京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

小正月でタイデザート

2010年01月16日 06時04分59秒 | 

↑仏沙羅館プレート

昨日は、15日でした。
本来なら小正月。
寂しいことにあまり誰も言わなくなったね。
しかも新月で日食。
こうやって行事が少しずつ失われていくのかもね。


↑特製グリーンカレー、味をみられなかった・・・

言っているわが家でも、あずのおかいさんは食べてない。
意外としらないでしょ。あずのおかいさん。
京都では、あずきがゆとは言わなかったように思います。
つくりかたは、おかいさんに、たいたあずきをパッと散らし、
別にたいておいた柔らかいお餅(もちろん丸餅)をいれる。
あずきは、余分に炊いておぜんざいにする。


↑エビせん、タイ風オムレツ、揚げ春巻き

15日で門松やおしめ縄もはずすとやっとふだんの生活。
まだ、20日に「骨正月」というのがある。
ブリやサケのあらしか残らないのでそれと大根をたく。
最近は、サケを1本買う家庭は京都ではないから成り立たないかもしれへんね。
21日は、初弘法さん、25日は初天神。
日が少しずつ長うなってきた。
来週は、気温が15度(!)ぐらいになるそうな。
体調の管理が大変。


↑仏沙羅館プレートのデザート、ココナッツミルクとタピオカ


↑コースのデザート、カエルの卵みたいなものは何かわかりますか?
実は、バジルの種なんです。
上にのっている黄色いものは、カステララスク。



とても不思議なデザート。
さっぱりします。
今日も内容と写真が合っていませんね。
仏沙羅館地図
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続・ゑびすでタイ? | トップ | 元日草 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (路渡カッパ)
2010-01-16 10:41:11
冷えますね~、冬の無いタイに移住したいくらいです。
デザートもカラフル♪食べてみたいです。
あずのおかいさんは憶えてませんね、子供の頃は食べたような気もするけど・・・腹持ち良さそうです。(^_^ゞ
返信する
こんにちは (すー)
2010-01-16 16:28:20
そうですね、正月らしい行事がどんどん減り、普段と変わりなくなってきていますね。
百貨店やスーパーも1,2日ぐらいは休んだらいいのに、コンビニもね・・・そうすると少しは昔のことを思い出すかも!
返信する
>路渡カッパさん、こんばんは (京男)
2010-01-16 21:13:42
今日は、なぜか一日中寝ていました。
昼寝のつもりが目が覚めると日が暮れていた。睡眠不足なんだろうか。
このタイ料理の写真は刺激的ですね。自分で記事を見ていてたまりません。
返信する
>すーさん、こんばんは (京男)
2010-01-16 21:15:19
ヨーロッパのように休日は小売業も休みということにしたらいい。もちろんそんなことをしたら景気がという人もいるだろうけど。ものを買ったりするのが豊かな生活とは限らないもの。
返信する
慌てる (まさみ)
2010-01-16 22:54:13
はっと目が覚めるようなデザートの色に
異国を感じます。

このブログで
様々な行事を意味を教えていただいています。

そうだった、そうだった、と
慌ててお汁粉を作ったりするわけです。


返信する
>まさみさん、こんばんは (京男)
2010-01-16 23:06:14
不思議なデザートでしょ。
行事の意味がわかるとやってもいいかなと思うでしょ。
もっとこういう行事の意味をアナウンスしたらいいのにね。
費用だってかからないし。生活を楽しむことができます。
その中で京風の「しまつ」が身に付くと思う。
返信する
Unknown (水珠璃)
2010-01-17 00:29:47
骨正月!!初めて聞く言葉でびっくりでしたが意味を聞いて納得です。
こんな風に決まり事があった方が楽だし無駄がないですね。行事になると楽しいし。
バジルの種は食べれるけど『気持ちが悪いな~』と思います(笑)蛙のタマゴ。まさにそんな感じで、、、、
返信する
>水珠璃さん、おはようございます (京男)
2010-01-17 06:02:45
仏正月というのもあるそうです。
小正月も本来は旧暦の望月(満月)をさすみたいです。こういう行事はあるとそれを理由に質素なメニューを堂々と出せるので便利ですね。(笑)
バジルの種はびっくりしますね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事