って、長めの細い乱切りにする
・ボールに入れ、すぐに塩をかるくまぶす
◆赤ピーマン・緑ピーマン・黄パプリカ
・細切りにし、茄子と合わせ塩をまぶす
◆水・酢・塩
・ヒタヒタより多めに注ぎ、酢を落とし(小匙1くらい)
・味をみて塩を溶かす(しょっぱめの清汁くらい)
※酢は、下味と茄子の色を発色させたかったので........
・ラップを貼りつけ、小皿を置き軽く重石.......
・冷蔵庫で1時間以上~
・軽く絞る(茄子を潰さないように)
◆千鳥酢・醤油・チキンスープ(※下記事の)・・・すべて同量で合わせ
◆手羽肉の裂いたの(※スープの)
◆ごま油(少々)
◆カイエンヌP
・調味料と鶏肉を混ぜ、しばし置いといたもの
◆茗荷・大葉
・刻んで晒し、ペーパーで絞ったもの
◆味しょうが(※下記事)
・極細の繊切り
・塩漬け茄子と、薬味・鶏のドレッシングを交互に積み重ね
◆梅みょうが・白ごま
・梅肉で和えた茗荷と白ごまを、天盛りに.........
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茄子をサクサクと歯ごたえよく食べたかったので、こんなふうに塩水漬けしたけど
塩水(3パーセントくらい)で揉んで、時間をかけずに仕上げても美味しいと思う
今回はスープがあったので展開させたけど、普通の蒸し鶏や茹で鶏でもいいし
ささ身を少量の水と酒で煎ったのでもいいだろうし、じゃこやかつぶし
ツナやカニカマ、ホタテの水煮、などなど何でもあうと思う........
ポン酢に旨みを加え、野菜だけで仕上げても美味しいと思う
これは「のらぼうレシピ」をみてて思いついた