Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

春の小石川植物園で(3) カザグルマ、ウンナンオガタマ、カラタチ、ハナカイドウ、ヘビノボラズ他

2012年05月01日 | 小石川植物園
分類標本園では畝ごとに植物が分類されて植えられています。
今の時期に咲いている花を撮影しました。

「カザグルマ」(風車)、キンポウゲ科 クレマチス(鉄線)に似ていますがもともと
日本に自生する野草でシーボルトによって西洋にもたらされた渡った
「カザグルマ」が品種改良されて「クレマチス」「鉄線」として里帰りしたそうです。

「ウンナンオガタマ」(雲南招霊)モクレン科「カラタネオガタマ」にそっくりですが
蕾がやわらかい毛で覆われていました。香りはあまりしませんでした。

「カラタチ」(枳殻)ミカン科、歌で有名なので素敵な花なのではと
想像していたのすが花弁が細くてがっかりしました。
トゲが大きく多くありました。

「ハナカイドウ」バラ科 原産地中国 リンゴの花にそっくりなのですが
札には「ハナカイドウ」と書かれていました。

「ヘビノボラズ」(蛇登らず)メギ科 秋に小さな赤い実をつけたのを
何回か見たことがあって
花を見たいと思っていましたが今回願いがかないました。
トゲがあり蛇が登れないということから名前がついたようです。

「ハマダイコン」(浜大根)(アブラナ科)優しい色合いの花でした。

「イヌムレレスズメ」(犬群雀)マメ科、雀が群れて木の枝に
止まっているように見えることから、「ヌレスズメ」より花が小さい。

「キジムシロ」(雉筵)バラ科 つる性の茎を伸ばして広がって行きます

「クサノオウ」(草の黄)ケシ科 皮膚病や丹毒に効く薬草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする