小笠原日記

夫婦で小笠原に移住予定です。どんな生活が待ち受けているか?とりあえず小笠原の生活を綴って見ようと思います。

まだ来ぬ真夏

2013-06-29 06:52:15 | Weblog
夏至も過ぎ、週明けは早くも7月。

例年のこの時期、内地は梅雨真っ盛り。そしてここ父島は、勢力を増した太平洋高気圧にすっぽりと覆われ、ベタ凪の海にボニンブルーの空と海、一年を通じて一番いい季節の始まりのはずなのだが・・・・・

今年は、どうも今一つピリッとしない。やや下がり気味の梅雨前線に低気圧、それらの影響なのかチョッピリ強めの南西の風が吹き続け、時化とまでは行かないが海は全く落ち着かない。

一昨日入港してきた観光船の‘ふじまる’この航海の後現役引退と言う事で、これが父島ラスト航海。しかし二見湾内の状況が思わしくなく、一泊の予定だったのだが夕方5時過ぎには一旦出港。昨日昼過ぎ、海況がやや好転したようで再び入港。そして5時過ぎには多くの漁船や島の観光船に見送られ、別れを惜しむように汽笛を鳴らしながら二見湾を後にした。

ちょっと残念なラスト航海となってしまったが‘ふじまる’お疲れ様。

所でこの写真、一週間ほど前に撮った、ホウオウボク。



娘の職場の前で、今年も赤い花を咲かせている。この時期、小学校への出勤途中、天気が良いと朝日が当たりとても綺麗なのだが、今年はこんな綺麗なホウボクを見れる朝が、残念ながらとても少ない。




風が強い日が多く、落ちた花びらの掃除も大変だろうネ。

硫黄島 2013

2013-06-22 07:29:03 | Weblog
一週間程前、台風3号の影響が心配されたオガマルの運行だったが、結果的に全く遅れは無く、予定通り父島二見港に入港。そしてその夜9時には硫黄島へ向け出港。

硫黄島での我々の仕事は、所謂通船。硫黄島西海岸、釜岩沖に停泊しているオガマルから、上陸する人々や物資を和船を使って送り迎えする。勿論この和船もオガマルで運ぶわけだが今回は3隻。

去年は最終日、撤収の時に運悪く海況が悪化、まさに薄氷を踏む思いの通船とそれに続く和船の回収だった。(最終的に和船をオガマルのデッキへ吊り上げなければならない)

台風の影響が心配された今年だったが、硫黄島周辺は幸い凪のコンディション。通船作業は極めて順調に進み、ヤレヤレ。

確か今回で僕にとっては5回目になる硫黄島。通船が終わった後の自由時間は島へ上陸、自転車、ランニング、徒歩、車、その時々色んな形で硫黄島を自分なりに探索?してきた。

今回は上陸は止め、船で沖に出たり、オガマルのデッキでノンビリ、そんな時間を過ごした。

そんな訳で、今年の写真は、オガマルのデッキと沖に出た船からの物。
































台風3号

2013-06-10 06:33:10 | Weblog
先月末、降り続いていた雨もあがり、小笠原地方の週間予報にはお日様がずらり、そして内地は西日本方面の入梅宣言。これは小笠原地方梅雨明け、と期待してしまったのだが、どうやらぬか喜び。週間予報も時の経過と供にお日様が姿を消し、又相変わらずの雨模様が続いている。

そしてこの時期の父島の風物詩、羽蟻の大量発生も数回。現在の住まい、ここ奥村都住に住むようになって初めての羽蟻の季節なのだが、何とこの都住、全ての窓に雨戸(場所によってはシャッターの小型版)が付いており、我家では夕方日没前から全ての雨戸を閉めて完全羽蟻対策を施工、お陰で外の状況は全く分からないのだが、住居への羽蟻侵入は今のところ皆無。快適な都住暮らしだ。

ところで、3日ほど前から一部の島民の間では「南の雲の塊、やばいんじゃない?」人によっては「熱低から台風に発達、父島の西側かなり近い所を通りそうで、やばいかも!」なんて会話が交わされていたのだが、昨日にはめでたく台風3号に成長、ただ現在の予想では父島への直接の影響はなさそう。

この島の人達の間では人気の有る?僕も台風の時期は毎日チェックしている米海軍の台風情報に因れば、次のオガマルの東京出発にひょっとすると影響するかな?といった感じだ。まあ自然が相手、先のことは判らないけど・・・

実は次のオガマル、所謂‘硫黄島便’14日の父島入港の夜、硫黄島へ向け出港、15,16日は硫黄島に上陸して墓参、そして17日早朝父島入港、その日の2時には東京へ向け出港と言うハードスケジュール。僕も仕事で行く予定なのだが、そんな事情もあり、できれば台風3号さん穏便に願います。

写真は本文とはまったく関係ないが、最近のキラリ。散歩の途中前浜で一休み。昨年の夏をクリヤー、暑さには大分慣れたかと思いきや、これが全くダメ。夕方陽射があると直ぐにへばってお休みのおねだり。これから夏本番、先が思いやられる。









所で、先日見た日本犬の番組で初めて知ったのだが、柴犬は天然記念物との事。それ以来僕は天然記念物様と心の中で呼んでいる。暑ければ、どうぞお休み下さい!