しばらくブログをお休みしていましたが、23日から今日25日まで
次女の結婚相手の実家へ行き彼とご両親と私達親子で旅行をしていました。
新幹線で米原まで行き北陸線に乗りついで福井駅へ着き、すぐその足で彼のご両親と一緒に
『劔神社』へお参り行きました。土砂降りに近い雨の中でしたが・・・
彼のご家族は何かの折には車でお参りに行く由緒ある神社で、
我が家も遠い所の神社なのですがあることでご縁があり以前から是非行きたいと思ってい神社でした。
次女の結婚相手の実家へ行き彼とご両親と私達親子で旅行をしていました。
新幹線で米原まで行き北陸線に乗りついで福井駅へ着き、すぐその足で彼のご両親と一緒に
『劔神社』へお参り行きました。土砂降りに近い雨の中でしたが・・・
彼のご家族は何かの折には車でお参りに行く由緒ある神社で、
我が家も遠い所の神社なのですがあることでご縁があり以前から是非行きたいと思ってい神社でした。

雨が強く降っていたので境内をゆっくり廻れなくて

織田一族発祥の石碑を見るぐらいでした。

その後、荷物を福井城址近くのホテル(柳の木の向うに見える)に置きに行きました。

部屋からはお濠がすぐ下に見える部屋でした。お城の跡は今は県庁になっています。

恐竜がある福井駅前を通り

夕飯の鰻を食べに行きました。東京の鰻重と違った「せいろ蒸し」の鰻でした。
タレを加えて蒸したご飯に蒲焼きを乗せて再び蒸したもので
ご飯に鰻のタレが混ざっていておいしく頂きました。
タレを加えて蒸したご飯に蒲焼きを乗せて再び蒸したもので
ご飯に鰻のタレが混ざっていておいしく頂きました。

撮影日 8月23日 カメラ RICOH CX4