花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ザクロ(柘榴)の花、ハナザクロ(花柘榴)」17

2017年07月21日 09時00分00秒 | 自然
民家の塀際にザクロ(柘榴)の一重の赤い花が咲いています。小さな実もついています。 また、ハナザクロ(花柘榴)も見かけますがこちらは八重咲で、実は見当たりません。
“ザクロ科ザクロ属の落葉広葉小高木。原産地:トルコあるいはイランなど西南アジア。東北以南の各地で栽培されている。樹高2m~5m。葉:2 cm~5cmの長楕円形で対生。花期:6月~7月。花色;朱赤色。果実:夏の終わりから秋。ザクロは果皮が赤く先端がとがっていて、熟すと裂ける。直径:6~10cm。重さ:100~300g。果実の中には赤いツブツブがたくさん詰まっていて、この部分を食する。
ハナザクロ(花柘榴)」はザクロの園芸品種で八重咲。花色は朱赤、白覆輪。結実しない。別名:ヤエザクロ(八重石榴)。“

【ザクロ(柘榴)の花】








【ハナザクロ(花柘榴)】








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする