Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

冬の雨にぬれる庭の熟してきた果実 キンカン、レモン等

2013年12月19日 | 庭の草花や実
今日は昨日から続いた氷雨が1日降っていて、買い物ついでに行く散歩が出来ませんでした。
窓から庭を眺めると鉢植えの「キンカン」(金柑)の木にいっぱい小さな実がついていました。

一番上の孫が生まれた時に区からもらった「キンカン」で
娘のマンションに置けなくて我が家で預かっています。
でも孫がお正月に来るまで実をつけたままにしておくつもりです。

庭の反対側に置いてあるれ「レモン」の鉢植えを見ると
実がかなり黄色く色づいてきました。大小合わせて5個なっています。

これもお正月まで木にならせておいて皆が来たら収穫してホットレモンにして
飲ませてあげたいと思っています。

食べられる果実ではないのですが
「マンリョウ」(万両)が「ハラン」(葉蘭)の茂った下で赤く色づいていました。

外に出かけてばかりいて、庭の手入れがおろそかになっているので
雨が上がったら庭の植木や草を刈り込まなければと思っています。

果実ではないのですが今の庭で一番綺麗で目を引くのは
「ジュウガツザクラ」(十月桜)
冬になっても咲き続けています。今日も雨の中で数多く咲いていました。

撮影日 12月19日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はまっているiPadminiのスクリーンショットとパソコンの内蔵ソフト、スニッピングツール

2013年12月18日 | etc
1週間程前に教えてもらった『iPadminiのスクリーンショット
クックパッドでレシピを検索して見つかったらスクリーンショットで保存して
キッチンの脇にiPadminiを置いて画面を見ながらお料理が出来て便利です。
その画像はそのままカメラロールに写真として残っているので
後で料理カードに書き写したりしています。

パソコンでも出来ると聞いたのですが、良くわからなくて
東芝のノートパソコンを使っているのでサポートセンターに電話して尋ねると
「スニッピングツール」というソフトがWindows7には内蔵されていますと
丁寧にやり方を教えてくれて、すぐ使えるようになりました。
『Snipping Tool』はスタート→アクセサリ→SnippingToolでダブルクリックして
新規作成を開いて切り取りの仕方を選び範囲を決めて保存します。
スニッピングツールを使って下のA4サイズの手作りカレンダーのリストをブログにアップしました。
一昨日のA3カレンダーもスニッピングツールを使ってアップしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに訪れた初冬の瀬田フラワーランドで

2013年12月17日 | 世田谷フラワーランド
明日、明後日と東京も寒くなり雪が降るかもしれないとの天気予報だったので
買い物のついでに久しぶりに瀬田フラワーランドへちょっとだけ寄って来ました。
でも冬枯れでバラ園も宿根草花壇もほとんど花が見られませんでした。
住宅地に隣接しているので近くの家が画面の中に入ってしまいました。



観賞花壇はパンジーなどが綺麗に植えられていました。

絶滅危惧種の『「タコノアシ」(蛸の足)』がどんな様子か見に行ってみると
果実は赤く茹で上がっていなくて葉だけ赤くなっていました。

「ゲンノショウコ」(現の証拠)別名「ミコシグサ」(御輿草)はと
すぐ近くにあるので見てみると、お御輿の屋根の形がまだ綺麗に残っていました。

山野草花壇で「スイセン」(水仙)が咲いていましたが、
先日の強い風で倒れてしまったのか
茎が横になっていましたが花は上向きで頑張って咲いていました。

帰る時に正面玄関の脇の花壇で葉牡丹が冬の陽射しを受けて綺麗に並んで咲いていました。
ほんのわずかな時間を過ごしただけでしたが花や好きな植物を見ると心豊かになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の手作りカレンダーが出来ました

2013年12月16日 | カレンダー
今年もあと残り2週間程になってしまいました。
今月初め頃から案を練っていた来年用の壁掛けカレンダーの写真が決まり、
昨日12か月分プリントしてやっと出来上がりました。
カレンダーの作り方は2007年の『1月手作りの壁掛けカレンダー』にアップしていますが
去年あたりから出来上がりが綺麗にいかないのでミシン目ロールカッターは
使用しないでカレンダーレールからずり落ちない程度の枚数をいつも挟み込んでおくことにしました。
今までのカレンダーは左のカテゴリーの下の方に
「カレンダー」があり、そこをクリックすると見られます。

毎年どの写真を使うか迷うのですが、一ヶ月の間見ていたい写真なので
今年は結局A3サイズとA4サイズと2部作り、それぞれ違う写真を使い
A3サイズはリビングのパソコンそばに掛け、A4サイズは寝室に掛けることにしました。
カレンダーの写真は毎年、その月にブログにアップするので
今回は月々のタイトルだけ載せることにしました。
どれもブログに載せたことのある写真ばかりです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月中旬の砧公園で  (2) 山野草園、黄烏瓜

2013年12月15日 | 砧公園
砧公園で梅のつぼみが膨らんでいるのを見た後、山野草園へ行ってみました。
もうほとんど花が終わってしまい『クサボタン(草牡丹)』の綿毛が見られたのと

「ダイモンジソウ」(大文字草)が数輪咲き残っているだけでした。

柵の中を見ると新しい山野草が植えられているようでした。
 

私の好きな野草が何株か植えられていて春に咲くのが楽しみです。
これらの他にも数種類植えられていました。盗掘もあるようで心配です。ボランティアの方達が
一生懸命世話していらっしゃるし、大勢の人が楽しみにしているので
心無い行為はやめてもらいたいと思っています。
 

いつも帰りがけに見る「キカラスウリ」(黄烏瓜)、
葉が枯れて、実が目立つようになりました。

普通の「カラスウリ」と違って、紅玉りんごより大きめの実が沢山なっています。
この辺りはカラスが多いのですが一つも食べられていないのが不思議です。
おいしくないのかもしれません。

林の中では風がさえぎられていたのですが
草地に出ると強い風が吹き、落ち葉が吹き飛ばされていました。
雨がしばらく降っていなかったので埃っぽくて早々に帰ることにしました。

撮影日  12月13日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月中旬の砧公園で (1)  紅葉、支那満作と梅の蕾、山茱萸と飯桐の実

2013年12月14日 | 砧公園
昨日はとても風の強い日でしたが、冬になって出かける回数も少なくなり、
運動不足気味だったので
いつもの通り買い物ついでに自転車に乗って砧公園まで行きました。
途中強い風で自転車ごと倒されそうになり足をふんばってこらえることもしばしばでした。

いつものように砧公園の入り口からしばらく走って
八季の坂路にさしかかってからは自転車を押しながら歩きました。
「シナマンサク」(支那満作)の所で自転車を止めて木のそばに行って
じっくり眺めると黄色い花の一部が見えました。年内には咲き出すのでしょうか?

散策路の反対側では「サンシュユ」(山茱萸)の果実が『先月に見た時』
まだ緑の葉が沢山ついた中でみていたのに今回は赤い実だけが残っていました。

しばらく走り、駐車場のそばの木立のなかでまだ紅葉したモミジが見られました。

公園内を半周して管理事務所の近くに行くと
流れるように紅葉した枝を垂れ下げているモミジの木があり

色とりどりの葉を見せていました。

先月も撮っていた「イイギリ」(飯桐)の赤い実、

まだまだ沢山残っていました。こんなに多く残っているのは
野鳥が食べないのかと思って、ネットで調べると野鳥は冬のエサとして食べるのだそうです。
豊作で食べきれないのでしょうか、それとも近くにもっとおいしい、木の実があるのでしょうか?

山野草園に行こうと先を進む途中に梅の木があり、枝を見ると
まだ小さいのですが蕾がふっくら膨らんで来ていました。
まだ冬が始まったばかりですが植物はもう春の準備を始めているようでした。


撮影日12月13日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の馬事公苑で  咲き出していた「ロウバイ」と枯れてもなお素敵な「ガクアジサイ」

2013年12月13日 | 馬事公苑
馬事公苑、自然林の紅葉を撮る時に脇を通った花畑の入り口近くに
「ロウバイ」(蝋梅)の木がありました。
そばに行って枝を見ると、蕾が沢山あり花が咲いているか目を凝らして見ると・・・

たった一輪だけ咲いていました。柵があるので望遠レンズで撮り少しトリミングしました。
12月下旬には咲いていたことがありましたが今年は随分早く咲き始めた感じです。

紅葉したモミジの木の少し先の柵際にあった「ガクアジサイ」、
装飾花が裏返っていますが薄紫色でとても綺麗でした。

葉は枯れ、虫に食べられて穴だらけですが、こうべを垂れた紫色の花は
冬の陽射しを浴びて綺麗でした。
 

水色だったガクアジサイが冬にはエンジ色や濃い紫色に変化しているのに魅かれます。
 

撮影日 12月11日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁度見頃だった馬事公苑武蔵野自然林の紅葉  (2)

2013年12月12日 | 馬事公苑
遅めに紅葉する馬事公苑武蔵野自然林の紅葉、(『一昨年は12月20日が見頃』でした。)
昨日晩秋の彩りを見せてくれましたが、見納めに近いので今日ももう少し紅葉をアップすることにしました。



綺麗なモミジの葉がオレンジ一色に染められていました。

「もみじ」の歌の歌詞の様に「色さまざま」な葉をつけた枝を見つけました。

林の緑を背景に赤く染まったモミジの葉

撮影日 12月11日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁度見頃だった馬事公苑武蔵野自然林の紅葉  (1)

2013年12月11日 | 馬事公苑
『先月末』に馬事公苑の武蔵野自然林の紅葉の進み具合を見に行った時は
まだ見頃には早かったのですが今日もうそろそろ見頃になっているのでは?と見に行って来ました。
散策路にはケヤキの落ち葉が積もっていましたがモミジの葉はまだ残っていました。

林の中のモミジはオレンジの濃淡で見事でした。

地面まで届くように枝を垂れて色づく葉をみせている姿は素敵。

林の奥の木々も色づいていました。


画面いっぱいに紅葉したモミジを入れてみました。
手前のモミジは真紅に近く奥のモミジは陽射しを受けてオレンジ色に輝いて見えました。

まだ緑の葉が少し残っていますが、今年は『去年』より
色づきが少し早いのでこの緑の葉もすぐに紅葉してしまいそうです。

いろいろなモミジの枝を撮ってみました。
 


撮影日 12月11日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月から咲き続ける「ジュウガツザクラ」(十月桜)

2013年12月10日 | 庭の草花や実
昨日のブログで新宿御苑の満開だった「ジュウガツザクラ」(十月桜)をアップしましたが
我が家の鉢植えの「ジュウガツザクラ」も木は小さくても花数を沢山増やしてきました。

『去年』はとても遅く12月20日頃に咲きましたが
『今年はとても早く9月21日』に2輪咲き、
10月11月とすこしずつですが咲き続けていました。
今日はこのところの寒さにもめげず20輪近く咲いていて

小さな八重咲きの桜はとても可憐です。


この十月桜は次女が『一級建築士に合格した日』に十月生まれだったので
買ったお祝いの桜の鉢植えですが
その次女が東日本大震災が起きた半年後の9月に立ち上げた
『棚プロジェクト(tana project)』
先月の釜石でのワークショップの開催について読売新聞の取材を受け、今日の朝刊に掲載して頂きました。
建築事務所に勤めながら週末に東北の色々な所で活動し、又資金を集めるために
都内でもワークショップを開いています。地道な活動が認められてきたことに家族として嬉しく思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする