京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

藤森神社

2022年05月26日 04時55分47秒 | 社寺

↑藤森神社(ふじのもりじんじゃ)の参道


↑人・馬と車という表示が妙に面白い。自転車に乗った狸みたいなおばさんは向こう側を走るのかな?

本日は、京都市の伏見区にある藤森神社に行きました。
境内に南の大将軍があるからです。
藤森神社は、5月5日に駈馬神事が行われるのと菖蒲の節句発祥地として有名。6月の紫陽花宛が有名かな?
紫陽花は、一度見に行ったことがある。
花の背が高すぎるのと蚊がけっこういた印象がありますね。







駈馬神事と菖蒲(しょうぶ)=尚武・勝負で、武神ということで、明治から軍隊関係や競馬ファンの信仰を集めていたそうです。
いまでも駈馬神事は、ニュースで映像が流れますよね。
この神社へは京阪電車で行きました。京阪電車の場合、降りる駅が「藤森」じゃなく「墨染」なんです。久しぶりなので間違いそうになった。JRなら奈良線の「藤森」なんです。





藤森神社の主祭神は、素盞鳴命(すさのおのみこと)と別雷命(わけいかずちのみこと)の他は、元人間が多いかな。
神様の名前ってややこしいですね。『古事記』と『日本書紀』で漢字や読み方が違ったりします。
大将軍神が素盞鳴命なんだろうか?
大将軍社は、明日に出て来ます。


↑藤森稲荷神社


↑稲荷ってどこでもあります。近所に伏見稲荷があるのに・・・。



境内は駈馬神事ができるぐらいなので、広いです。上賀茂神社(賀茂別雷神社)でも競馬会神事を同じ5月5日にされている。祭神は違うけど、企画意図は同じなんでしょうね。

本日は、写真の並びで「本殿」も、目的の「大将軍」も出て来ませんでした。
明日の記事には出て来ます。

和菓子
クリエーター情報なし
河出書房新社

↑京男の和菓子本が新装版になりました。初版を出版した2013年1月26日時の記事新装版が出版した2018年1月19日の記事をご覧ください。
(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)000(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三条河原 | トップ | 藤森神社2・・・大将軍 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (常盤万作)
2022-05-26 05:40:54
近所には、美味しい店が有りますか?
返信する
>常磐万作さん、おはようございます (京男)
2022-05-26 05:55:25
あると思います。
返信する
こんにちは (すー)
2022-05-26 13:00:15
>花の背が高すぎるのと蚊がけっこういた印象がありますね。
その印象は私もです。
返信する
>すーさん、こんにちは (京男)
2022-05-26 13:37:59
同じ印象ですか。
蚊が多いのは庭の手入れが悪い証拠。
花の高さ、見る人の立場にたっていない。
ということでしょうね。
返信する

コメントを投稿

社寺」カテゴリの最新記事