京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

新発見!電動なんだ!

2009年08月12日 04時02分23秒 | 社寺・和菓子


こうやってみると不思議な形ですね。



清水寺の舞台の擬宝珠(ぎぼし)でした。
この擬宝珠は色んな説明があるんですが、説明のひとつにネギの形というのがあります。



ネギの臭気が魔除けにもなると信じられ、その力にあやかって使われるようになった。
なんか面白いですね。擬宝珠は、葱帽子、葱坊主に後からつけられた当て字とする説ね。
ニンニクの形なんかの方がもっと効くかも・・・。(笑)



ここは、清水寺の釈迦堂。
しばらく見ていると窓(?)が開いたんです。
それも電動で。これにはちょっとびっくりしました。
BMD(Ballistic Missile Defense)なんかがでてきたらもっとびっくりするだろうな。
動画はこちらへ



これは音羽の滝、早朝なら並ばずに飲み放題。
御利益を気にする人は、いっぱい飲んだらだめですが。



この石垣なんかも参詣する人をたくさん見守ってきたんだろうな。
そう考えると不思議な感じがする。
京男の子孫も同じように参詣するかも。


長久堂「めぐみ」
よく似ているでしょ。記事とは関係ないけど。


うるじ製、備中白こしあん
うるじって外郎の別のいいかただと思う。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へにほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 廃仏毀釈を逃れて | トップ | 松風や・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
省力化? (路渡カッパ)
2009-08-12 11:44:04
お寺も機械化が進んで、リストラ戦略かな?
擬宝珠、京都ではよく見ますね、陸橋の手すりにも付いてましたよ。我らの市民税があんなものに使われたのでしょうねw
擬宝珠見ると、目と口を描きたくなるのは僕だけ?(笑)
ビワの和菓子、ウチの庭木に吊るしておきたいです。(^_^ゞ
返信する
>路渡カッパさん、こんばんは (京男)
2009-08-12 19:36:39
この窓は重そうだもの。電動で正解だろうな。擬宝珠は確かに多い。
陸橋にもついているんだ。
目と口を描きたくなるの。ゲームのキャラ風になりますね。
枇杷はリアルでしょ。
返信する

コメントを投稿

社寺・和菓子」カテゴリの最新記事