島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

ここはアルゼンチン

2012年11月11日 | 日常
今週のお楽しみ行事は

義父主催のバーベキュー。

しかもアルゼンチン式BBQ!

過去に二回ほどアルゼンチン式BBQを試したことがあるのだが、共通点は去勢された雄牛のあらゆる部位を食べること。
日本でいうと鶏のあらゆる部分を食べる焼鳥に似てます。

なので図的にはかなりグロい。



こちら朝8時からスモークされてるそうな。



焼いているのはアルゼンチン人。
こんな部位を売っている肉屋、というのもパルマに数件しかないそうです。

私だけ途中参加でしたが、着いたときもまだ食事は始まっていなくテーブルセッティング中。





そわそわしてる人が一名....

内臓系が大好きなわたくしは、とにかくノンストップで雄牛くんを堪能しました。

義父が敷地内で飼う羊たちも興味津々。



そして先日生まれた仔羊。



食われるなよ...

一日早い義弟の誕生日のお祝いもついでなのでやってしまいました。
ケーキを持って行ってよかった!



7時過ぎにお開きになりましたが、今日の朝までお腹いっぱい。

アルゼンチンではこのBBQ毎週末やるそうです。焼く係りはお父さん。
スペインの週末パエリアに似てるのかな。

今週は肉はいらない...

おまけ。
おこぼれはいずこに...の村田さん。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akiko)
2012-11-12 08:23:48
うわー、ほんと、アルゼンチンのレストランの厨房風景。一度個人のお宅でやってもらった時も、確かにお父さんがこんな風にやたら沢山お肉を焼いてくれてましたっけ。しかも夜の11時過ぎから........。
この光景、ベジタリアンの人にはきついよね。(とchristianはいつもげっそりするそうな)

それにしても二つもケーキを持参とは、よく出来た嫁です、優子さん。あっぱれ!!
返信する
Unknown (toshie)
2012-11-13 08:01:03
すごい!本場のアルゼンチンBBQってこんなんなんやねー。私もイタリアで一度だけアルゼンチン人の友達が用意してくれたBBQを食べて、それは内蔵は無くて普通に肉だけだったけど、本当においしかった。旦那はBBQをするたびに、あれが生涯で一番おいしかったと何度も言うくらい。なので、この、本格BBQは、かなりのものだとおもわれます。あ~おこぼれを待ってる村田さんの気持ちがわかるような。。。
返信する
Unknown (Yuko)
2012-11-18 17:10:34
Akiko

二日間、おなかが反乱を起こしてた。そのくらい強烈だった。半端なく美味しかったから張り切りすぎたわ。
そうか、やっぱり本場もこんな感じなのね。
でもベジタリアンがげんなりするのもよく分かる。今は日本でお刺身が食べたい!
返信する
Unknown (Yuko)
2012-11-18 17:14:29
toshieさん

きっと世界各国にちらばるアルゼンチン人が「どうだ、俺らのBBQは世界一だろう」と世間に広めてるのね。毎週はいらないけれど病みつきになるBBQだったわ。
村田さんはもちろんおこぼれをちゃんともらったわよ。
返信する

コメントを投稿