今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

矢野口おはサイ 七回目

2011年03月31日 | 自転車
4:30に起床、昨日キレイに片付けたベランダからsuper号を取り出し、ボトルに1/3程水を入れて機材の準備は完了。
外気温は前回より5℃程高めだったので、『スプリング仕様』のジャージで出発した。

まずは生田スタジオ坂を4本登ってウォーミングアップ。
ちょっと時間を間違えて 5:07に集合場所に到着してしまった。

周辺をチョロチョロ走っていたらイトーさん、サイトーさんが到着。
次にBeeさんが到着し「矢野口でローディーが誰かを待っていた」と聞いた、ひょっとして「カマタさんかな?」と思って探しに行ったが見つからず、駅を一周して帰ったらカマタさんがいた。

今日はこの5人でスタート!
川崎街道はめいめいにウォーミングアップを兼ねた走り。
今日は『回転系』の人が多い気がする。

・連光寺坂上
先頭で突入し病院前で後ろに下がった。
平坦区間で足を溜めて、足を溜めて・・・・うぅ溜まりません。

途中信号アシストで振り出しに戻ったが、Lifeはエンプティ寸前、ランデブー走行をしているBeeさんとサイトーさんとの差がグワッ
と広がっていった。

トンネルに入ってからイトーさんが上がってきたので後ろに付いて小休止、トンネルを出てからスプリント練。

ピークでは赤信号でBeeさんとサイトーさんが止まっていた。
次は天国の階段、休むことなくペダルを回す。

信号に掛かることなく坂に突入。

Beeさんとサイトーさんの姿が消えた後を、カマタさん、イトーさん、私は最後尾通過、気持ちが入らないとまったく踏めません。

尾根幹の入口でサイトーさんがポツンと一人・・・、Beeさんは信号に掛からずに『逃げ』を敢行したようだ、恐るべし。
ここからサイトーさんは強めのペーサーとして走ってくれた。

・尾根幹
尾根幹と鎌倉街道はほぼ移動区域だが、国士館坂をサイトーさんが微妙なペースで引いてくれるため置いていかれないように踏ん張った。

・和光学園の丘
いつものように途中の信号でストップ、リスタートも切れがなく後ろをヒラヒラと走るのが精一杯。

・黒川峠手前の二段坂
ここも交番前の信号で仕切り直し。
青になってスーと上がっていくサイトーさんに憑依、平坦区間は『誤魔化し走』で耐えたが勾配がきつくなってサイトーさんがダン

シングでグイグイと上がっていくとお手上げ&足止まり。
イトーさん、カマタさんにも抜かれて最後尾通過。

・コープ坂
先頭で突入し回転で登り切ろうとそれなりのギアでクルクル回していた。
するとイトーさんがハンドル上部を持ったヒルクラモードで上がってきた。
後ろにつくと『勝ち目なし』の予感がしたので交わそうと追い上げた。

並び掛けた二人の横をサイトーさんがクルクル回しながら過ぎ去って行った・・・・・あぁ。
結局、最後までイトーさんに追いつくこともできず・・・沈。

・多摩大坂
先行するカマタさんに陸橋を少し過ぎたところで三人で追い抜きピークを目指す。
並び順のサイトーさん、イトーさん、私、カマタさんで通過。
ここもサイトーさんとバンダイさんが競い合っている。

尾根幹入口で Beeさんが待っていた。
なんと到着後 4分経過したとのこと、独走でなのにすごいなぁ。
ここでBeeさんは離脱、一緒に走れたのは川崎街道で南多摩までだった。

・坂浜
序盤にカマタさんがアタック、サイトーさんが追走し追い抜いた。
一段目の終盤で失速しイトーさんに抜かれた。

平坦区に入って「一緒に走っていいですか」と後ろから声を掛けてきたローディーがいたので快諾。
その人、前を走るイトーさん、カマタに追いついて走り始めた。

二段目に入っても前集団の速度が上がらないので、ダンシングで追い抜いてピーク通過。
いつものようにピーク近くでへたっていたら、イトーさんが追い抜き坂に「行こう」と声を掛けてくれた。

そこで踏ん張ってペダルを回したら、まだ売り切れていなかった。
今までは気持ちで『終わった』と感じていたのだろう。

・千代ヶ丘
ここはちょっとズルして、信号ストップ時に交差点に立てられた『進入禁止用』のポールを持ってポールポジションを確保。
青信号で先行して逃げきりをはかった。
しかし、いつものようにトンネルの真ん中くらいで、シャカシャカとペダルを回す音に追い立てられ・・・・サイトーさんに一気に

抜かれた。
今日はここで踏ん張り、逃げるサイトーさんをダンシングで追いかけ切れることなくピーク着。

二段目はサイトーさんにピッタリと付いていった。
カマタさんがスルスルと上がって抜け出たがサイトーさんは軽く交わした。
その後をゲロゲロモードで追いかけて、カマダさんとガチンコ勝負、最後にやっと差しきった。
ウレピイ!

最後の隠しポイントは容赦ないサイトーさんがゲット。
今日もポイントが取れず、残念だった。

そういえばスタート前に『今日は風さんが切れる一歩手前で走ります』とか『今日はサイクリングします』なんて誰か言っていた気がする。
自転車乗りを信用してはいけません、特に強い人のつぶやきは・・・。
でもなぁ、重い通勤車で走るサイトーさんにまったく歯が立たないとはどういうことだ?

○入れ代わり
チームに入ったころに一緒に練習していたメンバーがとても少なくなった。
常連で残っているのは番長、マッキー、ナキャオ君くらいかな?
・仕事の絡みで活動場所を移らざる得ない人
・病気ややる気が失せて去っていく人
・私と自転車のどっちが大事なのと言われた人
・日々の生活に追われ自転車を手放した人
・自転車を所有することが目的だったケンジ?

・プリンスは自由を手放して幸せを手に入れようとしているし・・・・。
・マツ君は本能に目覚めてしまったようだし・・・。

事情はそれぞれですね。
ただ去っていく人もいれば入ってくる人もいる、これはこれで楽しみだ。

○今夏はビールが足りない?
私にはまったく関係なし、だってお酒はあまり飲まないからね。
連れ合いや息子が買ってくるアルコール飲料をたまに口にするが、自分で買ってまで呑もうとは思わなくなった。

でも飲み会だと(話しを肴に)多少は飲めるんだよね。
たまに口にするお酒は、旨くもあり不味くもあり・・。

○1家族1本まで
1リットルの牛乳パックを買いに行った。
・三和では1家族2本まで
・ゆりストアでは1家族1本まで

納豆も1家族1パックまで

ちなみに我が家は4人、これでは飢え死にしちゃうかも?
できるなら配給制を望む。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダに棚を作った

2011年03月30日 | 自転車
今日はベランダに散らばっている『自転車関連小物』を格納するための棚を作成した。

いつも「ベランダが汚い」と連れ合いから小言を言われ続けているので、ついに重い腰を持ち上げた。
ホームセンタの開店時間にあわせて車で出発、180×90の合板と180×9の板4本を購入。
他に接続用に180×5の棒を購入。

合板は電動ノコで137×23を4枚切り出す。
接続用の棒も23を8本切り出した。

次に電動ドリルで下穴を明け、ネジ釘の頭を沈めるために大きめの穴を浅く開けた。
これに電動ドライバでネジ釘を打ち込む。
約2時間で作成完了、費用は1990円。

節電・・しなくてすみません。

でもベランダに散らばっていた小物をすべて収容することができた。
室内&ベランダがきれいになって、連れ合いの機嫌がいいみたい。

それにしても『物を作る』のはとても面白い。

あと、何を作ろうか?
やっぱり『強い体と心』だろうね。

とりあえず、家の中が片づいたので自転車に注力できる環境は整った。
自粛だらけでやる気が希薄になってきた現状に『喝』を入れるためにがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの585号

2011年03月29日 | 自転車
今朝は組み上げたばかりの 585号を試乗する日。

まず手始めに『登り』の確認をするためにジャイアンツ坂に向かった。
ここでシッティングとダンシングで交互に登ってみた。
ギア選択をしながら感触を確かめながら登ってみた。
次に心拍90%を超える負荷を掛けて登った。

4本程登ったところで二度、リアスプロケからカチャカチャと音がした。
これはスプロケの刃の部分にチェーンのプレートが乗っかって落ちる時に発生する音だ。

新しいワイヤの伸びが出たために発生した事象だろう。
RDのワイヤ調整を行うことで解決した。

それ以降は問題なし、気持ちよいくらいにシフトがビシッバシッと決まる。
以前 79のFDは調整しづらいと書いたことがある。
あの時はどうやっても調整できなかった。
ところが今は、最小ストロークでスムーズに切り交わる。
シマノさん、あの時はごめんなさい。

次に高速走行のチェックを行うために稲城から南多摩に向かい、大丸交差点から中道に入った。
ここでギアを変えながらチェックしてみた。
すると、インナー・トップでチェーンの動きがギクシャクする事象が見つかった。
トップギアとプーリの間隔が狭くてチェーンの移りがスムーズにいっていなかった。

どうやら『ピン止めのチェーン』を『コネクトピン』で繋いだため1駒分長くなったのが影響したようだ。
夜確認してみよう。

○レース開催
自転車に掛ける情熱の『成果』はレース結果で測ることが可能だろう。
しかし自粛ムードが漂っている今、開催に対して『批判』されることを恐れた主催者の多くは中止の判断を下している。
でも実行しているイベントもいくつかある。
野球に関しては「プロ野球は×」で「高校野球は○」となんだか釈然としない基準が設けられた。

×の基準が主催者の自主判断なのが混乱に拍車を掛ける。

・会場への移動が困難なため
・多くの電力を消費するため
・震災が起きる恐れがあるため
・被災した参加者を慮って・・・
・回りが自粛しているから

ポリシーを持って判断しイベントを実行させた主催者に拍手を贈りたい。
立ち止まってはいかんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は朝練お休み日

2011年03月28日 | 自転車
金曜日の朝練で痛めたと思われた左足も練習会で走ったことにより完治した。
きっと気のせいだったのだろう。

5:20と遅めの起床。

昨晩 461号から595号に、サドルとペダルをドミノ移植を行った。

461号からKeoペダルとSMPサドルを外し、それを 585号に移植した。

スズキさんからもらった右用Keo bladeペダルと手持ちの左Keoペダルを461号に取り付けた。
異なるペダルだがとちらもチタン軸なので95gと軽量だ。
サドルは以前使っていたASPideを取り付けた。

585号のクリア層ハガレに対しては部分塗装を、ハンドルは全面塗装を施した。
ハンドルのITM-Kswodのロゴは消えてしまったがクリア層の下から見えるカーボン繊維がとてもきれいだ。

これで自転車のリペアは一通り完了した。
次は決戦車の『室内保管』作戦を実行しよう。

木またはポールで枠を作り、上部から吊り下げる構造にすれば簡単に作れそうだ。
楽しみだ。


○マスコミ
やはりここ一番の放送で一番頼りになるのがNHKだ。
民放のように視聴率にへつらうことなく(一応)放送ができるからね。

民放は、現場に行っていろんな人にインタビューして悲惨さ/大変さをアピールしようとしているのはよく分かる。
でも、混乱しているところに中継車を持ち込んでまでやる必要があるのか疑問だ。
復興報道はNHKに任せて民放は通常番組を放映することで、側面支援をすべきだね。

ところでNHKの受信料を支払わず逃げ回っている輩は、この際NHKと受信料の契約をすべきじゃないか。
NHKの受信料支払いは『受信機を購入した人の義務』ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛鶴峠練 新バージョン

2011年03月27日 | 自転車
先発グループ、中発グループ、後発グループと時間差を付けて走る。
そのため常にチーム員の姿が目に入る、だから目標になってモチベーチョンが上がってくる。

上野原への三叉路を過ぎてから、後発GのBossが追い越しざまダー君を拉致して行った。
マッキーもつられて行っちゃった。

取り残された私とイナバさんはガックシ。

そば屋坂を過ぎてからDo君が軽やかに上がってきて、今度はイナバさんを拉致・・・。
寂しいので追いかけていき、イナバさんを取り戻した。

二人で走っていたら、今度はショウタさんとナキャオ君が追いつき、追い越して行った。

ヒビノさんと納さんがローテをしていたので、萎えそうになる心に鞭打って一気に追い越した。
そのまま踏ん張って、ショウタさんとナキャオ君のパックに入れてもらった。

しかし自力の差がそのまま距離にでて、トンネルターンで20mくらい差がついた。

ここも踏ん張ってなんとか追いつきローテに入れてもらった。

勝瀬橋まで何とか帰り着き、最初の登りも這うように登り、トンネルに入ったとき、なにかおかしい?
力が入らん、目がチカチカする。

大垂水まで騙しだまし走ったが登りになって踏めなくなった。

うぅ、こりゃハンガーノックじゃないのか?
往路・復路とも今まで経験したことがないくらい高負荷で走ったからなのか?

ピークが近くなってまっすぐに走れなくなり、39×25Tが回せなくなった。
少し残っていたデキストリン溶液を口にしたら、少し回復した気が・・・・。

その時、すごい速度で追い抜いて行ったバンダイさんの幻を見たぞ。

ピークを越えて権助ストレートを過ぎた頃にやっと回復、ペダルをブン回してコンビニ着。

今までの練習会の中でベスト3に入るきつい練だった。

それにしても『補給』は大事だね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりサイクリングだね

2011年03月26日 | 自転車
金曜日の朝練で千代ヶ丘の二段坂を登り終えて帰路に着いたとき、左膝裏に違和感を感じた。
出勤のために駅まで歩いている時も痛みが消えない。
退社時になり歩いてみなとみらい駅に降りていたら、やはり痛い。

千代ヶ丘、恐るべし!
※沖縄前も千代ヶ丘を登ってから腰を痛めた。

今日はナルケ君から裏メニューの告知があったが、無理して行くとさらに悪化しそうなのでパス。

代わりに表メニューのサイクリングに参加した。
こちらにはいつものメンバーに加え、ケンジとコサカ君が参加。

目的地はプロローグ、サイクリング会なのでそれなりに走ります。

風が強いので『楽』と『苦』が交互に訪れる。
いつもより車が少ないのでチョッピリ走りやすい。

プロローグでは定番のガーリックフランスパンとナンを買い込んだ。
そしていつもの丘で梅の花を愛でながら楽しい談笑。

同じ時刻、宮が瀬周回道ではみんな汗をかきかき走っているのだろうな。

帰路につくと一人また一人と去っていき、平尾の壁坂を登るころには6人くらいになった。

最後のゴルフ場坂を初参加のカマタさんとモガキ合い・・・沈!
これも楽しい行事です。

南多摩でみんなと別れ、中道を走って帰還。
足の痛みは消えていた。

やっぱりサイクリングはいいなぁ。

体の痛みは『自転車に乗れば治る』・・・ラグビーのやかんと同じ効果があるのだろうか。

ケンジのイザルコ君とR-SYSは一度も壁坂を登ることなく生涯を終える気がする。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も氷点下

2011年03月25日 | 自転車
4:33に起床して 5:00に出発。
ある情報によると睡眠6時間は少ないらしい。
寝るのも練習の一部と考えて睡眠時間を増やしてみようかな?

今日はお気に入り周回コースをそれなりに走ってみた。
一部おはサイと重なるのだが、そこは昨日のような走りはできなかった。
千代ヶ丘などは『苦悶の坂道』だった。
木曜日の朝練仲間に感謝です。

気温は低めで氷点下を記録、指先が少しかじかんだが一週間もすると桜の蕾が開き始めるのだろう、春は近い。
このところの風評に惑わされぬように平常心でがんばろう。

○花粉状況
今週は天候不順だったため花粉がまき散らされなかったためか症状が出なかった。
でも巷では、放射線含有物質がまき散らされたと大騒ぎをしている。

花粉と放射線のどちらが体に悪影響を与えるのだろう。
そりゃ量によるよね。

爆発時に凶悪な放射物質をばらまく原爆や水爆を保有している国々が、放射能問題で右往左往している現実は実に滑稽だ。
放射能が人体に与える影響などは、すでに人体実験で収集済なのに・・・。

さて、これからどうなるんでしょう?

○原発
マスコミは相変わらず東電を口撃している。
週刊誌など全国紙に広告まで載せている。

でもよく考えよう。
火力&水力&太陽光発電で『みんなが要求する電力量』を賄えると思っているのだろうか?
電気を垂れ流す家電製品に埋もれ、エアコンをがんがん効かせて、宇宙にまばゆい光を発散している夜の街・・・。
これじゃ電気の無駄使い、石油だけでは足りないよ。

今夏から冷房禁止で扇風機、夜は街灯50%消灯、家電製品は待機機能がないもの、電車は止めない、こうやって電力需要を押さえないと社会生活を営むことができなくなりそうだ。

脱原発は可能か・・よく考えよう、東京湾に一個作りますか?

○計画停電中に交差点で事故
停電中の交差点を自転車で渡っていた女性がトラックにはねられた。

3月11日の震災当日に徒歩帰宅したが、何箇所か停電の交差点を渡った。
とろとろと流れる車列が途切れるのを待つのではなく、渡りたいと意思表示をしそれを察知してくれた車が徐行してくれたときに渡った。
こんなふうに自分の身は自分で守るを実践しないと事故に遭う確率は高い。

この事故は油断が招いたものだろう、いつもより臆病になっていれば回避できたかもしれない。
今まで通りの生活ができなくなったことを理解しなければいけない。

○次はなにかな?
このところ『コンニャク』の在庫が増えたので何とかしたいなと問屋が考えた。
そして「コンニャクを食べるとセシュウムを体から排出する機能が高まるらしい」と呟いた。
コンニャクの買い占めが始まり在庫が一掃された。

次は『生姜』・・・・、なんてストーリがあったりして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢野口おはサイ 六回目

2011年03月24日 | 自転車
4:32に起床、外を確認したら気温2℃と低めだが路面は朝練には支障レベルだった。
日曜日から乗っていないsuper号を取り出して出発。
まず生田スタジオ坂でウォーミングアップとして4本登った。
そして集合場所に向かった。

今日はイトーさんサイトーさんの師弟コンビ、バンダイさんと私の四人でスタート。
道交法を遵守した走りで川崎街道をローテしながら進みます。

・連光寺坂上
南多摩駅前から先頭に出てそのまま突入した、でもすぐにサイトーさんが上がってきたので交替(後退)した。
その後はサイトーさんとバンダイさんの競い合いの邪魔にならないように、イトーさんと二人で後ろに待機。
しかし一つ目の信号を過ぎた辺りで、なんとバンダイさんがズルズルと落ちてきた。
どうやらイトーさんと同じでエンジンが温まらないとパワーが上がりきらない体質のようだ。

そこで番手に着こうと『限界踏み』してなんとかサイトーさんの後ろに付けた、と思ったらすぐに加速されて離れて行った。
トンネル前の坂をチンタラ走ったらバンダイさんやイトーさんの餌食になってしまう。
なのでペースを落とさないように走り逃げきりをはかった。
そしてトンネルを過ぎてからは少しペースを上げるなどして何とか逃げきった。
そして久々に喉の奥で血の味を感じた。

信号待ちをしていたサイトーさんに追いついたところで、信号が『青』に変わった。
では先行しようとしたが、すぐ横をバンダイさんがサイトーさんと一緒に行ってしまった。
ダルダルの足にムチ打って追走して憑依。

ゴルフ場前の信号が二つとも『青』だったので、そのまま天国の階段に突入していった。
するとバンダイさんがバス停のかなり前からいきなりアタック。

グイグイとダンシングで逃げるバンダイさん。
シッティングでクルクル回して追いかけるサイトーさん。
その後ろをヘロヘロと走って行きバンダイさんの逃げきりを確認。
あの体重で・・・・驚きです。

・尾根幹
尾根幹と鎌倉街道はほぼ移動区域です。

・和光学園の丘
下道から上がり左折したところでサイトーさんがスーと先行、行かしてはならぬとバンダイさんの前に割り込んで追走した。
でもカーブ前でサイトーさの加速に耐えきれず千切れてしまった。
バンダイさん申し訳ないっす。
サイトーさん強し!

・黒川峠手前の二段坂
最初の信号でストップ、『青』になったとたんバンダイさんがアタック。
すぐにサイトーさんが追走していくが、ここはバンダイさんが踏ん張って逃げきったようだ。

私は後ろから迫り来るイトーさんに怯えながら、久々に先行することができた。

・コープ坂
サイトーさんとバンダイさんが競い合っている後ろでイトーさんに抜かれて最下位通過、とてもきつかった。

・多摩大坂
ここもサイトーさんとバンダイさんが競い合っている。
私はイトーさんとの殿争い、垂れている暇などありません。

・坂浜
少し凸凹があるがそれなりに舗装された道路になっていた。
序盤からアタックしていくバンダイさん、それを追っていくサイトーさん、二人を見守るイトーさんと私。

平坦区間でバンダイさんが垂れていたので食っちゃいました。
二番手でピーク通過したものの、すぐにイトーさんに抜かれて離されてしまった。

ピーク後の手抜きはイカンですね。

・千代ヶ丘
ここは最後尾で突入。
またもやサイトーさんとバンダイさんが競い合っている。
ペース走のイトーさんを追い抜いたが、後ろでギアチェンジの音が聞こえるたびに、いつ抜かれるかと怯えながらピーク通過。

二段目はバンダイさんにくっついてアタック。
終盤、サイトーさんに抜かれた。
サイトーさんはその勢いでバンダイさんを交わそうとしていたので「逃げろ」と大声で知らせるチームプレイ!
何とか逃げきったが、早朝に大声を出して周辺の住民はビックリしたかな?

最後の隠れポイントはサイトーさんがちゃっかりゲット。

今日のバンダイさんは前回より気合の入り方が違っていた。
絞り込みを終えたら手を付けられなく成りそうだ、たたくなら今しかチャンスはありませんよ。


○バカの壁
養老さんの著書である。
今日電車の中で読み返してみた。

すると買い占めや風評被害が『なぜなくならないか』がよく理解できた。

すなわち買い占めや風評を広める輩達は、『自ら思考回路を遮断している』のです。
だから何を言っても馬の耳に念仏。
池上さんが小学生でも理解できる内容で説明しても、『そんなことはない』と聞き流しているのです。

日頃から自ら考えて行動を起こすように自分をしつけないと『恥ずかしい人間』に分類されますぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78Dura

2011年03月23日 | 自転車
月曜、火曜の二日間は雨のために練習をやらなかった。
今朝になって雨が上がったので練習に行こう。

先日79Duraから78Duraに組み換えた461号にはペダルが付いていない。
一方79Duraを組んだ585号にはペダルが付いているがサドルが付いていない。

少し考えて、ドロヨケを装着している461号で朝練に行くことにした。
585号からペダルを外し461号に取り付けて5:08にスタート。

久しぶりの78Dura、シフト操作するとビシバシと決まる。
フロントに付けたLEDライトの直前を横切るシフトワイヤがまぶしく輝くのを除けばまったく問題ない。
79Duraよりいいかもしれない。

まずは多摩川原橋に向かい、最近のお気に入りコースである川沿いの道路を長沼に向けて走ってみた。
車が少なく信号も一つしか設置されていないのでノンストップでスムーズに走れるのが嬉しい。

中道に合流し踏み切りを渡って大丸に出た後、連光寺坂に向かい側道をダンシングで一登り、ゆっくりなら楽しい坂なんだけどなぁ。

天国の階段を通過して左折して坂浜の二段坂に向かった。
すると早朝にも関わらず道路工事が行われていたが、凸凹だった所がきれいに舗装がされるのだろうか?

その後は金程の坂を登って帰還。
シャワーを浴びて体重を測ったら65kgを表示・・・・きっと気のせいだ!

585号が走れる状態になるのはいつになるのだろうか?


○tomodachi作戦
さすが米軍、戦いだけではなく救援活動に関してもやることが迅速だ。
国内駐留の米軍を悪く言っていた人も、少しは考え直すだろうか。
今回の災害で自衛隊や米軍の助けがなければ、二次被害はさらに広がっていたはずだ。
国を守るのは銃器だけではない、統率が取れ訓練された集団であることを再認識した。
今後もよろしくお願いしたい。

○練習会
次回の練習会から走行ルールが変わり、中発、後発の人はトンネルまで走った後に折り返すことになった。
よって途中のステージであきらめたら、そこから先は『練習でなくサイクリング』になるだろう。
ただ同じ脚力の仲間がいるので、集団で走ればそこそこ練習にはなるだろう。
その中で頭を取れるようにがんばろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正式通知

2011年03月22日 | 自転車
チャレサイ中止の『正式通知』を郵便で受け取った。
目標としていたレースだったが、これから最後の仕上げと意気込んでいたのに呆気なく終わってしまった。
朝夕に時間が確保できてもローラを回す気力が湧かないし、昨夜は寝る前に『かっぱえびせん』と『柿の種』を肴に日本酒を一合程呑んでしまった。
このままでは『堕落した自転車乗り』に成り下がってしまうかもしれない。

今春から三男も自立?して自由時間が増えたのだが、こうなれば『おはサイのポイントゲット』と『チーム練の中発/後発グループ陥落防止』を当面の目標にすることにしよう。

今回の大災害では志半ばで逝ったアスリート達も大勢いただろう。
そんな彼らから笑われないように『やるべきこと』はきちんとやらねばならん。


○ステージ練総括
第一ステージでは周回コースに入る前に、ふるいに掛けられて終わった。
第二ステージでは2分のアドバンテージをもらったが。逃げグループから千切れてすぐに掴まった。
第三ステージは諸々の事情でDNS。

まずは第一ステージで感じた『ここ一番で出せる馬力の足りなさ』を改善することにしよう。
上のクラスから下のクラスまで全員が挑むガチンコ練習会。
楽しくもあり苦しくもあり・・。
それでも負けると悔しいです。

○国民性
生活に必要な物資が少なくなったことで、我を忘れて余分に買い込む。
これが日本人の真の国民性だ、思い上がるな!

○すすり上げ
電車の中でキレイに化粧を施したレディーが奏でる「ズズズゥー」・・すすり上げが聞こえる。
ティッシペーパの消費を押さえるために我慢しているのかもしれない、だが聞かされる方はゲンナリする。
レディーだけでなくジエントルマンも奏でている。
すすり上げサウンドの多重奏、勘弁してください。

○サイコンホルダ
2週間前、宮ヶ瀬練のコースに移動中に、FSAのサイコンホルダがポキッと折れてEAGE500と一緒に落下した。
どうやら重さに耐えられなかったようだ。
まぁ樹脂製なので仕方ないのだろう。
これがカーボン性なら耐えることができただろう。

仕方なくステム上にEAGE500を装着したが、表示を見るためには首を曲げて視線を落とす必要がある。
そこでEAGE500ホルダを自作してみた。
ゼッケンペグ用に買ったアルミ部材を適度な長さに切って、穴あけ/削り出し/磨きの処理をして完成。
純正品は 24gだったが、自作品は 8g とかなり軽量化できた。
アルミは金属疲労を起こさずジワジワと劣化していくらしいが、強度も程々あるので問題はないだろう。
いつかカーボンで作ってみよう。

○義援金
他人の不幸を種にしてあれこれ悪事をよく思いつくものだ。
街灯での募金ザギなどは入門編だろう。

募金と言っても、そのまま被災者に渡るわけではない。
途中に人が介在すると『運用費』としていくらかを回さなければならなくなる。
あるところは義援金を『他の用途』に回すなど寄付者の思惑とは異なった対応をされる場合もあるらしい。

安易にホイホイ出すのではなく、その辺を十分理解して行動を起こすのが最善でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする