goo blog サービス終了のお知らせ 

おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

お弁当-173

2010-10-15 16:52:39 | お弁当




シラス入り玉子焼き、ローストポーク焼き、炒めなます、お漬物
ごはん、梅干





根菜の炒めなます

2010-10-14 19:44:00 | 覚えておきたいコツ



お友達が前に作って持ってきてくれたことがあって
それがとっても美味しくてね

で、私も教えていただいて作りました。

レンコンが特に美味しいの、歯応えがハリハリしててね^^

最初作った時、炒めすぎたらしく、しんなりしすぎちゃって失敗だったけど
今回はさっと炒めて仕上げたので
お友達のと同じように出来上がって満足でした。

彼女からいただいたレシピはこれ。



レシピは「八分通り火が通ったら」になってるけど
そこまで通さない方がいいって彼女が言ってたのを思いだしました。
その通りで、さっと炒めて三杯酢で仕上げた方が正解です。

三杯酢のおかげで、結構しんなりするのでね^^






今年の秋刀魚は高いって??

2010-10-14 19:34:24 | 魚や貝・海の幸



写真、ぼけてますが・・・
秋刀魚のホロホロ煮、とでもいいましょうか
圧力鍋で20分ほど煮て、最後に煮詰めて缶詰風にしたものです。

煮る時の味付けは、沢山の生姜と酒・醤油・砂糖。


今年は秋刀魚が高いって夏の終わり頃話題でしたけど
確かに出足は高かったけど
いつのまにか例年どおりになりましたよね。

お気に入りの魚屋さんでは今年も1尾39円。
先日は5尾買ってきて3尾はこのホロホロ煮にしました。

残りは翌日塩焼きに。



大根おろしがなくて残念だったけど
大分からいただいたカボスがいい味で助かりました。





パプリカの酢漬けサラダとカツオの揚げもの

2010-10-13 19:27:01 | ある日のご飯



黄色いパプリカは肉厚で甘くて美味しいものでした。
他に紫のピーマン?と白い(薄い緑色)の、これまたピーマン?を入れました。

不思議色のピーマンらしい野菜は地元野菜のコーナーでゲット。
あんまり色が綺麗だったもので(^t^)ゞ

さっと茹でて千切りにして生ハムの残りと一緒に
すし酢とE.V.オリーブオイルで和えました。


ちょっと冷蔵庫で休ませておくと美味しい。



それと前の晩に残ったカツオの刺し身は
酒・醤油・すりおろしニンニクに漬けておきました。
それに軽く衣をつけて揚げると



残り物には福がある、じゃないけど
刺し身より美味しいような(笑)。


カツオの柵はなかなかのボリュームなので
最初から揚げ物用に取っておいた方がいいかも、と思いました。






お弁当-170

2010-10-13 19:22:16 | お弁当



茹でキャベツ、生揚げの甘辛煮、らっきょう
蓮根とナッツの中華炒め(デパ地下)

五穀ご飯、梅干!


デパ地下の惣菜「中華炒め」は美味しかったけれど
これは再現できないわ。。。




お弁当-168

2010-10-12 11:26:20 | お弁当



焼き肉、温泉卵、ヒジキの五目煮、浅漬け野菜
ご飯、シソの実の佃煮


シソの実の佃煮は
主人の市民農園でいっぱいシソの実がなって



あんまり沢山なので、半分を佃煮にしました。
実だけ千切って(主人がせっせと)、洗って、軽く茹でて

それから酒・醤油・砂糖で煮詰めて出来上がり。




お酒のつまみにもなってます。(写真上)






フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村