goo blog サービス終了のお知らせ 

Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

尾瀬ヶ原から尾瀬沼へ (7)  見晴らし~段屋坂~白砂峠

2009年06月20日 | 旅行
朝6時半に桧枝岐小屋を出発し、尾瀬沼を通り沼山峠を目指して歩き始めました。


しばらくは森の中を歩きます。段屋坂を登って行く途中には初めて見る花が幾つか咲いていました。

「ズダヤクシュ」(喘息薬種)長野県地方では喘息のことを「ズダ」といい、喘息に効くとされていたそうです。
  

イヨドマリ沢 この近くでは二輪草の群生が見られました。


左は「タチネコノメソウ」(立猫の目草)、右は「ルイヨウボタン」(類葉牡丹)
葉がボタンに似ることからこの名前がつけれられたそうです。
 

尾瀬ヶ原と違い、木道にはまだ雪が残っていました。数日前に木道の雪を除雪して歩きやすいようにしたそうです。


すぐ近くに水芭蕉や雪が残っているのを見ながら、先へ先へと進みました。この辺りは白砂峠を越した辺り?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする