goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

冬晴れの日に皇居東御苑へ(5) 大明橘、烏瓜、細葉犬枇杷、木瓜

2010年01月26日 | 皇居東御苑

東御苑の大手門休憩所の向かい側の樹木が植えられている木々の一本に小さな薄紫色の蕾を見つけました。


「タイミンタチバナ」(大明橘)と札があり、ネットで調べるとヤブコウジ科タイミンタチバナ属、
花は淡緑白色の小花で、暗紫色の点があり果実は球形で6ミリ位で秋に紫黒色に熟すようです。
今まで東御苑に来た時に何度もこの辺りを見ているのに花も実も気づきませんでした。
次に来た時には花を見られたらと思いました。


「ホソバイヌビワ」(細葉犬枇杷)クワ科イチジク属 ビワと名前がついていてもイチジクの仲間のようです。
大きさはピンポン玉より少し小さい位でしょうか。タイミンタチバナのすぐ近くに植えられていています。


「カラスウリ」(烏瓜)が大きな「カリン」の木の後ろに朱色の実が見られました。
毎年見られるので枝の間を覗いて探してしまいます。


大手門の受付の脇に植えられている「ボケ」の花帰る最後に撮りました。
とても良い色なのでゆっくり撮りたいのですが、受付で入苑許可の札を受け渡しする人の
邪魔になることもあっていつも慌てて撮ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする