私は初老男である。
基本的に私は変人である。
ゆえに大抵の人が書くであろう内容のブログ記事をUpする気はない。
しかし、あまりにバカバカしいのでついUpする気になった。
初老ともなると、人生においてのすべてのことに通じる「モットー」を得ることなる。
現在の私のモットーは・・・。
「批判する人がいれば、称賛する人がいる」
ということ。
当然だが、人はその人個人個人の立場と意識で事において発言する。
そして、当たり前だが「すべては『結果』」である。
ワールドカップ2018ロシアにおいて「日本がベスト16」に入ったという結果を・・・。
もし逃がしていたら、今の批判と称賛の比率は多分「逆以上」に批判が多くなっていただろう。
そうしたモノである。
まして、海外メディアが「クリーンなイメージ」等々の名目で批判してくれるが・・・・。
笑わせてくれるワ!
自国が同じ立場に置かれ、同じ対応をしなかったらどう報道していたか。。。。
本当に大きなお世話である。
特に某隣国は楽しそうに叩いてくれるが・・・。
日本が勝ち上がった規定と逆の「出場国最多のファール数」を重ねて敗れていった。
前回優勝国に最後に勝ったといって溜飲を下げているらしいが、グループリーグ敗退という結果は一ミリも動いていない。
このワールドカップが始まる前に山ほど特集番組があり、いろいろ観ての結論がある。
足りないのは「経験」だということ。
日本サッカーは「着実に進化」している。
それは「経験不足」をいう厄介なものを「解消」していっていることを意味する。
日本という国の潜在的な能力は「精神性」を柱に化学・医学・文学・スポーツなど全般において世界に冠たる力を持っている。
しかし、どの分野も一足飛びに成長したのではない。
その勤勉さにおいて努力を重ね「着実に」成長してきたのだ。
経験不足を解消しながら・・・。
リアルタイムで「ドーハの悲劇」を見て、それ以後現在の3度目のベスト16を勝ち取るまでになるプロセスを見てきた私はとしては・・・。
まさに「こうした状況(vsポーランド戦)」が訪れ、それを「結果としてベスト16を勝ち取った」ことを、今までに訪れた中でも最大の難関を乗り越えたことと評価したい。
それもゴタゴタガあった後に就任した「日本人監督」によって乗り越えたことにより、これ以後「批判」というモノの「意味の無さ」を手に入れたのだ。
戦術的な指導や目指すスタイルは、良くも悪くもハリルホジッチが基礎を作った。
だが今のワールドカップベスト16を勝ち取った日本代表を完成させたのは「西野氏の監督就任」というジグソーパズルの「最後のピース」だった気がする。
日本人アイデンティティを理解し、日本語で自分の戦術を伝えることができることの意味は大きいってこと。
今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも、自分の感じたままをしっかり発言しますように。
May
「負けた奴には1円の価値もない」どこかのマンガだったか、小説だったかにそんなセリフがあった。
名言だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます