小笠原日記

夫婦で小笠原に移住予定です。どんな生活が待ち受けているか?とりあえず小笠原の生活を綴って見ようと思います。

遠足?

2013-03-28 08:00:55 | Weblog










小学校では、先週の金曜日が卒業式。そして翌日土曜日が終業式に離任式、両日とも好天に恵まれ、無事平成24年度を終えた。

そして今週の月曜日は、終業式、離任式の行われた土曜日の振り替え休日、火曜日から春季休業と言う事で学校は春休み。

日曜日のオガマル着発便は、春休みを内地で過ごす多くの島民、そして内地への進学、転勤etcそれぞれの思いを胸に、沢山の人の見送りのなか、14時東京へ向け出港して行った。

所で振り替え休日の月曜日、中学校の先生方、その御家族やお友達総勢11名でハートロックへ。中学校の用務の仕事をしている妻が、以前から依頼されていたようで、僕はそのお供。

ズーッと好天が続いていたここ父島なのだが、何故かこの日だけ予報は曇り後雨、降水確率50%。自他共に認める?雨男、中学の某W先生が参加と言う事で皆「やっぱりネ~」とやや諦め、そして納得ムード。

しかし8時過ぎ、北袋沢の登り口を出発した頃には薄日も。この日、下は小学一年生の児童にヨチヨチ歩きの子供も参加(ほとんどお母さんの背中、母は強い!)と言う事で、休憩を挟みノンビリ景色を楽しみながらのトレッキング。

絶景ポイントではガスに包まれ真っ白だったハートロックも、到着時には運良くガスが取れ母島も薄っすら見えるほどのグッドタイミング。ハートロック初体験と言う雨男W先生も、その素晴らしい景色に大感激、メデタシ、メデタシ。

帰路はガジュマルの森で木登りにターザンごっこ、そしてワラビ谷でワラビ採り、気が付けば降水確率50%は何処へやら。

楽しい遠足(途中すれ違ったOGAツアーのガイドさん「橋本さん今日は遠足ですか」と一言)の間雨に降られる事は無く無事ツアー終了。


そんな遠足の様子














釣、弁当、そして駅弁

2013-03-21 05:54:44 | Weblog
休日のお楽しみ、釣。だいたい朝早くから夕方まで、どんなに好きな釣でも、お腹は空く。

今まで釣行時のお昼は、おにぎりや菓子パンを買って浮を見ながらのランチが多かったのだが、最近手弁当を持参するようになった。おにぎりや菓子パンも、数を買えばバカにならないし、何となく味気ない。それならばと自家製弁当を用意、そしてせっかくのランチ、釣り場を離れしばし魚のことは忘れて、景色を楽しみながら前浜ランチをしている。

当然、ご飯は冷たくなり、端っこの方は弁当箱の形に四角くやや硬くなったお米を食べる事になる。

しかしこれが中々いける、そして懐かしい味なのだ。僕の大好きだったあの駅弁の冷たくなったご飯を思い出させてくれた。俵型に区切られ、上にごま塩がかかり、そしてほのかに木の香りがする、あの懐かしい駅弁の冷たく硬いご飯。

学生時代、ゼミの合宿へ向かう列車で友人と、停車する駅毎に駅弁を購入し味わっていたくらい、駅弁好きだった。今はきっと駅弁も暖かいんだろうな・・・

そんなこともあり、最近は小学校の仕事時のランチも、レンチンは止め冷たい手弁当を楽しんでいる、と言うか、すっかり冷たいご飯にはまってしまった。

昨日の休日も、当然の如く桟橋での釣行。そして、早めのランチはしばし釣を忘れ前浜にて。やや風は強かったが、お日様バッチリでだんだんボニンブルーに近づきつつある。











そして釣果



この先しばらく休みは予定が入っており、釣はお預け。そんな訳で、昨日はサビキはやめ気合の餌釣り。浮は3回しか沈まなかったが、1回はオジサン、そして2回は写真の最近にしてはグッドサイズのシマ。

ラッキー!でした。

送別会

2013-03-17 06:58:33 | Weblog
昨夜は、島内某飲食店の二階大広間を貸切、二七会(小中学校教職員の合同親睦会。父島が北緯27度に位置することからのネーミングらしい)の送別会。

僕にとっては7回目となる、送別会。そして本物のビンビール(因みに昨夜はスーパードライ)を心置きなく飲む事の出来る数少ない機会、大いに飲みそして大いに食べ、楽しい趣向もあり、素晴らしい送別会となった。

所で、今年度末の移動で、小中学校の教職員の中で僕が一番の古株になってしまうようだ。勿論個人差はあるのだが、3年サイクルで移動するのが一般的な小中の教職員、7年もいればそうなるのも当然と言えるのかも。

それにしても7年前の7月、勤務初日に丁度全校朝会があり、全校生徒と先生方の前で緊張しながら挨拶したあの時、まさか一番の古株になるなんて想像もつかなかった。

ラッキーな巡り会わせと、お世話になった沢山の教職員の方々のお陰様があって、今に至っている事に改めて感謝しないとネ。

移動される教職員の皆様、大変お世話になりました。お元気で!そして新天地での更なる御活躍、期待しています。

そして気が付けば、一番の古株プラス、恐らく小中教職員の中で僕は最高齢になるのでは。肉体的にもお頭のほうも、加齢と供にその衰えは残念ながら避けることが出来ないだろうが、少しでも長く働けるよう、日頃から色んな意味での自分自身の管理には、くれぐれも留意したいものだ。

写真は本文と関係なく昨日の桟橋。快晴ほぼ無風の絶好の釣日和。しかし僕の休日とお魚さんの出勤はどうもかみ合わず、コマセ2ブロックでムロ5本。微妙って所。沖には相変わらずの観光船、昨日はふじ丸。






THE BEST ハートロック

2013-03-10 05:14:13 | Weblog
このところ休日と言えば釣。今の僕にとって釣は最高の楽しみ、休み=釣 と言う図式は自然の成り行きではあるのだが、せっかくの父島暮らし、たまには山歩きも、と言う事で、昨日のお休みは久し振りにハートロックへ。

暮の足の怪我、回復も歳のせいか一進一退と言う事もあり、山歩きを控えていた事情もあるのだが、ハートロックは本当に久し振り。しかも昨日は妻の案内が無く単独行動、一人のハートロックはこの島に来てから2度目か3度目だろう。いくら歩きなれた道とは言え、迷子にならぬよう気を引き締めての出発。

700名近い観光客が来島中、山歩きツアーの目玉、ハートロックは当然混雑が予想される。

ハートロックは矢張り無人がベスト、一番乗りを目指し6時前に我家を出発。昨日はペースメーカーの妻がいなかった事もあり、ややノンビリだったが、それでも8時にはハートロックの赤土の上へ。

快晴、無風、勿論無人、これぞまさにTHE BEST ハートロック。約1時間i-Podしながら至福の時。

帰路はガジュマルの森を抜け、躑躅山方面、途中‘その先の岩山’で早めのランチ、夜明道路周りで帰宅は1時。心配していた足の具合も問題なく、久し振りの山歩きを堪能。

釣りもいいけど、たまには山歩きもしないとネ。


そんな昨日を写真で紹介


まずは屏風谷付近の山羊。かなりピンボケ




扇浦にて、昨日入港の観光船‘にっぽん丸’時間調整なのかかなりノンビリ走っていた




北袋沢の登り口




ちひろ岩(ハートロック)方面に島民の標グレーの石を投入




東向きの斜面には朝日が




ルート途中に最近設置されたらしい緊急用のボックス




絶景ポイント




某ガイドさんの撮影ポイント、ハートロックのタコノキ




ハートロックにて



赤土と僕の影




ガジュマルの森






東側の海






帰路の夜明道路にて





夜明山付近 噂?のトイレ



オレンジペペ入り口の山羊(昨日は山羊によくお会いした)




そんな感じで、楽い一日でありました。

6年生からの贈り物

2013-03-07 05:10:40 | Weblog
今日は3月7日、3月に入ってもう一週間が過ぎてしまった。

そして、オガマルは今日入港予定の便から今月いっぱい、8便連続着発運行。11時30分入港、午後2時出港のピストン輸送が続く。ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始ではお馴染みだが、僕の記憶では3月の着発便は初めてだと思う。

そんなにお客さん来るのかな?と思うのだが、情報に因れば今便の乗船客は700名弱、ほぼ満席!

毎週、木曜、日曜のオガマルの着発に加え、この後入れ替わり立ち代わり観光船の入港もあるようで、今年の父島、例年にも増して賑やかな3月を迎えることになりそうである。島の旅行代理店にお勤めしている娘には悪いが、個人的には静かな父島が望ましいのだが・・・

所で、3月もこの時期になると、小学校では今月22日に予定されている卒業式に向けての準備やイヴェントがあり、慌しい毎日だ。毎日入れ替わりで、各学年が6年生との昼食会やお昼休みのお楽しみタイム、教職員と6年生のスポーツ大会、6年生を送る会、卒業式の練習・・・・スケジュールは目白押し。

そんな中、6年生の皆さんから教職員へ嬉しいプレゼント。

3品の手造りスイーツ、心温まるメッセージカード、そしてこれも手造り、写真の記念グッズ





さあ、何でしょう?





そう、お箸入れ。

毎日持参のお弁当、僕はめんどくさがり屋なのでフォーク派、早速フォーク入れに使わせてもらってます。

お昼ご飯は、ガソリン補給と割り切って味気ない自作弁当だが、素敵なフォーク入れのお陰で少しは美味しくなるかも・・・

6年生の皆さん、サンキュー!