オットは「プチダイエット」、サーモスのコンテナーで「雑炊弁当」実行中である
ご飯はだいたい100Kcalあるかないか、総カロリー数は、その日の内容で変わるけど
多くても200kcalくらいかな~、100kcalちょっとって日も多いと思う
ただし本物の出汁やスープなどを使っているので、栄養価は高い
・・・たまご雑炊・・・

◆出汁(朝のおつゆと同じもの)・熱湯
◆塩コショウ◆卵◆みつば◆ごはん(白米・・・少なめ)
・・・コーンクリーム雑炊・・・

◆コーンポタージュ(顆粒)◆牛乳◆生クリーム◆コショウ
◆パセリ◆ごはん(白米・もち米・黒米・・・少なめ)
・・・豚えのき雑炊・・・

◆出汁(おつゆと同じもの)◆醤油◆味の母◆黒コショウ
◆えのきだけ◆小松菜◆豚ばら肉(豚ばら大根のをちょっと)◆ごはん(白米)
・・・芋煮ぞうすい・・・

◆芋煮の里芋以外(煮汁・牛肉・人参・レンコン・牛蒡・蒟蒻・しめじ・えのき・椎茸・ねぶか葱)
◆湯◆葱の青いとこ◆ごはん(白米・たかきび)
これに「みかん」を1個つけて
容器を【熱々】にして、そこに【熱々】のご飯を入れて、さらに【熱々】の汁物を注ぐ
すぐに蓋を閉めて、専用の保温バックにしまう......っていうのが美味しくするコツです
「芋煮」のが一番おいしかったそうだ、そりゃそうだよね~色んな味が入ってるもの
足りるのかな?って心配してたけど、お腹にたまるらしくて満足してるみたい
アタシも小さいのを買って、ときどき「おかゆ」を拵えてお昼に食べているけど
想像してたよりボリュームがあって、ふ~ん、これは「食べ過ぎ防止」にいいなっと
はじめ、変化をつけるのに苦労しそうだな~って思ってたけど
拵えだしたら「そうでもなく」て、ふつうのお弁当と同じく
毎日の食卓事情に沿っていけば、自然と変化がついて苦労もない
楽しみだそうだ、アタシも今までと「違う頭」で拵えるので、けっこう楽しい