ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

とよだや @岐阜県本巣郡北方町

2017年02月12日 | 岐阜県(岐阜・老舗)

岐阜県本巣郡北方町の和菓子屋「とよだや」へ。創業が昭和元年(1926)という店は古い街道沿いにあり、どうやらこの辺りも更地が多くなっているようだ。こちらの店は岐阜の郷土菓子「みょうがぼち(=茗荷餅・みょうがもち)」で有名な店だそうだ。ゆめ未来さんのブログで紹介されていたのでチェックをしておいた。餅と言っても空豆の餡の入った生地をみょうがの葉でくるんだ饅頭で、以前に岐阜市内の店でも買って食べたことがある。この店では昭和40年(1965)から売り出されているのだそう。もちろん訪問時はみょうがの季節(初夏~夏)ではないため、どんな菓子が並んでいるのかは分からずに店へ。店に入るとガラス・ケースに常用菓子をはじめ、色々な菓子が並んでいた。「みょうがぼち」は無いが「ぼち」と呼ばれるみょうがの葉でくるんでいないものがあったので、それと「山里」と名付けられた菓子、それに「栗粉餅」を購入して持ち帰った。

家に帰って嫁と抹茶を点てていただく。「ぼち」の白い皮は小麦粉が材料だそう。なので表面はつるんとしていて歯切れが良い。自分で皮を手作りしたらこんな感じだな。空豆の餡は控えめな甘さ。みょうがの葉で巻いてないので、当然あの青臭いような香りは感じられない。「山里」は里芋が使われた饅頭だとのこと。中は小豆の餡で、薄い皮の上にちょこっとだけ溶いた青海苔がのっているのが珍しい。「栗粉餅」も栗粉は甘さが控えめ。総じてどれもとても素朴な味わいで旨かった。次は是非みょうがの季節に。(勘定は¥600程)

この後の記事はこちら

 


 

↓ 「啓文社記念館」のある北方の商店街の通りには、よく見ると歴史を感じさせる看板建物や下見板張りの建物が散見出来る。

 

↓ 店の南東に位置する、重文をはじめとする文化財を多く保有する「円鏡寺」の境内にある忠魂碑(建築詳細不明)。まるで奉安殿のようなこういう櫓タイプの忠魂碑は珍しいな。

 


 

 

菓子庵 とよだや

岐阜県本巣郡北方町栄町1-75

 

( 北方 きたがた 本巣 もとす 菓匠とよだや 元祖みょうがぼち みょうがもち 茗荷餅 郷土菓子 和菓子 まんじゅう かすていら くりこもち 栗きんとん 近代建築 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする