京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

サンモン

2009年09月06日 05時47分11秒 | 社寺


ここは、東福寺。
この三門が開いていました。
8月いっぱい一般公開していたこの時は、もう9月になっていたから登れませんでした。



「三門」というには意味があるです。
三門は、空門・無相門・無願門の三境地を経て仏国土に至る門、三解脱門(さんげだつもん)を表している。
・空門/万物の本体が空であると説く法門。
・無相門/姿・形のないこと。一切の執着を離れた境地を説く法門。
・無願門/無願とは「望むことがない」というような意味。すべての現象は不完全であることも完全であることもなく、いろんな相互作用の結果で事物は成り立っている(依他起性)。その事象に介入したり思い入れを強くすると苦しみとなる。その思い入れを捨てる必要があるのです。それを無願という。それを説く法門。
これだけを本当にわかったら、あなたは菩薩の悟りを得たということになりますね。
空性(くうしょう)の説明ですから。



『般若心経』の「是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減」の説明を門で表している。
事象や物の究極は、空(くう)なります。
素粒子物理学的にいうと、想いやモノの究極は「粒子性」と「波動性」ということ。
粒子性は物質、波動性はエネルギーとなる。
素粒子物理学でも究極は「空」に行き着く。
これを昔の人が考えていたのはすごいことです。



山門(さんもん)という表現もありますが、三門と同じ意味合い。
お寺は、本来山に建てられ山号というのがある。○○山○○寺という具合です。
例にあげると「音羽山清水寺」「霊亀山天龍寺」というような書き方です。
京男を例にあげると「京男さん快男児」ねっ!
なんや落語の『恵方参り』風やね。



他に「三文(さんもん)」というのもある。
「早起きは三文の徳」というけど、落語の「時蕎麦」によると屋台の蕎麦の値段が16文。
まあ一杯ワンコイン=500円ぐらいと考えて、500を16で割って約93.75円。
ざっくりいって「100円」。
それが3枚で300円か。
損得で考えると300円。でも早起きの場合は、尊徳で考えるからお金の問題じゃないか。
「文」というのは、長さの単位でもある。
ジャイアント馬場の16文キック!1文=2.4センチ。つまり38.4センチキックね。
実際馬場の足は32センチだったから14文キックなんだろうな。
この「文」は「インチ(吋)」に近いかな。どう使い分けていたのかな・・・。
以上雑談でした。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿さん、アンタハンはエライ! | トップ | 嗚呼!男組! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2009-09-06 05:49:42
笑いながら勉強させていただきました。(^。^;;
返信する
>すーさん、おはようございます (京男)
2009-09-06 06:15:25
うけていただいたのね。
ちょっとホッとしました。
これ、受けないかったらちょっとがっくりしますから。若い子には受けないネタかも。
返信する
おはようございます。 (路渡カッパ)
2009-09-06 09:50:58
京男山快男寺にも行ってみたい気が(^_^ゞ
撮影禁止かな?
返信する
>路渡カッパさん、こんにちは (京男)
2009-09-06 11:54:06
こういうのはいかが?
「かっぱさん健康大事」なんてね。
撮影禁止なんてセコイことは申しません。
返信する

コメントを投稿

社寺」カテゴリの最新記事