花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「タツタナデシコ(龍田撫子)」17

2017年07月07日 09時00分00秒 | 自然
タツタナデシコ(龍田撫子)」の花が固まって咲いています。
“ナデシコ科ナデシコ属(ダイアサンス)属)の常緑多年草(宿根)。原産地:欧州~シベリア 。日本へは明治末期渡来。別名:サクラナデシコ(桜撫子)。葉:灰緑色、線形で先が尖る。草丈:15㎝~30cm。花期:5月~7月。花::白、ピンク色。花径:3㎝~4㎝の一重、八重。花弁の中央部に赤い輪があるのが特徴。 花には芳香があり、花弁の縁が深く裂ける。”















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする