
はじめてクスクスを試してみた、美味しいもんだね~オットも気に入ってた
クスクスには、さらりとしたシチューが合うようなので
あるもんで、自己流の「トマトシチュー」を煮こんでかけた
美味しくできる
◆牛肉(アメリカ産ステーキ肉)
◆塩・コショウ・サラダ油
・大きめにカットしたステーキ肉に、塩コショウをふり
・強火で、焦げ目がつくまで両面を焼く
・鍋に入れる
◆白ワイン(たっぷりめ)
・牛肉を焼いたフライパンに注ぎ
・煮たてながら底をこそげ、鍋に入れる
◆玉葱・人参・牛蒡
◆トマトの水煮
◆大蒜
◆鶏コンソメ(半粒)
◆水
・野菜を入れて、水は少なめに注ぐ
◆ベイリーフ・ローズマリー・オレガノ・セロリシード
◆塩・黒コショウ
・香辛料を入れて、塩はひとつまみ

・蓋して2~4時間ほど煮込む
◆ケチャップ・塩・コショウ
・途中、味をみて調える
・牛肉が柔らかくなり、ソースの味が良くなったら
◆蕪・赤パプリカ
◆塩(少々)
・蕪とパプリカを入れて、蓋して煮込む

・煮えて馴染んだら出来あがり♪
◆ハリッサ(フランス)
◆クスクス(フランス)
「暖かいクスクス」と一緒に盛りつけ、ハリッサも添えて供す................(トップ画像)
・・・【クスクス】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・鍋に乾燥したクスクスを入れ
・ちょっとの塩・サラダ油を
・熱湯をヒタヒタまで注ぐ
・よく混ぜ、蓋をして2~3分蒸らす
・バターを落とし、弱火にかける
・解すように混ぜながら
・好みの歯ごたえになるまで、炒める
※すこし固かったので、熱湯を足しつつ炒めた

熱湯をかけて蒸らすだけとか、蒸らしてから蒸し器で蒸すとか、いろんな方法があったけど
今回アタシはこの方法でやってみた、とっても上手くいって美味しくできた
シチューを混ぜて食べるから、加減は「アルデンテ」くらいが良いようだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ハリッサ」はシチューに混ぜたほうが良かったみたい、味が気に入らなかったよう
「サムライソース」では美味しいと言っていたくせに、ちっ面倒なやつだ
ハリッサ、ラベルをみたら「香辛料」と書いてあったから、やっぱりクミンとか入ってるな
とにかく香りには神経質で、慣れないものは嫌がる傾向がある、園児ベロ..............
でも、それ以外は美味しがって気に入ってくれた、よかった
クスクスは調理時間が短いから便利だな、常備しとこう