MAICOの 「 あ ら か る と 」

写真と文で綴る森羅万象と「逍遥の記(只管不歩)」など。

近隣の桜探訪(陽光、紅枝垂、染井吉野、国分川桜並木など)

2016年03月30日 | はならんまん


住まい周辺の桜を取材した。

先日満開直前だった、工業団地の「陽光」は、
散り始めていたが、満開の壮観な様は眩いほどだった。
快晴で光が射しておれば、もう少しクオリティのある写真が撮れたのだが・・


両岸に染井吉野並木の遊歩道がある「国分川上流」は、
桜の花と確認できるほどは開花しておらず、
満開を迎えるのは来週以降のようである。
満開になったときの「菜の花と桜と川面」は写真として面白いが、
そのためには、背景としての青空が必要であろう。


国分川上流で驚いたのは「菜の花」を咲かせる、
芥子菜や小松菜などの繁茂が著しく多く、
その上、川岸の栄養の豊富さからか、葉や茎や草丈が巨大化していた。

遊歩道際のものは摘まれているのも在ったが、
堤防下は例の原発事故以来放射能が強かったためか、
摘まれているものはなく、まさに伸び放題で美味しそうではある。


国分川を経由し、元大地主一族の土地だった「空き地の市有地」へ。
ここには3本の枝垂桜があり、毎年下草の菜の花と共に絶景が現れるが、
この時期は一本の紅枝垂桜が咲いていた(下の写真と巻頭の写真)。


昨年は中に入ることが出来たが、今年は縄が張ってあり入ることが出来なかった。
道路脇からは一番奥まったところに咲いており、
上の写真と巻頭の写真は望遠レンズで撮っている。


11時過ぎに大町公園に入った。
野球場近くには手の届くところに桜が咲き始めていた。
小花柄の毛や額片の鋸歯などの特徴から染井吉野のようである。


下の写真は、公園内の壱の東屋(三角池前)から薔薇園方面の光景。
落葉樹の新芽の成長などで日ごと山里の色模様が増してきているが、
あと1ヶ月もすると「青葉若葉」の季節がやってくるのである。
そして、青嵐が吹くころ薔薇園のバラも見ごろになっていることだろう。

コメント    この記事についてブログを書く
« 「満開の山桜」と「懸巣、褄... | トップ | 野草や樹木が次々と開花(黄菖... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。