小笠原日記

夫婦で小笠原に移住予定です。どんな生活が待ち受けているか?とりあえず小笠原の生活を綴って見ようと思います。

テント

2010-05-29 15:00:01 | Weblog
5月最後の週末、今日出港して行ったオガマルの荷役を終え、夕方高校の警備の仕事へ出かけるまでのちょっとした時間パソコンに向かっている。

今週の父島は変わりやすい空模様。週の前半は南よりの風が比較的強く、小学校の社長と「どうして仕事の時には、良い風吹くのかな」と苦笑い。先週の日曜日、これくらいの風が吹いてくれればウィンドバッチリだったのに、中々お休みと風のめぐり合わせは間々ならない。自然が相手、こればっかりは我々の力ではどうにもならず「いずれ、当たる日が来ますよ」とお互い自分を納得させるしかない。

それでも昨日の金曜日、天気予報は雨の予報だったが、嬉しい事に午前中から小笠原の太陽が久々にお元気。北東の緩やかな風と言う事もあって、前浜の海は平水面、絶好のスイム日和。今週から始まったオガ高の体育の授業ウインドを楽しむ2年生の生徒達にはやや風が足りなかったようだが、顔見知りの生徒さんは「久々のウインド楽しかった」と満足そうだった。

僕も今週2度目の前浜スイム。前浜スイムフリークの面子も時の流れと共に少しずつ変化し、内地に引き上げた人もいれば、新しく加わったメンバーもいる。と言っても僕が勝手にスイムフリークと言っているだけで「コンチハ!」「お疲れス!」と挨拶する程度の、昼休みの前浜でしかお会いしない人がほとんどだ。

昨日の前浜は、この時期にしてはGoodと言えるコンディション。週初めの強めのオンショアで透明度はもう一つだったが、水温もそこそこ上がり、泳いでいて「気持ち良い~!」てな感覚。スイムの後も強い陽射しとそよ風、上半身裸でランチにシエスタ、ここならではの贅沢である。

「今日は、最高でしたよ」学校に帰って僕の言葉に、ある先生は「そうですよね、羨ましい~!」と絶句していた。

所で小学校のグランドにはテントが二張り。6月に予定されている5年生の小港キャンプに備え、テント張りの実地体験と言った所だろうか。父島は全域キャンプ禁止と言う事で、小学校の行事の一つとなっている5年生の小港キャンプは、島内で唯一経験できる貴重なキャンプ体験である。僕も小学校の用務の仕事を始めてから、都合が付く限り、荷物運びをしたりとお手伝いをさせていただき、生徒さん達のキャンプを楽しむ姿を目の当たりにしてきた。

娘や息子が矢張り小中学生の頃、我家でもキャンプに良く出かけていた。薄い布一枚だが、不思議とその下にいるだけで何とも言えぬ安心感と言うか、居心地の良さを感じてしまうタープの魅力。蛍光灯や家庭の電球では味わえない、ガソリンランタンの暖かな軟らかい光。そんなタープとランタンの下、家族で楽しむ手作りの食事。そして決して広いとは言えないテントの中、デコボコした土の温もりを感じながら、寝袋に包まっての睡眠。今にしてみれば本当に楽しい、懐かしい一時だったと思う。

今年の5年生の生徒さん達にも、父島で味わえる貴重なキャンプ体験だし、是非楽しい時間と沢山の思い出を作ってもらえればと願っている。

そう言えば偶然だが荷役仲間の一人が、最近自宅のベランダ(彼の家は森の中の斜面にあり、広いベランダの有る素敵なお家)にテントを張って息子さん(確か3歳くらい)と寝ている話をしていた。

「そろそろ、母親と離れて寝る練習させないとネ」

なるほど、テント、そんな使い方もありだな、と納得。

写真は、昨日グランドに張られたテント。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿