今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

ローラは蜜の味

2016年02月09日 | 自転車
4:30 アラーム鳴動 10分後に起床。
外の気温は -1.0℃

ボトル凍結を楽しみたいが、我慢してローラ環境を整えた。

以前は氷点下の中を走る快感に酔いしれていた。
でも練習内容を振り返ると、暗い夜道をオドオドしながら走っていたようだ。

それに比べ「自分の思い通り」に走れるローラの評価が格段に高くなった。
暗い道では「真っ黒くろ助」が暗躍しているし、一般道では道交法を遵守しない車が数多い。
川崎街道でさえ赤信号を突破する車を良く見掛ける。
そんな危険や輩に遭遇することもなく練習できるローラは蜜の味だ。

だが、欠点が一つある。
それは・・・飽きる・・・ことだ。
まぁ精神修業も兼ねていると思えばなんとか耐えられる。

今朝は30分ペース走で回し、その後2回ほどモガキを入れて60分で終了。
氷点下だが無風なので回していると汗が吹き出してくる。
これが一つの醍醐味だ。
しかし練習を終えると寒さが一気に押し寄せる。

自転車のサイコンを停止しリセットするとログが自動的にアップロードされ終了する。
チェーンをウエスで拭いて汚れて浮き出たオイルをぬぐい去る。
そしてベランダを片付けて撤収。

○免疫力
生活のバランスが取れて入れば、大きな病気にかかることはない。
ほどほどに寝て、ほどほどに食べて、ほどほどに仕事をこなす・・・これで免疫力は格段にアップするはずだ。
・通勤通学中にスマホ操作で『心』を消費するな。・・・脳にはアイドリングが必要だ。
・飲み歩きで『体』に負担を掛けすぎるな。・・・お酒は「百害あって一利なし」と知れ。
・仕事で『命』を削るな、お前の代わりは誰でもできる。・・・死んでも次の人がいるので会社は困らない。

マスク姿の痛々しい病人を見ると可愛そうで仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惰眠をむさぼった

2016年02月08日 | 自転車
4:30 アラームが鳴動し止めたのは覚えているがそのまま2度寝。
そして夢を見た。
明石に一泊の出張をして帰ろうとしたら定期がない。(なぜ定期なのかは不明)
ポケットにロッカーのキーがあったので、その場所まで次男に案内してもらった。(なぜ次男が?)
目的のロッカーには定期を含めたくさんの物があった。(あまりに多すぎ)
そこで目が覚めた。
時計を見たら 6:09、久々に良く寝た。
昨日、AM/PMで2回やったローラ練が思いの外体にダメージを与えたのだろうか。
そのために朝練なしで出勤した。

○BA-2.2
VOLT300を買ったときに付いてきた「2個の リチウム電池BA-2.2の片方」が、先週の金曜日に壊れた。
グレードルで充電すると、充電中は点灯、満充電後は消灯するインジケータLEDが チカチカ点滅・・・・。
一昼夜充電してからVOLT300に装着して点灯させようとしたが状態は変わらず。

試しにもう片方のBA-2.2をグレードルに差し込むと無表示。
これを「グレードルを道連れにして逝ってしまった」と思い、アマゾンでグレードルをポチッ。

24時間も経たずグレードルが届いたので、正常な BA-2.2を差し込んだらやはり無表示。
少し考えて VOLT800に付いてきた BA-3.1を差し込むと インジケータが点灯。
正常な BA-2.2を VOLT300に装着してしばらく点灯させた後、グレードルに差し込むとインジケータが点灯した。
そして1時間後消灯した。
そうか、グレードルは生きていた。

使用中のBA-2.2は電圧が高いためグレードルに入れても、充電制御のロジックが満充電と判断してインジケータを無表示にしたようだ。
正常なBA-2.2は壊れた物と同じロットなので、じきに壊れる予感がする。
BA-2.2の価格を調べたら 白・シルバーのBA-2.2が \1870、黒Typeだと¥200アップ。
BA-3.1は\3190だった。
コスパを考慮するとBA-2.2(白・シルバー)を選択かな。

○Wi-Fi Log Up
SGX-CA500でログをリセット(走行記録をログとしてメモリに取り込む)すると、直ちにシクロスフィアにアップロードされる。
ベランダで操作すると室内に設置しているWiFi機器と自動的に通信をしてくれる機能があるためだ。

他の機器も同様の機能を有しているようだが、世の中どんどん便利になっていく。
これを取り入れない手はない。
でもスマホは別だ、これは人を堕落させる機器だから・・。

多摩の坂 
偶然見つけたこのブログ
坂の呼び名が分かるのでお勧め。

この中に「天国への階段」が記載されている。
名付け親はダンホさん(本田さん:日野⇒オーベスト で活躍?)

10年位前にやっていた稲城おはサイで、連光寺坂を登り移動区間としてゴルフ場前を右折して多摩大に向かっていた。
でも先頭グループが、連光寺坂からのバトルを継続しゴルフ場前を直進して坂を駆け上がったとき、きつすぎて「まるで天国に行くようだ」と感じたことから『天国の階段』と呼ぶようになった。
これをブログで何度も書いたため、呼び名が広まった。

このブログにはサイクリング会の途中にある坂もしっかり載っている。
たくさんの坂・・・みんなチャレンジしてくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AM,PMでローラ練

2016年02月07日 | 自転車
昨夜降り出した雨で今日の練習会はDNS決定。
6時起床、気温は2℃。
7:30からローラ開始。
雨が振らない限り外を入っていたが、パワー計を付けてから「ローラは友達」になってしまった。

いつものように20分回し、1分もがき、4分レストのセットを8分やった。

その後家でのんびり過ごし、10時過ぎに家族でドライブに行くことになり連れ出された。
第三京浜、ベイブリッジを通り川崎大師近くのイトーヨーカ堂でショッピングを済ませ帰宅。

解放されたからベランダでもう一回ローラ練をやった。
いやぁー、ローラっていいねぇ、癖になりそうだ。

結局、外走りはなしだった。
さてこれからどうやって上げて行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人練+ローラ練

2016年02月06日 | 自転車
6時起床。
ゆっくり準備して 7:40スタート。
いつもの一人練コースをメリとハリを付けながら走ることにした。
多摩サイはペダリングを意識して走り、一般道では安全に走れる所をモガキを入れて走る。
福生でUターンして是政橋まで戻り、川崎街道に出て連光寺坂を一本ペースで走って見た。
パワー計の数値を意識して走ると足を止める事が出来ない。
トンネル前の坂ではペースを上げてパワーアップ、トンネルを出てからダンシングで絞り出し・・。

やれば出来る気がした。

天国の階段~多摩大坂~裏坂浜~向原・・・ペース走で淡々と走る。
裏坂浜のような急坂ではペダリング効率がぐっと上がる。
ちょっと安心した。

丘の湯から周回道路をまわり生田スタジオ坂を下って帰還。

昼食は白菜をたっぷりぶち込み、牛肉を申し訳程度に添えたインスタントラーメンを作った。
お昼過ぎからローラ練開始。
やっぱりローラは安全でいいかもしれない。
約30分いろいろ試して終了。

その後歯医者で治療。
いつまでも続く治療・・・、二本金属を被せた歯が磨耗して段差が出来ているので、金属を削って被せ直しましょう・・・だって。
まだまだ続く歯の治療、気持ちが萎えそうだ。

○落下防止用ストラップ
SGX-CA500が万が一落下しても地面に激突しないようにするためにストラップを取り付けた。
片方をブレーキケーブルに通したので綺麗に付けられた。
着脱は容易なのでいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G坂で電池切れ

2016年02月05日 | 自転車
目が覚めたので時計を見たら 4:40だった。
うっかりしてアラームはセットしていなかったが、『体内時計』がリカバリーしてくれた、偉いぞ俺!

外の気温は 0℃。
今朝は外を走ることにした。
厳冬期ジャージに着替えバーミットをEVO号に装着、そしてライトを取り付けて点灯・・・?
VOLT300は無反応。
そこで電池を替えてみたら点灯した。

点灯しなかった電池は 2週間前にエンプティランプが点灯したので充電しないでそのまま放置していた。
すぐに充電しなかったので壊れたのかな。
通算30回くらいしか充電していないのに・・・・・・、脆すぎる。
あぁ「形ある物は壊れる」、そして「お金で買える物」はなくなったり壊れたりしてもクヨクヨしないと思うことで問題なし。

バス通りを下り川崎街道から鶴川街道に回って、京王よみうりランド駅に到着。
そしてG坂練の開始。
シッティングで丘の湯まで走りきり、そのまま下って一周したが後から大型車に煽られ気味で危機を感じた。
そこで2本目からは丘の湯までの往復連とした。
3本目はダンシングでグイグイのイメージで走りきった。
4本目を登っていたら突然サイコンが「終了します」とメッセージを発した。
そして画面が消えて電源が切れた。

そう言えば満充電後、10時間以上使っている。
いわゆる電池切れだが、やる気が落ちで5本目を終えたところで、丘の湯からランド周回道路を走り生田スタジオ坂に抜け帰宅した。

すぐにサイコンの充電を行い、ログをフラッシュメモリに移したら Wifi経由でログがアップロードされていく。
これは便利だ。

アフターは中華街で部門の新年会、たくさん食べて程々飲んで楽しんだ。
終了後、即行で帰宅。
明日は小山田かな?

○シャープ
掃除機、液晶TV,エアコン等を買ったけれど、この先もう買うことはあるまい。
合掌 チ~ン。

○SGX-CA500 いろいろ
バックライトを消す方法を WebのFAQで知った。
「画面の明るさを1にする」・・・取説に記載すべき必須情報だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラがおもしろくなくなってきた

2016年02月04日 | 自転車
4:30 アラーム鳴動後 布団の中でゴールデンスラバーを10分味わって起床した。
外の気温は 2℃とまずまずだ。

でもやるのはローラ練だ。
ノロノロとベランダに出てローラ環境を整えて、 5:00からスタート。

今朝も SGX-CA500とにらめっこ。
ペダリングモニターが表示する「ベクトル」は人さまに見せられるような代物ではない。
しかしトルク表示にすると3時方向でMaxの力が出ていてまぁまぁの部類だと思う。

シートポストをぐっと下げて試してみたら「ペダリング効率」がわずかにアップした。
それにしてもパワー計は残酷だ、「やったつもり練」ができないからね。
「できなかった」ことを思い知らされるだけ。

明日は気分転換として外を走ろう。
3年前は連光寺坂6本を良くやったものだ。
正月の交通事故でお亡くなりになられた方の怨念が漂っているかもしれないが、それを振り払うような走りで

○ギアポジション
SGX-CA500ではDI2のトランスミッターを装着することで、ギアポジションの表示が可能となる。
しかし私のバイクにはジャンクションの代わりに「SC-M9050」を装着している。
これはギアポジションの表示ができて、MTBでもロードでも使用できる。
そして常時表示可能だ。(シフト後の表示時間は設定で変えられる)

またSC-705を使う手もある。
いろいろなパーツを組み合わせることができるシマノ製品は楽しい。
4:30 アラーム鳴動後 布団の中でゴールデンスラバーを10分味わって起床した。
外の気温は 2℃とまずまずだ。

でもやるのはローラ練だ。
ノロノロとベランダに出てローラ環境を整えて、 5:00からスタート。

今朝も SGX-CA500とにらめっこ。
ペダリングモニターが表示する「ベクトル」は人さまに見せられるような代物ではない。
しかしトルク表示にすると3時方向でMaxの力が出ていてまぁまぁの部類だと思う。

シートポストをぐっと下げて試してみたら「ペダリング効率」がわずかにアップした。
それにしてもパワー計は残酷だ、「やったつもり練」ができないからね。
「できなかった」ことを思い知らされるだけ。

明日は気分転換として外を走ろう。
3年前は連光寺坂6本を良くやったものだ。
正月の交通事故でお亡くなりになられた方の怨念が漂っているかもしれないが、それを振り払うような走りで

○ギアポジション
SGX-CA500ではDI2のトランスミッターを装着することで、ギアポジションの表示が可能となる。
しかし私のバイクにはジャンクションの代わりに「SC-M9050」を装着している。
これはギアポジションの表示ができて、MTBでもロードでも使用できる。
そして常時表示可能だ。(シフト後の表示時間は設定で変えられる)

またSC-705を使う手もある。
いろいろなパーツを組み合わせることができるシマノ製品は楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラがおもしろくなってきた

2016年02月03日 | 自転車
4:30 起床。
昨夜、SGX-CA500の表示をローラ練仕様にするためにカスタマイズした。
タッチパネルでの設定で四苦八苦したが、何とかコツが掴めて容易に操作できるようになった。
操作性に関してはまだまだ改善の余地がありそうだ。

4:47 ローラ台にセットしたEVO号に股がりローラ練の開始。
20分ウォーミングアップの後 1分モガキ、ペダル100回転で約一分だ。
これを目安にグイグイ回す。
負荷をグッと掛けるとペダリング効率がスーと上がるが、すぐに30台に落ちていく。
ベクトル表示は「かなりの部分が無駄な力」だと伝えてくる。
おかしい?
試しに引き足を意識するとペダリング効率が改善する。
「ポジションの問題かも?」と思い途中でシートポストを上げてみたが顕著な変化無し。
内股気味にすると、これまた少し改善。

まぁ「高いペダリング効率が常に必要なわけではない。必要な時に効率良くパワーを引き出すことが重要。」らしい。
masahif Test Teamの「パイオニア ペダリングモニターの使い方」も参考にしていこう。

しかし楽しいと言うか、とても面白い。
これだけダメダメだと、まだ「伸び代」があると理解する。
おかげでローラが大好きになっちゃった。

ローラ練は、1分モガキ、4分レストのセットを8本やり、長めのクールダウンをやって終了。
回し初め 東の空で輝いていた下弦の三日月が、いつのまにか西に移動していた。

そういえばパワー計を導入してから一度も朝練で外を走っていない。
もう少し体を作ったら外で走ることにしよう。

練習コースとしては下記4コースを巡ってみようかな。
・連光寺坂・・・・・・長い坂だが信号が2ヶ所ある
・多摩坂・・・・・・・・群馬の心臓破りの坂相当
・G坂・・・・・・・・・・・9% 600mでそこそこの坂
・寿福寺周回・・・・変化に富んでいるが大勢では走れない

3月に入ったらおはサイでアゲアゲして行くぞ。

○落下防止ツール
garminは何度も落下させて表面が傷だらけ。
SGX-CA500にはストラップ通しがあるので「着脱マツバ」を着けて落下を防止する。
でも自転車ごと落下したら救いようがないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダリングモニターでドッキリ

2016年02月02日 | 自転車
4:40 起床。
今朝もローラ練をやるために準備を整えた。

5:05 スタート。
あれっ、ペダリングモニターに信号は入ってこないぞ?
昨晩少しいじくったので設定が変ってしまったのかな?
センサー登録を確認したら何も登録されていなかった。
どうやら誤って消してしまったらしい。

そのためサドルの上からセンサー登録を行うことに・・・。
まぁ試行錯誤も知識習得には必要かもしれないな。
心拍、速度、左右ペダリングと登録を進めていき完了、ペダリングモニターの画面が華やかになった。

やっと練習開始。
負荷を重くしてペダリングの様子を見ると、トルクの掛かりが遅く下死点でMaxになる場合が多い。
エンジンで例えるとチャッカポイントが後にズレているということかな。
これは意識して早めに踏み込もうとしても矯正できるものではない。
時間を掛けて筋肉に覚え込ませるしか無いのだろうか。

でも効率を優先するとトルク発生力自体が低下するかもしれない。
左右バランスやペダリング効率とか、あまりに面白すぎそして楽しすぎ。
りしみじみ買って良かったと思う。
これからいろいろ試しながらやっていこう。

少し時間をロスがあったので、今朝は 50分で終了。
ローラ練はペダリングモニターの仲立ちで『友達』になれそうだ、これから長く付き合っていくぞ。

○LIVESTRONG リストバンド
いまや「蓋を開ける時の滑り止め」で役にはたっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習なしの日

2016年02月01日 | 自転車
4:40 アラーム鳴動するも、なんだか体が動かない。
今までこんなことはなかった。
昨日始めてパワー計の数値を元に走って心底疲れ果てたのだろうか、それとも練習から帰宅後1時間して三男を連れで3時間程散歩したのが要因なのだろうか。
ひょっとしたら老化・・・かもしれないな。
そんなわけで今朝は練習無し、20分程ストレッチをやってからネットサーフィンを楽しんだ。

SGX-CA500の表示画面をカスタマイズしていないので、必要情報を表示するようカスタマイズしなければ・・。
新しい機材は新しい気持ちにさせてくれる。
やる気はあるのです。

会社帰りに糖質とタンパク質、そしてミネラル補給食品を買ってきた。
和風は脂質が少ないので最高だ!

○セルジオ氏
さすがに評論家だけあってアジア予選の評価が厳しい。
でもいわゆる「言うだけ大魔王」かもしれない。
過去の経験をベースとした考え方は現在サッカーに通用しないかもしれない。
そんなことをまったく気にしない強い発言、張さんや瀬古氏も同様かもしれない。
私からみたら「勝ったチームが強い」に尽きる。

評論だけなら猿でもできる(いや無理だな)、しかし実技ができるのは選手(当事者)だけ。
もっと選手を尊重してもいいのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする