花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ポンテデリア」17

2017年07月23日 09時00分00秒 | 自然
近所の水生公園にポンテデリアの青い花が咲いています。
“ミズアオイ科ポンテデリア属の多年草。原産地:北米南部。別名:ナガバミズアオイ(長葉水葵)。 水中の土の中に根茎があり、葉柄を伸ばして1枚の葉をつける。草丈:80cm~1m。開花期:6月~9月。一日花。花色:淡青色、紫、白、ピンク。穂状の花。花穂の長さは15cm前後。”











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「メキシコマンネングサ」17

2017年07月22日 09時00分00秒 | 自然
小さな黄色い花が地を這うように広がっています。メキシコマンネングサです。
“ベンケイソウ科マンネングサ属の耐寒性宿根常緑多年草。本州の関東以西、四国、九州に帰化、日当たりのよい道端や空き地などに半野生化している。葉:光沢のある淡緑色で密生し、長さ1㎝~2㎝。幅2 mm~-3mmの細長い偏平な円柱状。
草丈:花茎は直立、10㎝~20㎝。枝を水平に広げ、花茎の先に集散状に20~30個の花をつける。開花期:5月~6月。花径が5mm~10mm、濃い黄色の5弁花で、花弁の先は鋭く尖る。“












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザクロ(柘榴)の花、ハナザクロ(花柘榴)」17

2017年07月21日 09時00分00秒 | 自然
民家の塀際にザクロ(柘榴)の一重の赤い花が咲いています。小さな実もついています。 また、ハナザクロ(花柘榴)も見かけますがこちらは八重咲で、実は見当たりません。
“ザクロ科ザクロ属の落葉広葉小高木。原産地:トルコあるいはイランなど西南アジア。東北以南の各地で栽培されている。樹高2m~5m。葉:2 cm~5cmの長楕円形で対生。花期:6月~7月。花色;朱赤色。果実:夏の終わりから秋。ザクロは果皮が赤く先端がとがっていて、熟すと裂ける。直径:6~10cm。重さ:100~300g。果実の中には赤いツブツブがたくさん詰まっていて、この部分を食する。
ハナザクロ(花柘榴)」はザクロの園芸品種で八重咲。花色は朱赤、白覆輪。結実しない。別名:ヤエザクロ(八重石榴)。“

【ザクロ(柘榴)の花】








【ハナザクロ(花柘榴)】








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アルストロメリア(百合水仙)」17

2017年07月20日 09時00分00秒 | 自然
ピンク、紅色、白色、黄色などのアルストロメリア(百合水仙)の花がきれいです。
“ユリズイセン科ユリズイセン(アルストロメリア)属の宿根多年草。原産地:南米。大正時代末に渡来。草丈:0.1~2m。開花期:5月~7月。花色:赤、ピンク、白、黄、オレンジ、複色。花弁の一部に縞模様(条斑、条紋)が入る。”











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サボテン(エキノプシス・花盛丸)?」17

2017年07月19日 09時00分00秒 | 自然
民家で鉢植えのサボテンに細長い花茎の先に白い花が咲いているのを見かけました。花盛丸ではないいかと思います。
“「エキノプシス・花盛丸」はサボテン科エキノプシス属。原産地:アルゼンチン。花の色:白色。花径(直径):7cm~145cm、花茎の長さ:19 cm~24cm。高温多湿の日本の気候によく適応しているので、栽培が容易で、生長も早いサボテン。”












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする