昨日、梅が咲き始めた鎌倉へ思い立って一人で行って来ました。夫は帰りが珍しく遅いとのこと。
娘は就職試験の最終面接でその日のうちに口頭で結果を告げられるかもしれないと言っていたので
一人で家で落ち着いて待っていられなくて梅の見頃には少し早いことが分かっていたのですが
水仙や椿、福寿草等を楽しめれば良いと鎌倉へ出かけました。
最初に訪れたのが瑞泉寺、山門の中を覗くと色づいた梅は見えませんでした。

境内には水仙が沢山咲いていて数種類見られました。

「ガリル」?「ペーパーホワイト」かもしれません

「日本水仙」

「八重咲き水仙」
水戸光圀公お手植えの天然記念物の冬桜は咲き終わりに近く、綺麗な花で撮りやすい花を探していたら、
枝の高い所の花になってしまいました。寂しげな筈の冬桜が全く違う雰囲気の花になってしまいました。

白梅、とても古い木から花を咲かせていました。

ミツマタ、ちょっとだけ花が開いていました

瑞泉寺の境内で咲いている紅梅はまだほんの数本、でもこの木は花をかなり咲かせていました。
早咲きの種類なのでしょうか?又背景が青空になってしまいました。

「アセビ」を見つけました。これから花数を増やしていくのでしょう。

境内のあちらこちらに椿や山茶花が咲いていましたが印象に残ったのは赤い八重咲きの椿、
大輪でしたが名前が分かりませんでした。

白い椿、そして山茶花等が咲いていましたが名前が不明です。

追加
瑞泉寺の境内で咲いていた福寿草三姉妹、朝まだ早かったのか
ちょっと寒かったのか顔を覗かせただけでした。
娘は就職試験の最終面接でその日のうちに口頭で結果を告げられるかもしれないと言っていたので
一人で家で落ち着いて待っていられなくて梅の見頃には少し早いことが分かっていたのですが
水仙や椿、福寿草等を楽しめれば良いと鎌倉へ出かけました。
最初に訪れたのが瑞泉寺、山門の中を覗くと色づいた梅は見えませんでした。

境内には水仙が沢山咲いていて数種類見られました。

「ガリル」?「ペーパーホワイト」かもしれません

「日本水仙」

「八重咲き水仙」
水戸光圀公お手植えの天然記念物の冬桜は咲き終わりに近く、綺麗な花で撮りやすい花を探していたら、
枝の高い所の花になってしまいました。寂しげな筈の冬桜が全く違う雰囲気の花になってしまいました。

白梅、とても古い木から花を咲かせていました。

ミツマタ、ちょっとだけ花が開いていました

瑞泉寺の境内で咲いている紅梅はまだほんの数本、でもこの木は花をかなり咲かせていました。
早咲きの種類なのでしょうか?又背景が青空になってしまいました。

「アセビ」を見つけました。これから花数を増やしていくのでしょう。

境内のあちらこちらに椿や山茶花が咲いていましたが印象に残ったのは赤い八重咲きの椿、
大輪でしたが名前が分かりませんでした。

白い椿、そして山茶花等が咲いていましたが名前が不明です。


追加
瑞泉寺の境内で咲いていた福寿草三姉妹、朝まだ早かったのか
ちょっと寒かったのか顔を覗かせただけでした。
