ネットカリスマきっかけ?…カイロデモ最大級に(読売新聞) - goo ニュース
エジプトでは、国民の4割が、一日2ドル以下の生活を送っているそうです。しかも、インフレにより、食料品の価格も上昇しており、一般の人々の生活は、日に日に苦しくなるばかりです。にもかかわらず、ムバラク大統領一家の資産は、400億から700億ドル(日本円で3から5兆円!)というのですから、国民の怒りも爆発するはずです。
大統領職の給与だけでは、これ程の蓄財などできるはずはなく、この資産が、権力の濫用や利権漁り、あるいは、国庫からの不正流用などによって築かれたことは想像に難くありません。報じられるところによりますと、エジプトの国庫には、スエズ運河から上がる莫大な通行料や天然ガスの売却益が入るそうなのですが、それが、どのように使われているか、一般国民には分からないそうです。こうした不透明な状況は、早急に是正されるべきであり、エジプトは、民主化への改革の一環として、歳出と歳入の詳細を公表し、財政の透明化を急ぐべきと思うのです(会計検査院は機能しているのでしょうか…)。また、検察や第三者機関によって調査を行い、もし、大統領が不正に蓄財しているのであれば、犯罪として罪に問うべきです。氏の巨額の資産がエジプト国庫に返還されれば、エジプトの復興にも役立つはずです。
新たな政権が誕生しても、この部分にメスを入れなければ、新たな独裁者、あるいは、富の独占者が誕生するだけです。独裁と不正を防止する制度をきちんと整えれば、貧しい国民を放置しながら、私服を肥やし、贅沢を尽くす大統領は二度と現れないのですから。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村
エジプトでは、国民の4割が、一日2ドル以下の生活を送っているそうです。しかも、インフレにより、食料品の価格も上昇しており、一般の人々の生活は、日に日に苦しくなるばかりです。にもかかわらず、ムバラク大統領一家の資産は、400億から700億ドル(日本円で3から5兆円!)というのですから、国民の怒りも爆発するはずです。
大統領職の給与だけでは、これ程の蓄財などできるはずはなく、この資産が、権力の濫用や利権漁り、あるいは、国庫からの不正流用などによって築かれたことは想像に難くありません。報じられるところによりますと、エジプトの国庫には、スエズ運河から上がる莫大な通行料や天然ガスの売却益が入るそうなのですが、それが、どのように使われているか、一般国民には分からないそうです。こうした不透明な状況は、早急に是正されるべきであり、エジプトは、民主化への改革の一環として、歳出と歳入の詳細を公表し、財政の透明化を急ぐべきと思うのです(会計検査院は機能しているのでしょうか…)。また、検察や第三者機関によって調査を行い、もし、大統領が不正に蓄財しているのであれば、犯罪として罪に問うべきです。氏の巨額の資産がエジプト国庫に返還されれば、エジプトの復興にも役立つはずです。
新たな政権が誕生しても、この部分にメスを入れなければ、新たな独裁者、あるいは、富の独占者が誕生するだけです。独裁と不正を防止する制度をきちんと整えれば、貧しい国民を放置しながら、私服を肥やし、贅沢を尽くす大統領は二度と現れないのですから。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村