築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

時化てるけど、網だけど・・・

2015-01-10 11:31:29 | Weblog
今日は連休前!だというのに、セリ場は今年?今週??
一番の少なさ。。
何となく切れることがなかった津軽海峡の天然本マグロも
今日は2本?3本??
長崎県壱岐の勝本が1本。。
メバチも近海物が少しありましたが、南方系はごく僅か。
さらには養殖の本マグロも国産、メキシコ産と少なめで
セリ場全体的に本数がありませんでした。
連休前などは特に需要の増える安価な赤身系のメバチが
やはりこのタイミングで本数が減ってしまうと途端に
相場は上がってしまい、今日当店はメバチが買えず仕舞(T0T)

そんな中、この時化ている時に一番影響を受けそうな
近海のマカジキが!なんと今日に限って割りとまとまった本数で
出てきました!!
なぜ本数がまとまったか!?というと今日のマカジキは全て
大目網という網での漁だからなんですね。
マカジキは魚体自体が長い魚なので一番の懸念は身割れという
スジから身が割れてしまう現象(;;)
突きん棒漁や引き縄、それに延縄漁は1本1本ですので
身割れの率は少ないのですが、1度にまとめてとれてしまう
網の漁はマグロだと焼けやすく、マカジキだと
身割れがしやすくなってしまうんですよね。

ただこの時化の時に、魚がない時に網だの何だのと言ってられません!
気合入れて仕入れましたよ!
今日一の銚子産のマカジキ!!



鮮度が良すぎてまだ脂があがりきっていませんが、
すでに色はバツグン!!
連休明けには脂も出てくるかとおもいます(^^)

今年は本当にハズレ年のマカジキですが、
ここから挽回していただきたいものです(^^)


とにかく今年はホント、時化が多すぎですが、
連休明けはどうでしょうかね~???(^^;;)