小笠原日記

夫婦で小笠原に移住予定です。どんな生活が待ち受けているか?とりあえず小笠原の生活を綴って見ようと思います。

珍客君半年

2011-06-11 06:44:02 | Weblog






写真は小学校水槽内の珍客?ハリセンボン。

今年の正月休み、この水槽の住民となってから半年が過ぎようとしている。入居当初元気が無いように見え、はたしてこの水槽内で暮らしていけるのだろうかと心配していたのだが、現在はすこぶる元気。すっかりこの水槽の主となってしまった。

珍客の入居前、先住民として水槽内を泳ぎ回っていたハタタテダイは、水槽生活に次第に慣れ我が物顔で餌をぱくつく珍客の勢いに押され、遂には餌の確保もままならなくなってしまったのか、残念ながらある日帰らぬ魚となってしまった。

その後珍客君はこの水槽を独り占めし、毎朝僕が近づくと「早く餌をよこせ」とばかりに、水槽の側面に顔を擦りつけ、大きな口をパクパクあけておねだりをする。あまりに鼻先をこすりつけるため、口の下には吸盤のような円いタコが出来てしまっている。

そしてその食欲も旺盛。凍ったオキアミを適度な大きさに砕いて与えているのだが、大きな口をあけて正にガブリと一のみ、その食欲はとどまる所を知らない。

余談だがこの水槽の餌、僕が小学校の用務員として働き始めた時、前々校長から引き継いだのだが、校長先生のポケットマネーで購入している。ロクセンやハタタテダイなど所謂熱帯魚系の魚が入っていた頃は餌の消費も僅かで、オキアミ1ブロックで楽に一年以上はもっていた。所が図体もでかいこの珍客君の消費は凄く、半年も持たないような状況だ。

現社長のお小遣いに多少は影響するかな?まあ大丈夫でしょ、何せ社長は高給取りだから、たぶん。そして、前PTA会長の釣ったこの珍客を小学校にもってきたのは社長本人だから、餌代くらいはしょうがないネ。

所で昨日、小学校のクラブ活動でオガ探(小笠原探検クラブ)の生徒さん達が釣りに出かけ、ベラを一匹ゲット、早速水槽の新しい住人となった。はたして珍客との相性は如何に、休み明け月曜日、水槽を覗くのが楽しみだ。


写真はこの一週間、ウェザーや前浜で撮ったもの