今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

Zwift 三昧

2019年02月28日 | 自転車
6:40 起床。
雨が降っていた。
朝食を食べた後、少し休んでから 自室にセットしているZwift環境で練習開始。
ロンドンを 33分走り 死にそうになりながら終了、TSSスコアは 45.5.
昼食後、キタガワ君から教えてもらったスマホアプリで数名をフォローした後、またもやロンドンを走った。
暑くなったので扇風機のスイッチを入れようと足を止めたらアバターも止まった。
スイッチを入れてリスタートしたがアバターは静止状態。
タイムラグがあるのかと1分くらい回したが無視された。
仕方なく一旦終了し。
再度Zwiftを起動した。
すると心拍計、パワー計をまったく認識しなくなった。

そのためスマホのアプリを終了させ、パソコンを再起動したら心拍計とパワー計を拾ってくれた。
新たなコースを決めてスタート。
するとスピードが 0km/h?
Zwiftでは使用していないセンサーなので無視してペダルを回し続けた。
コースを走破してログした結果を確認したら、54分、6.97km、TSSスコア 62.6と距離がおかしい。
おかしくなる前に走った距離が 6.97kmで、以降の距離がカウントされていないようだ。
Zwiftの設定コースを走ったのだから、これはZwiftの問題かな?

夕食後、ロンドンの新たなコースに挑戦。
各パラメータが正常に拾われているのを確認してスタート。
序盤は余裕があるが 20分近くなって 心拍数が AT値近辺に入り、時間の問題となったがなんとかゴール。
こんなキツイ走りは練習会でも経験がない。
このときのFTPスコアは (たった) 251だった。
これから徐々に上げていけば天辺狙えるな。
がんばろう!

○三回目のログ
20分間はとてもきつかったが右肩上がりで耐え抜いた。
えらいぞ、オレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zwift

2019年02月27日 | 自転車
6:45 起床。
右足の打撲痕に水が溜まってきた。
やはりペダルをグルグル回す運動は良くないようだ。

サポータ等ないのでニーウォーマを代わりに使ってみた。
すると程よい締めつけで痛みが軽減する。
そこで 8:36に遅めの朝練に行った。

ニーウォーマで締めつけているので上下の刺激に多少は耐えられる。
河川敷公園に到着しUターン。
今日は地元に返り寿福寺周回を回って帰還。

昼食後、歯医者に行って昨日処置したところの確認を行った。
結果は順調で次のステップに進めそうだ。

帰宅後、家で育てていた「ネギの根元」を持って畑に向かった。
畑にはすでに鳥糞・牛糞を混ぜ込んでいるので、畝を作ってから定植した。
夏前には大きくなっているだろう。

昨日収穫した「のらぼう菜」を確認したら、収穫可能な「トウ」がたくさん見つかった。
大きな物を収穫したが、たくさんの脇芽がついているのでこれからが楽しみだ。
10月に定植した「のらぼう菜」もこれから一気に大きくなっていくだろう。
農業は手を加えるとそれに見合ったお返しが来る。
たのしいな。

夜、スギさんから送られてきたANT+を使ってZwiftの設定を完了させた。
夕食後、しばらくしてロンドンを走ったが、どれだけ走ればいいのか判らず途中で止まって確認あいたら
「後4分回せ」と表示されていた。
そこで再度自転車に跨がりゴールまで回した。

一人練だが前にローディがいると、ついがんばってしまう。
これはまさしく「ゲーム」だな。
でもあっと言う間に時間が経っていく。
練習と割り切ればすごく効率がいいぞ。
雨にはこれに限るな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらぼうなを初収穫

2019年02月26日 | 自転車
6:45 起床。
打撲後は安静しなければならないが、自転車などで運動すると打撲を受けた皮下に水が溜まる。
昨日は消極的な走法で、走ったので問題ないかと思ったら・・・。
皮下に水が溜まり『ぷくっ』と膨らんできた。
それが回りの組織を圧迫すると痛みが出てくる。

でも何もしないと死んでしまうので朝食後 8:18にスタート。
シューズは2度目のmagicシューズ。

多摩サイに入るまでに何回か「ヒヤリハット」を体験した。
多摩サイに入ってペース走開始。

グリーンのゼブラゾーンを通過するたびに打撲部分が痛くなる。
そのためゼブラゾーンはペダルを止めて防振体勢で切り抜けた。

河川敷公園でUターンしてそのまま帰還した。
シャワーを浴びアイシングで打撲部分を冷やした。

その後、歯科医に行って治療。
神経を抜いて処置済の右上奥歯がまずい状態なので抜歯した。
約1時間掛けて終了。・・・口が疲れた。
帰宅前にスーパーで昼食の食材を購入。

13時過ぎに帰宅して イワシ5匹を煮付けた。
そして朝漬けた「カブのラッキョウ酢漬け」をおかずにして食べた。

お腹がこなれた頃 畑に行って収穫。
「のらぼうな」のトウ(花茎)を折って脇芽を成長させる処理をしようとした。
しかし昨年の9月20日に定植した「のらぼうな」は、トウに加え脇芽もかなり育っていた。
そこでトウ、脇芽をいくつか収穫。
ついでにみずな、小松菜も収穫して帰宅。

これから気温が上がっていくと春野菜が急激に育ってくる。
それに合わせて害虫も襲来してくる。
今日は畑でアブラムシとてんとう虫を見た。
これから弱肉強食の戦いが繰り広げられるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAVIC USTのピンホールを補修

2019年02月25日 | 自転車
昨夜は遅く寝たのに、夜半何度も起こされた。
それに加え、打撲跡が疼く。
そこに手をやったら湿った感触???
匂いを嗅いだら無臭。
よかった化膿ではないようだ。

電灯を点けて確認したら、防水フィルムで防ぎきれない体液が流れ出ていた。
風呂場に行って洗い流し、ハイドロコロイド包帯と防水フィルムを貼り直した。

しかし痛いのは擦過傷ではなく打撲部分。
ちょっと色が変り始めている。
昨日はそれほど痛くなかったが、今朝は打撲部分に体液が溜まり圧迫されると痛みが出るようになった。
よって朝練はなし。

代わりにピンホールの穴が塞がらない USTの補修を行うことにした。
とりあえずパッチを当てた USTを代替で交換しポンピング。
ところが何回やってもビートが上がらず、息が上がってしまった。
30分格闘後断念。
やむなく取り外していたタイヤのピンホールを、車のチューブレスタイヤ修理キットを活用し塞いだ。
四苦八苦してホイールにはめ、そしてポンピング。
必死(×3乗)くらいでがんばったらポコッとビートが上がりホッとした。
そしてシーラントを注入しクルクル回して終了。
次に落車でダメージを負った EVO号のパーツを整備した。
最後にリアディレイラの調整を行ないほぼ整備終了。

昼食は連れ合いが4種類のパンを買って来たので半分に切ってパクパク。

擦過傷や打撲には血流増強で修復成分を送り込むのが最善だろう・・・と勝手に思った。
※3年前乗鞍練で都民の森に行き、帰りに自爆。
※三日後の水曜日におはサイやったら打撲部が体液でぷくっと膨らんで痛みが出たこともあったが・・・・。
そんなことは忘れていて 15:12に多摩サイに向けて出発。

EVO号の状態を確認しながら河川敷公園まで走った。
結果、問題ないレベルになった。

明日はお昼過ぎに歯科医へ行き、長年苦楽を共にした右上奥歯を抜歯する。
なんだか悲しいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『春』を貰った

2019年02月24日 | 自転車
4:30 起床。
5:43 連れ合い、三男と河津に向けて出発。

いつもは平日に行くのだが「連れ合いが日曜日に行こう」と言うので仕方なく合意。
酷い渋滞にあうよと言ってもあまり信じてもらえない。

川崎ICから入り長泉沼津で下道に降り、伊豆縦貫に入った。
しばらくして渋滞開始・・・・。
修善寺前で耐えきれなくなり下道に降りたら、スカスカじゃないか!

でも登り初めの『出口』信号を過ぎたら渋滞発生。
結局、河津まで延々と続いた。

河津を突っ切って、一年ぶりに知り合いのおばあちゃんの所によった。
少し滞在し、山を超えて河津に戻った。
そこで駐車場待ち・・・・・1時間掛かってようやく止めることが出来た。

いつもなら帰路につく時間に散策開始。
蕾が残っていないくらい咲き乱れた河津桜は初めて見た気がする。
ただし所々に葉桜があり緑の色も見えた。

14:30に来た道を引き返す。
本通りに出るまで時間がかかり、本通りで渋滞に突入。
ここから天城峠を越え、下りきった所にある『出口』まで辛抱した。

そこからは渋滞解除、伊豆縦貫に入ってスイスイ走っていたらまたもや渋滞。
最近、(心が)丸くなったので、多少の渋滞には驚かない。
ましてや明日は休みなので全く問題なし。

足柄SAで夕食を食べ、帰宅したのは 22:20だった。
例年より5時間あまり余計に車の中で過ごしたが、それに耐えられた。
連れ合いに「来年も日曜日に行く?」と聞いたら「平日に・・」と返ってきた。

帰宅後、おばあちゃんの所で貰った『春』を玄関に飾った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ゴミ袋輪行

2019年02月23日 | 自転車
5:40 起床。
朝食を食べ準備を整えるためにベランダに出た。
タイヤに空気を補充しようとしたら後輪がフニャフニャしている。
回転させたら突然シーラントを吹き出した。

そう言えば昨日の練習後、後輪に刺さっていた尖った石を引き抜いた。
そこから漏れているようだ。
しばらく様子を見たが、止まる気配なし。

やむなくキシリSLRを取り出して装着しようとしたら・・・スプロケを外していた。
整理箱からDura 12T~28Tを引っ張りだして取り付けた。

やっと準備が整って 7:06にスタート。
今朝は H2O練に参加予定で 7:30集合だ。
集合場所までは余裕で間に合うと思っていたが、焼肉村手前で 7:28になった。
これでは置いて行かれる・・よって5分送れるとメッセージを発信。

集合場所には 7:30+5分 ピッタシに到着。
ナルピー、スギさん、コギタンと合流して練習場所に移動開始。
移動区間は概ねナルピー引きだが、乗客でもキツイ気がした。

東南林道に入ると会話が出来るサイクリングペース。
ほどほどの負荷で楽しめた。

下りで不用意に石を踏んでリカバリーできず、大地(浅川ではない)と抱擁。
RDを保持しているエンドが曲がり、ジャージにもダメージを受けた。
でも走れないことはない。

途中離脱のナルピーを見送り、ヤビツを目指す。

名古木から登り始めた。
軽いギアを選択するとシフトが挙動不審に陥る。

調整しながら走っていくと、スギさんとコギタンは遥か彼方。
アウターなら綺麗にシフトするかもとシフトしたら・・・RDがもげちゃった。
こうなるとRDを外してチェーン直結だ・・・とチェーン切りで切ろうとしたらピンがポキッ。

もはやこれまで、名古木に下りコンビニで輪行袋(ゴミ袋とも言う)を購入し、300m先のバス停に行きホイール、フレームを入れてテープで巻いた。

すぐにバスが到着。
秦野に出て小田急線に乗り、よみうりランド前で降りた。
そこからまたバスに乗って自宅前についた。

昼食としてスニッカーズを4個食べ、部室に行ってエンドを受け取りとんぼ返り。
なんとか修復して走れる状態にした。

明日は河津にドライブなので、体を休めることにする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメに花がついた

2019年02月22日 | 自転車
6:45 起床。
8:25 気温 7℃の中をスタート。
もう氷点下は通りすぎたようだ。

多摩サイに入ると微風で心地よい。
河川敷公園までペース走で走り、Uターンして是政橋まで戻る。
そして橋を渡りプチ・おはサイコースに入りダンシング練開始。

ピークまでキッチリ走り切るために、序盤で上げ過ぎないように注意して走る。
足が残っているようであれば、最後にちょっぴり追い込む。
再来週から始める「おはようサイクリング」に向けて最後の調整をしよう。

一番の心配は「川崎街道」で千切れてしまうこと。
これはさすがに凹む。

帰還後、花粉症のクスリを飲もうとしたら・・・なんとそれは「胃薬」だった。
今週の月曜日から飲み始め「効果がないなぁ」と不思議に思っていた。
そこで近所の病院に行き、診察を受けクスリを処方して貰った。

昼食後、畑に行って虫がついていないか確認した。
すると一つのソラマメにびっしりアブラムシが湧いていた。

そこですぐに帰宅してアブラムシを退治するクスリを調合し、畑に取って返して噴霧した。
残り10本のソラマメにはアブラムシは湧いていなかった。
その中の何本かに、なんと花がついていた。

実がつくかどうか判らないが『春』が来た。
昨年、頂蕾花を収穫したブロッコリーに側蕾花が出てきてゴルフボール大に育った。
そもそも、側蕾花がつく品種ではなかったのだが、よくやったと褒めてやろう。

のらぼう菜が薹立ち(花をつけること)の準備を始めた。
最初の薹をポキッと折れば、以降わきから次々と新芽が湧いてくる。
長い期間食卓を賑わせてくれるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩サイが占有された

2019年02月21日 | 自転車
6:40 起床。
8:07 気温 7℃の中をスタート。
バス通りに出たら風が吹き荒れていた。
多摩サイに入ったら北風が攻めてくる。
いつもより10km/h程遅い速度で這うように走った。
稲城大橋を過ぎたら風向きが変りペース走に移行。
時々風にホイールが翻弄されたが、なんとか河川敷公園に到着。
中央高速手前の河川敷になぜか大勢の高校生らしき集団が、多摩サイを占拠しながら向かっていた。
河川敷公園でUターンして是政橋に向かったら。

さっきの高校生軍団がぞろぞろ多摩サイに上がってきて、ノロノロと関戸橋方向に向かっている。
あまりの数に圧倒され下道に降りて是政橋を目指した。

集団は Y's辺りまで続いていたので 千人くらいいたようだ。
やはり多摩サイ占有はダメだよな。
引率の先生も見当たらないし、社会に迷惑を掛ける行動は謹んでくれ。

是政橋を渡り、プチ・おはサイコースでダンシング練開始。
なんとかある程度の負荷で登り切れる様になったが、おはサイ本番では全く通用しないだろうな。
千代ヶ丘で力を出し切って帰還。

連れ合いが「確定申告に一緒に行く」と言うので「すでに提出資料は完成しているので相談事はないんだよ」と伝えたら、「じゃあいいわ」と呟いた。

11時過ぎに税務署に出かけ 12時40頃に帰宅。
昼前だと20分弱も待たされた。
来年は電子提出にしよう。

午後は細々とした整理整頓。
春になったら「やること」がたくさんあるので、今のうちはのんびり過ごす事にする。

○AIRFIT
常用使いをするために、消耗品の「ゲル」と「テープ」の代替品を購入し試してみた。
当初は安定した測定をするまでに時間が掛かったが、心拍センサの電池を交換したらバンドと同じように測定する様になった。
レースでは純正品、練習では代替品、これで問題なし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に芋虫

2019年02月20日 | 自転車
6:38 起床。
8:16 気温 7℃の中をスタート。
多摩サイに入ったら快晴無風で言うことなし。
冬から春に移りゆく景色を堪能しながらペース走。
なぜか調子がいい。

河川敷公園でUターン。
是政橋まで戻り、連光寺坂から登り練の開始。
先週交換/グリスアップした駆動系が機能するのかペダルがスルスルと回る。

最後の千代ヶ丘で出し切って終了。
返ってログを確認したら気温上昇と共に、走りの調子も上がってきていることが確認できた。

昼食後、畑に行って様子を見てきた。
すると小松菜に芋虫がついていた。
虫に食われて結球しなかった白菜を抜いたら、小振りな新芽がたくさん出ていたので収穫した。
小松菜、ほうれん草、みずなの『葉』だけを収穫した。
これは株から出ている脇芽を育てて収穫する育成方法だ。
株がある限り、それなりの収穫が期待できる。
ただし、美味さは落ちていくらしい。

帰りにアメリアに行って食材を買って帰宅。

夜、確定申告の資料を提出出来る形にまとめて準備完了。
明日税務署に行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANTのUSBスティックでガックシ

2019年02月19日 | 自転車
6:40 起床。
外の気温が 6℃なので シマノRC-9を履き 7:49にスタート。
ジャケット着用で「暑いかな」と思ったが、それほど気温が上がらすちょうどよかった。

河川敷公園までペース走、Uターンして是政橋までもペース走。
多摩サイはウォーミングアップをするところ。

橋を渡り連光寺坂から練習開始。
ピークまでダンシングで登り切る。
気が緩むと「休むダンシング」に遷移してサボってしまうから要注意。
天国の階段~多摩大坂~裏坂浜~千代ヶ丘・・・やはりキツイ。

帰還後、昼食を食べ自室の整理を開始。
ここでローラ練をするかもしれない・・?

一通り整頓してブルーシートを敷きローラ環境を整えた。
そしてPCに Zwiftアプリをインストール。
さあ設定をしようとしたら ANT+のUSBスティックを認識しない?
おかしいなぁ、とUSBスティックをよーく見たら なんと「ANT+」ではなく 「ANT」だった。

+がないと機能しないようだ。
速攻で探したらメルカリで発見、即座にポチッた。

環境が整えば 「実走」と「空走」で2度美味しい練習が出来るかもしれない。
基本練は「実走」、追加練は「空走」でいいかもしれない。

何事も新しい物は試してみる価値があるはずだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする