花熟里(けじゅくり)の静かな日々

脳出血の後遺症で左半身麻痺。日々目する美しい自然、ちょっと気になること、健康管理などを書いてみます。

「ボケ(木瓜)」

2017年04月21日 09時00分00秒 | 自然
道端の木瓜に赤い花、白い花が咲いています。 冬にも咲きますが、今の時期の花の方がきれいです。
“ボケ(木瓜)はバラ科ボケ属の落葉低木。原産地:中国。日本へは平安時代には渡来。開花期は3月~4月。 樹高:1m~2m。よく枝分かれし、小枝は棘状となる。葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。葉の先は尖り、縁には鋭いぎざぎざ(鋸歯)がある。花径:3㎝くらいの5弁花、色は赤、白、ピンクなど。雄花と両性花が。花の後にできる実はカリンに似ており、ジャムや木瓜酒として利用される。”












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする