Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

夏の志賀高原へ 池めぐりコース (大沼)

2008年08月09日 | 旅行
高層湿原の四十八池を出て又、山道を歩き大沼へ向かいました。
大沼への道で見つけた花が幾つかありました。

「エンレイソウ」(延齢草)もう実がついていました。今年の春カタクリを見に行った『城山かたくりの里』
この花を見ていました。


「タケシマラン」、まだ赤くなっていないのですが綺麗に実が並んでいるのを見つけました。

『訂正』「タケシマラン」ではなく「オオタケシマラン」と林の子さんが教えて下さいました。


下の二つの実は葉をどこかで見たことがあるような気がするのですが名前が分かりません。

『追記』 林の子さんが「ヒロハユキザサ」と教えて下さいました。



「カラマツソウ」(唐松草)がとても綺麗に咲いていました。


1時間程歩き続けてそろそろ疲れが出た頃、目指していた真っ青な『大沼』が木立の間に見えてきました。
沼が青いのは強酸性のためコバルトブルーの鮮やかな色に見えるのだそうです。強い酸性の為
魚等は生息できないといわれています。


もう少し下ると対岸に小さな小屋が見えました。


i沼のほとりに下りるまでの間見つけて花がいくつかあるのですが花の名前にちょっと自信がありません。
「エゾノヨツバムグラ」(蝦夷の四葉葎)?


「テングクワガタ」(天狗鍬形)? ゴマノハグサ科

『訂正』「ヤマクワガタ」とこれも林の子さんに教えて頂きました。根が鍬の形に似ているから
ついた名前のようです。



「イチヤクソウ」(一薬草)?




「キバナノヤマオダマキ」


沼のそばに行って見ると上から見たような真っ青な色ではなくちょっとがっかりしました。


沼の辺には休憩所などがあり、土曜日だったので大勢の人たちが休憩所の中や沼の
近くにしつらえてベンチで昼食をとっていて私達もホテルで用意してくれた
おにぎりを食べてゆっくり休みました。

休み終えて沼を離れて山道を先に進んで見えてきた大沼、又真っ青に見えました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の志賀高原へ 池めぐりコ... | トップ | 夏の志賀高原へ 池めぐりコ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (poutyuraka)
2008-08-10 02:00:54
こんばんは。
志賀高原にこんな綺麗な色の沼があるんですね。
志賀高原から車で草津方面へ抜けて
エメラルドグリーンの神秘的な色の白根山のお釜を
見たことがあります。
綺麗な水っていくら見ていても飽きないです。
返信する
山の池巡り (林の子)
2008-08-10 09:45:26
おはようございます。

高原の爽やかさ、池巡りの静けさ、非日常の感動でしょうか。
「たまの贅沢だからね…」が、毎年の栂池詣での合言葉です。
足もとの花も、普段見慣れた花壇の花や雑草類とは一味違って
これまた非日常の楽しさがありますね。
山中の池は、周りの光を微妙に写し込むのでやはり、
少し高みから眺めたり、撮ったりするに限ります。

エゾノヨツバムグラは、オオヨツバムグラと比較すると
葉、草丈の違いだけなので難しい花ですね。
テングクワガタは、もう少し花付きが多く、葉もかなり小型。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/5d2413c07274437f6427ac7b1fdb1eb3
ヤマクワガタのように見えるのですが、いかがでしょう。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/61a35273c8737d1a362f94f0484f9856
イチヤクソウ、仲間のギンリョウソウなどと同じような、
少し日陰のある林床に咲いていますね。
返信する
エメラルドグリーンの池 (granma)
2008-08-10 16:30:59
poutyurakaさん、こんにちは。
志賀高原へはバスで新宿を出て草津から登って
行ったので白根山のお釜の脇を通りました。
私も何回か見たことがあります。
大沼はお天気が良かったので本当に綺麗でした。
緑の木々に青い沼とても癒されました。
返信する
山路の花 (granma)
2008-08-10 16:40:57
林の子さん、こんにちは。
山道を小さな草花に目をやりながら歩くのは
慣れたのですが、写真に撮るのはじっくりゆっくりとはいかず、ピントが甘かったり、ブレたりしてしまいましたので
花を正確に特定するには難しいですね。
「ヨツバムグラ」とても小さい花でした。先に行く夫を気にしていたので撮ったのは1、2枚で両方とも
ピンボケでした。
「テングクワガタ」はご指摘の通り「ヤマクワガタ」に修正した方がいいですね。
返信する
樹の実、草の実… (林の子)
2008-08-10 17:07:01
画像からだけで特定するのは難しい、その通りですね。
近場だと、撮り直しもきくのですが、遠出した時などは
あぁ~残念、が多いものです。
それでも、デジカメの効用で、撮って再生・確認するか、
同じ場所で二、三枚撮ることで、少しは楽になったと思っていますね。

草の実は、比較的近くで撮れるので葉と共にあれば、
ほぼ確定できそうです。
タケシマランの果実は、果柄がほぼ直角に曲がっている特徴から
オオバタケシマランと推測できます。
花もかなり違った様子です。↓
http://hayashi-no-ko.blogzine.jp/photos/200807d/0316.html
その下の画像は、葉の特徴からヒロハユキザサだと思います。↓
http://hayashi-no-ko.blogzine.jp/photos/200807d/0305_5.html

樹の実、残念ですが全くお手上げです。
返信する
タケシマランとオオバタケシマラン (granma)
2008-08-10 20:29:29
林の子さん、こんばんは。
5,6名の人達を連れていた山のガイドさんが丁度近くにいてタケシマランとオオバタケシマランを
説明していたのをちょっと耳にしたのですが
やはり分かったつもりで理解していなかったようです。
赤い実がタケシマランは丸くオオバタケシマランが
少し細長いと言っていたのですから、それからしても
オオバタケシマランですね。果柄が曲がっているのも
特徴なのですね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事