Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

お友達と鎌倉へ  大功寺(おんめさま)イワガラミ、ハナズルソウ、ゴシキドクダミ、ミッキーマウスの木

2022年06月10日 | 鎌倉
お友達と長谷寺、光則寺でアジサイなどを見た後、
江ノ電に乗って鎌倉駅へ1時ごろ着きました。
最初の予定はその二つのお寺だけだったのですが、おしゃべりしながら歩いている時、
お友達のお嬢さんに秋赤ちゃんが生まれると話したのを聞いて鎌倉駅からすぐの
(駅を出て段葛を横切ってすぐ)「大功寺」へ行くことにしました。
「おんめさま」とも呼ばれ安産祈願で有名なお寺です。
お嬢さんの為に元気なあかちゃんが生まれるようお参りしました。

境内が小さなお寺ですが四季折々の花が見られるお寺で、
鎌倉から帰る時にかなず寄るようにしています。「イワガラミ」(岩絡み)が咲いていました。

アジサイ科イワガラミ属の落葉つる性の花が咲きます。

アジサイも咲いていたのですが撮り忘れてしまいました。
白い小さい「ハナズルソウ」が咲いているのをみつけました。

「ヤエドクダミ」(八重毒痛)も沢山咲いていたのですが
今まで他でアップしたのでここでは「ゴシキドクダミ」(五色毒痛)を

「ミッキーマウスの木」別名「オクナ・セルラータ」に実がなっていたのですが
ミッキーマウスに見えるような実を見つけられませんでした。

この後小町通に行き、シラス丼を食べ、それぞれ鳩サブレをお土産に買って家へ帰りました。
撮影日 2022年 6月8日 カメラ RICOH CX4


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お友だちと鎌倉長谷へ(2)... | トップ | 北区飛鳥山公園のアジサイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鎌倉」カテゴリの最新記事