デブ夫婦のビバ!お気楽人生&ぐーたら生活

体重合計約150㌔のちょっぴりデブ夫婦です♪毎日ぐーたら暮らしているお気楽夫婦のゆる~い日常を綴っています。

角さん退院ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

2008-07-05 12:36:26 | クルマ

デブ夫婦の愛車・愛称『角さん』。

地球に優しい6000cc&ガソリン190円突破のこのご時世にも負けない10年選手のクルマである。
先月中旬からオイル漏れその他のため、3週間ほど長期入院をしていた『角さん』。その間デブ夫婦は代車のトヨタ・アバロンを駆ってあちこちへお出かけしていたのだが、月がかわってやっとやっと都筑区のAPさん(仮)から退院の連絡があった。もう、そわそわして落ち着かない1号旦那。
退院前日など、一旦布団に入ったのに興奮して眠れなかったらしく、夜中にもう一度ごそごそと起き出してパソコンを点け、『角さん』関連のブログや部品探しなどをする始末である┐(´-`)┌

そして昨日、仕事を終えてからいそいそとAPさん(仮)に向かうデブ夫婦。
APさん(仮)の入り口は、ちょっと異様であった(。・m・)クスクス その一角だけが、ベンツ&フェラーリだらけという光景。特に昨日はなぜかベンツ祭りの様相を呈しておった。新旧取り混ぜてベンツだらけ(* ̄m ̄)プッ その中に我らが『角さん』も・・・居りました!!
車庫の中には、1号旦那が大好きなテスタロッサも居りました!!4人乗りフェラーリも居りました!!いや~~車庫だけでも見応えのあるAPさん(仮)。

修理代の支払いを済ませたあと、修理の明細書を見てなんだかいろいろ感動している1号旦那。
そしてひさかたぶりに『角さん』に乗って、なんだかいろいろ言ってる1号旦那。
申し訳ないのだが、2号嫁には何が変わったのか、とんとわからない。しかしココが変わった、あそこが良くなったと1号旦那が嬉しそうなので、それはそれでいいと思うw
『買ってきた時と全然違う!!』『新車みたいに生まれ変わった!!』
結論。『やっぱりAPさん(仮)は、すげーな!!』・・・だそうですww

さて、そんなこんなでもうすぐ10万㌔に届こうかという我が家の『角さん』だが、今回のオーバーホールでAPさん(仮)の担当Oさん(仮)によると『もうやることないですよ~』とのこと。
これは本当は喜ばしい(というか直したんだから当たり前だろうw)はずなんだが、1号旦那は何だか不満そうなのである(●`ε´●)←こんな顔をしているのである。
『なんでそんなにいつも壊れてる方がいいんだよ?』と聞くと、(〃⌒ー⌒〃)←こんな顔をするのである。

どうも外車・・・特にイタリア車なんぞに乗ってた奴は、常に壊れ自慢ばっかりしていたせいか『いつもどこか壊れてる』ことに価値を見出すらしい┐(´-`)┌ 

せっかく退院してきたので乗りますよ『角さん』に!!
ガソリン代??そんなところケチッたってお金なんか貯まらないのだ!!←バカw
そういや、6月30日に代車アバロンにガソリンを入れようと思ってスタンドに行ったら大行列だった。その大行列にめげてガソリン入れずに帰ってきた(* ̄m ̄)プッ
ああやって並んでる無駄な時間とガソリンの消費を考えたら、高くなっても翌日でいいよ・・・と思ってしまうデブ夫婦はやっぱり阿呆なんだろうか??やはりそういうところから節約しないとお金は貯まらないんだろうか??
でも貯める気がないので別にいいのか???なんだか最近の節約?はよくわからなくなってきたw
楽しく節約するのは好きなんだが、スタンドに並ぶとかってのは性に合わないらしいです(*^^*ゞ
ま、しばらくの間は『角さん』満タン給油で軽く2万円なんでしょうが、上がりすぎたものはいつか下がるのでなヽ( ´ー)ノ フッ 

とはいえ、毎日のようにクルマを使うデブ夫婦。

そこらにお買い物に行ったりするのに『角さん』一台ではさすがにキビシイ時(駐車場とかさー)もあるので、クルマが売れないこの時代だがそろそろ2台目も検討ちう・・・。
しかし。
この2台目を真っ当な国産車(の新車)にするならまだいいのだが、何せ1号旦那のことだ。突然とちくるって『サニトラを買うぞ!!』などと言い始めるのではないかという不安もある。
クルマに関しては気を揉むことの多い2号嫁なのである(ー。ー)フゥ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激走1100㌔!!東北・岩手への旅

2008-07-03 10:51:25 | つれづれ日記

今年も後半戦に入ってきた早々、デブ夫婦はまたちょっとした旅に出かけておりました。
くどいようだが、デブ夫婦の言うところの旅=クルマで遠出、である。さて今回は岩手県までふらっと行ってまいりましたo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ!片道約505㌔!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
またしても姑お出かけのついでです。花巻市で同窓会があるらしく、それならウチも墓参りついで(2号嫁の親の墓は一関市にあるのだ)に岩手まで行って、帰りに姑拾って帰ってこよう!と思い立った次第。

さて前日。すでにプチ興奮状態のデブ夫婦。姑を送り出してから洗濯をし、コインランドリーに行って乾かし、明日のためのお買い物。何を買ったかっていうと・・・、

あしたのおやつ。Photo ・・・・・・まるで、小学生の遠足のようなラインナップである。
ウチはどこかにクルマで行くとなると何でも遠足になってしまう性分ではあるのだが、それにしてもチョコベビーはヒドイと思う(* ̄m ̄)プッ (しかもでかいヤツっ!)

着替えに歯ブラシ、虫よけスプレー(墓は森の中なのでw)、履き替えるためのスニーカーに仮眠のための綿毛布などなどをバッグにバカバカと入れて準備完了!クルマで出かけるのは準備が楽ちんでいいやね・・・。電車で行こうと思うと荷物は小さくまとめなきゃならんわ、ある程度きちんとした格好をしなきゃならんわで面倒┐(´-`)┌ こうやって人間は堕落していくのであろう・・・。

クルマはウチの『角さん』がまだ入院中なので、レンタカーを借りた♪クルマを借りに行くと、俄然気分も盛り上がるってもんですよ←バカ(´・д・`)

そんなこんなで多分前日は眠れないんだろうな~と思っていたが、やはり寝ないままに7月1日の午前0時過ぎに早々と出発。
一時間くらいで東北道に乗れる予定が、首都高が延々と工事渋滞で( ̄д ̄)川口JCTまで2時間かかりましたわ。乗ったの2時頃。
渋滞のおかげで、ふたりともまず蓮田SAでいきなりのトイレ休憩(* ̄m ̄)プッ あとはいつものようにくだらないことをおしゃべりしながら、夜の東北道を延々と走る。途中、1号旦那がヘッドライトを消してみたら真っ暗で怖かったようΣ(=∇=ノノヒィッッー!! ・・・まあ、それだけ街灯もなく走ってる車も居ないということですよ・・・。東北道恐るべし。

さあ旅の楽しみ、SAでの朝ごはん。長者原SAにて1号旦那はオムレツとハムとスープとパンの洋定食、2号嫁は鮭と笹かま、高菜に味噌汁の和定食。いつもは朝飯に白米なんてほとんど食べないのだが、やはり日常の中の非日常である。興奮状態は食欲まで変化させるのだ!!Photo_3
てなわけで、この量をしっかり食べた♪コーヒーまで飲んだ♪おお健康的♪
このSAで2時間半くらい寝るはずが、いつのまにかピーカンになっちまって陽射しが暑くて目が覚めた。結局1時間ちょいしか眠れずに出発。寝てないカラダに夏の陽射しがきつかった・・・。

一関ICを下りて、田んぼが両側に広がるだけの道を記憶を頼りに(目印になる信号とか店とかが無いところなのよんw)延々15分ほど走り、朝9時に墓地到着。
ここは一関駅そばのお寺の分院で『樹木葬墓地』としての許可を取ってある墓地。
2号は女きょうだいなので墓を造ったところで守る人が居ないのと、ちょうど母親が岩手出身なので、ちょうどいいや!とココに決めた。お寺が所有している山の中の区画に穴を掘り、そこに焼骨を入れて土をかけ、希望する花木を植えるというお墓。まさに『土に還る』のだ。墓石とかは何もナシ。でも広々とした里山の一部になり、花に生まれ変わっていると思えばそれはそれ。お墓に対してはいろいろな考えがあると思うけれど、ウチはこれでよかったと思うのだ。
ま、決して近くはないので1年に1度行けるかどうかだが、供養というのは時折思い出すことだと思っているので、それでいいのさ。

てなわけで、これが墓です(o^-^o) ウフッ P1000895_2 植える木は、母親が誕生したのも亡くなったのも5月なので5月頃に咲く花を・・・と、ヤマツツジを選んだ。ちょうど5月半ばだと赤い花がキレイに咲くのだ。

墓を裏から見るとこんな感じで、こんなにでかい木の根元にありますwwP1000898

探すのがちょっと大変ww

墓地に行くまでの池に咲いてる蓮の花♪ Photo_4ここにはトンボやカエルも居て、自然いっぱい。

お参りをすませ、滞在時間約1時間足らずで、帰路につく。昼頃に一関駅で姑を拾い、そのまま東北道に乗って約5時間。途中ちゃんと那須高原SAでプレミアムソフトクリーム380円を食い(高原だからという理由で食べなければならないのだ)、大満足の2号嫁。夕方6時に到着~。
全行程17時間のうち、16時間くらいはクルマに乗ってたのね・・・☆
さすがに11時くらいに全員ばったりと寝てしまった。おまけに翌日は昼寝までしてしまった☆
やはり年齢を重ねるごとに、カラダは正直になっていくものである。長距離もだんだん日帰りがキツくなってくるなあ。だいたい岩手日帰りなんてのが無茶なんだよなヽ( ´ー)ノ フッ

これはこれで楽しいんだけど、もう少し歳をとったら、もう少しのんびりしないといけないなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする