goo blog サービス終了のお知らせ 

築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

後遺症!?・・・(><)

2021-10-26 09:38:13 | Weblog
弊社にコロナに感染した社員はおりませんが、今日の題名・・・

今日のセリ場は大西洋は全くのゼロ。
近海の天然本マグロが津軽海峡の延縄と釣りが幾らかあっただけで、本数としては
全然多くは無いという感じでした。
で昨日の話・・・
近海物は相場ちょっと高めで、それならまだ大西洋ジャンボの方が良いか??
と思い早い段階で1本を競り落とし。
とりあえず1本買えればあとは落ち着いて状況を見ながら・・・でした。
今年に入ってから・・・というかもう2年近いコロナ禍で大きな打撃を受けている外食業界。
その影響はもちろん仕入れ元となる私たち仲買にも大きくのしかかり・・・
その規制が解除になってまだ数週間。
昨日からが完全に規制解除となってもまだ頭の中、気持ちの中に
「コロナの後遺症??」ともいえる、品物仕入れても「売り切れるのか??」
という恐怖感が潜在意識として残り、なかなか攻めの?仕入れがなかなか難しく・・・
気持ちのかなには、「もう1本仕入れておいてもいいよな~」と思いつつ、
予備で仕入れて残ったらどーする??と。。

結局1本でガマン。
おかげさまで昨日仕入れたマグロはほぼ売り切ることができ、在庫の無い状態で今日・・・
「あっ、魚無い(><;)」

やっぱり頭をよぎるのは「昨日買っとけばよかった~~~」ですよね(^^;)


こうなると高くても仕入れなきゃ・・・となります。
天然の本マグロは近海、しかも津軽海峡しか出ていないという状況。
それなりに覚悟もしてましたが、その私の覚悟などとうに上回る相場で推移してしまっては
もう太刀打ちできません(泣)
それでも「片身(半分)なら」という事で仲間の仲買さんに訳を話し、半分分けていただくことに。
本当に助かりました~~~(ありがとうございます)



腹側はあまり在庫残っておりませんが(^^;)さすがにこの時期の津軽海峡。
品物は素晴らしかったです(^^)


コロナにかかってもいないのに、潜在意識として残る1年ちょっと近いコロナ禍中の精神的な辛さ。
こんな「後遺症」もあるもんだな・・・と思ってしまいました。


明日の水曜日は市場、水曜休市日とさせていただいております。
関係各位様には大変なご不便とご迷惑をおかけいたしておりますが、
ご理解とご協力の程どうかよろしくお願いいたします。