京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

ヘンネシ

2005年11月09日 07時17分49秒 | 


先日、また「おやじ」に子供といっしょに焼きそばを食べに行った。
「おやじ」は、焼きそばの専門店。焼きそばを食べている時、
おじさんが鉄板にこびりついた焼きそばをこそいで皿に入れてくれた。



子供ふたりに「両方にちゃんといれんとヘンネシおこすさかいしっかりいれたげるわ」と
言いながら皿に焼きそばを持ってくれはった。



京言葉を現場で聞くとなんだかうれしくなってしまった。
「ヘンネシ」というのは、すねること。ねたむこと。
動詞的に「ヘンネシバル」という使い方もする。
例「おつれのことを、ヘンネシバッたらアカンエ」という風に使う。
また、子供に恵まれない人がもらい子(養子)をしたら、すぐ妊娠出産した子をヘンネシゴという。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーチャン | トップ | ミズクサ »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すねる (りんご)
2005-11-09 19:36:47
かわった響きですね。

現場で聞いていたら、きっと???。



鉄板にこびりついた焼きそば、

美味しそう~。
おいしいよ (京男)
2005-11-10 15:42:40
結構小さい声でいうさかいにわからんでしょうね。

地元の人間でもわからん人もいると思う。



大阪で探して見るべし。

ヤキソバの美味しい店。

Unknown (りんご)
2005-11-14 20:10:04
探してみます♪

面白そう~

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事