今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

鑓水練 その6

2008年10月31日 | 自転車
今日はしっかりと睡眠時間を取れたので、やる気満々だ。
最近の冷え込みを考慮して、昨晩押し入れから冬ジャージを取り出していた。
夏秋ジャージにアーム&ニーウォーマを付けるのが面倒だからね。
グローブはインナー手袋に指切りでちょうどいい感じだろう。

4:50と早めに出発、川崎街道、鶴川街道を飛ばしていたら右に変な感触が・・・・・、温まるまで暖気運転モードに切り換えました。
稲城第三公園に近づいてくるといよいよ本番です、多摩大坂を乗り越え尾根幹に突入~。
今日はアウターガシガシ練、重目のギヤでゴリゴリ踏んでいき、坂に掛かるとピークまでしっかり回し、そしてしっかり踏み込む。
とあるピークにガソリンスタンドがある、ここでガソリン価格を見るのが楽しみだ。
今日はレギュラー137円になっていた。

この時間帯、尾根幹の下りを走る車は10台に満たない、一般道より安全で快適だとおもう。
大妻女子大を過ぎ下りきったら最後の登り、登り切って垂れちゃうと次の平地走行に支障がでるため、最後のトンネルで持つようにそれなりの走りを実践。
一人なのでかなり妥協しているが、まぁやらないより10倍くらいましと思って頑張ろう。

トンネル前の坂から下ハンもってモガキ開始、とにかく回していきトンネル突入時に 40km/hを記録。。
次の交差点でUターンしたら、上り車線は数台のトラックと乗用車が停車していてトンネルまでの走行車線を塞いでいた。
一車線なのでちょっとヒヤヒヤした。

次は鑓水、ここにいくまでの道は更に車が少ない、そして信号も少ない、加えて下り基調・・・・下ハン持ってモガクとシアワセ!

野猿街道に出て左折して鑓水まで走り、Uターンしてここから高速練で川崎街道を目指す。
今日は目標となる車が走っていなかったので運動強度はかなり落ちてしまった、残念である。

聖跡で川崎街道に入り関戸まで走り、そこから連光寺坂上までのヒルクライム。
このあたりで日の出だった気がする。

連光寺坂上に上り、稲田堤までは激走区間だ。
ギアを掛けて車の流れに乗れば走りやすい。

内股ペダリングで車に合わせて加速、加速・・・・オォ楽に45km/h出ているぞ!
グイグイ・クルクル、ペダリングスキルは少しは向上しているようだ。

家には予定通り 6:30に帰還。


○びっくりした
昨日、バスに乗った時のこと。
前の席におばさん(おばあさん?)が座った。
一般的に二人掛けの場合は窓側に詰めて乗るものだが、通路側に陣取って窓側は空いていた。
こんな自己中の人はよく見かけるので珍しくもなかったが、次の行動にびっくり!

鞄から午後ティー500mlのペットボトルを取り出した。
そして蓋を開け飲み始めた。
残り少なくなった紅茶は首をかなり曲げないと飲めないので飲むのを諦めた。

そしてペットボトルを逆さにして足元の床にこぼし始めた。
こぼし終わると、満足げに袋に入れた。

どうやら本人は変な行動と思っていないようだ。

自分としては常識的な行動を取っているつもりでも、他人から見ればおかしな行動・・・・・。
社会生活が多様化して・・・まともな生活ができなくなっているのだろうか?
身だしなみがパリッとしていたので、その行動にビックリした。

今日の鑓水練 45.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練 DNS

2008年10月30日 | 自転車
4:30に起きたものの、昨晩子供に眠りを邪魔され睡眠時間が足らないようでなんだかだるい。
着替えて 5:10に家を出たが、坂を20m下ったところで、気持ちが萎えてしまいUターン。
やる気が起きないのに無理して走ると『安全確保』が疎かになるからね。

即帰還してパジャマに着替え布団に入った・・・・が眠れるわけがない。
仕方ないので起きてパソコンでヤフオクチェック、備蓄切れだった単4電池が手頃な数量で出品されていたのでポッチ・・・。

Fチームのサイカチさんのミクシー見てたら補給食に関する情報をアップしていた。
なんとまぁ、こんなに沢山補給するんですか。
カーボショッツのパンフレットでは 20分毎に 1本(120Kcal)を補給とあったので、これが標準なのだろうか。
私の場合、補給は1時間に1本も取っていなかった。
沖縄でも同様だった。

どうやら体内に大量備蓄している『体脂肪』をエネルギーとして期待しすぎたようだ。
体脂肪は単独では燃えず、糖質燃焼と共に燃えていくのだった。
まず今週の富士チャレ200kmで定期的な補給を実践し、その成果を沖縄200kmにフィードバックする事にしよう。

○やる気といえば・・
チームの若手がレース前の決意をブログ等に書き殴っている。
凄い意気込みである、おじさんからみたら息が詰まりそうな決意である。
こんなチャレンジは若い時にしかできないだろう。
残りの人生で後悔しないように思いっきり力を出し切って欲しいものだ。

○サ××ミサイクル
火曜日、会社帰りに久々に行ってみた。
このお店はジャージ類が豊富にあり、しかも安い。
2階に上がりレジ前を通ったとき、高く積まれた買い物カゴになぜか幼児かスポッリ入っていた。
ちょっとびっくりした、たぶんお店に関係する子供なのだろう。

あちらこちら商品を物色していると、母親らしきひとの声が聞こえてきた。

「あれ、この子お漏らししている」、しばらくしてオシッコの匂いが漂ってきた。
なんと買い物カゴの中でおむつ交換をしていたのだ。

その行為は店内で丸見え、加えて匂い広がります。
そのカゴどうするんだろう、おしっこが付着しているかもしれない。
お店の人は笑いながらカゴの中のおむつ交換を容認している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう、このお店に行くことはないでしょう。

○サイクルビート
昨年の富士チャレ200を走った後でサイクルビートのナカムラさんに声を掛けられた。
レースでバリバリ走りたいと言っていた、だからレーシングチームに入るべし!とアドバイスをした。
先々週のJCRC群馬でチクリジャージを来たナカムラさんに声を掛けられた。
チームを移りレースに参戦していると楽しそうに話していた。
嬉しい再開だった。

今日の走行距離 たぶん・・400mくらい 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も『多摩大坂練』

2008年10月29日 | 自転車
今日も 4:30起き、ゆっくりと準備して 5:08に出発。
川崎街道、鶴川街道を走りガスト(旧スカイラーク)で右折、コープ坂を越えて『多摩大坂-小周回練』に突入。
交差点を直進して稲城第三公園に出て左折、多摩大坂を登る。
登り切ったらガソリンスタンドまで降りて左折、Coopで左折して周回に入る。
一周 2.57km.

坂をシッテイング、ダンシング交互で登り、6周回で終了。
登り初めの速度を保つようにして走ると、後半垂れないで走れる。
ピーク手前で加速などすると心臓バクバク・・・健康に悪いかな?

その後、若葉台-大周回の一部をかすめて山岳コースに進み、金程の坂、読売ランド周回道を走って帰還。
金程の坂は後半道路が荒れているので路肩のコンクリート上を走ってみたら、遥かに走りやすい。
こういうスキルも身につけておけば役に立つのだろう。

今日は・・・・・年休にしよう。・・・・と言うことでお休み。

連れ合いから「レンジフードの清掃を業者に頼もうか」との話があり、「それなら俺がやる」と答え \5000で商談成立。

レンジフードのパネルを外し、ティッシュを貼り付けて洗剤を吹きつけ油分の分離作業を実施。
他のパネル、換気扇も外せる物は全て外して洗剤で洗い、天日で乾燥させる。

外せないものはスポンジに洗剤をひたし表面に塗りたくり、しばらく放置して拭き取る。

やっているうちに、なんだかアホらしくなってきた。
自分の稼いだお金で \5000は支払われるのだ。

今度、お風呂もして欲しいとのことで 計 1万円が懐に入るのだが・・・釈然としないのはなぜだろう?

衣替えでゴミとなった衣服から、自転車清掃用のウエスを切り出して確保。
当分使えそうだ。

清掃が終わった 16:00、夕練に出発。
多摩サイを河川敷公園迄走り、Uターンして帰還。

良い休養になりました。

今日の走行距離 66.2km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鑓水練 その5

2008年10月28日 | 自転車
今日は久々に鑓水練。
5:00に出発、川崎街道に入るまでの下りで寒さを感じる。ブルブル
川崎街道、鶴川街道を経て多摩大坂から尾根幹に投入。

重目のギヤを踏んでみたが右膝はなんともない。
ところが左膝に違和感?・・・たぶん気のせいだろう。
昔、父母、姉の三人が立て続けに虫垂炎になり手術した。
そのため「次は自分だ」と思い込み。ちょっとお腹がいたくなったら「虫垂炎だ~」と心配して病院に行った覚えがある。
たぶん、これと同じで・・・・気のせいだろう

※尾根幹の気温 昨日 12℃ / 今日 11℃

どんつきのコンビニでUターン後トンネルまで一モガキして左折、ちょとルートを変えて疑似木祖村コースの一部をかすめ、野猿街道の降りて鑓水を目指す。
登り基調の道をグイグイのイメージで回すと思いの外よく回る。
5:56、鑓水の信号に到着、ここから高速練開始。
最初は信号によく引っ掛かり信号ストップばかり、でも途中から信号運に恵まれて、青、青、青、ず~と青。

前を走る車を目標に差を広げられないように踏む、踏む。
それを察したのか車のスピードが上がっていく、「待て~」と心の中で叫ぶのだが・・・簡単に引き離された。
でも信号ストップで補足可能。

これを何度か繰り返すと足に乳酸が溜まってくるのだが、ペダルを回すことで発生した乳酸を毛細血管に送り込み乳酸除去をはかる。
辛いけど、徐々に楽になっていくように感じる。

モノレールを潜り、帝京大への分岐を過ぎたら高速練は終了。
川崎街道に入り、連光寺坂上までビドアップ走のつもりが一定速度でクリア。
ここから稲田堤まで車の流れに合わせるように走り 6:40に帰還。

シャワーを浴びて着替えていたら、冷えて縮こまっていた足の血管が拡張したためか指が痒くなってきた。
こうなるとシューカバーの出番も近い。

○補給の大切さ
去年の沖縄200kmでは、モリカワ隊長がたくさんの補給食を持って走っていた。
それを食べ続けることで完走するためのエネルギーを摂取するとのこと。
その時は、『そんなものかなぁ』と思っていた。

最近手元にあったカーボショッツのパンフレットを読んでいたらこんなことが書かれていた。
<バイク競技中は20分毎に1本摂取>

思えば、富士チャレ200kmも沖縄も補給に関しては『素人』だった気がする。
運動することで確実にエネルギーを消耗するのだから、補給食でしっかりエネルギーを補給しなければいけないんだ。
今年は泣くことがないようにしっかり準備して挑むことにしよう。

今日の鑓水練 48.1km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は『多摩大坂』練

2008年10月27日 | 自転車
いつものように 4:30起床、まだ暗い夜空を見上げたが雨の心配はないようだ。

バナナ一本と牛乳を一杯補給し、461号に心拍計とボトルを取り付けて 4:55に出発。
川崎街道に出るまでの下りは、まだ体を使わないので少し肌寒い。

川崎街道に出て走っていて気がついた、駆動系から音が聞こえない・・・・ニンマリ。
金曜日の夜、チェーンの清掃をしてフィニッシュラインのクロスカントリーを塗布したからね。
このオイルは多少の雨でも粘性が高いので流れだすことがなくチェーンをしっかり守ってくれる。

そういえば最近、セラミックボールをハブに導入しているホイールを見かけるようになった。
でも、そこだけ抵抗を減らしても、他の部分を御座なりにしていては効果半減だ。
ハブ・チェーン・ペダル等、トータルでしっかりメンテしてしっかりとチューンナップしてあげよう。

走りながら今日の練習コースを思案、右膝のこともあるから・・・『多摩大坂を巡る練習』にしよう。
まず川崎街道を走り矢野口で左折して鶴川街道に入る。
そこからスカイラークが現れるまで垂れないように頑張って走り、右折してコープ坂に挑む。
登り切ったら直進して進み多摩大坂のアプローチである稲城第三公園に到着。

この坂を巡るコースは、ショートカット、小周回、中周回、大周回の4つのメニューがあり、今日は後者3コースを走ってみた。
坂を入りと出が同じ速度になるように、無理せず楽せずを基本に走るのである。
4年前は『壁』だったこの坂も、いまでは『緩い坂』に見える。
これは、たぶん・・・慣れなんだろうな、坂なんて数をこなせば体が覚えてくれるに違いない。
距離も程々で申し分無し、冬場の筋トレにも良いかもしれない・・・。
若葉台周辺は住宅地が多いので早朝は通行する車が少ないので、安全に走るには最適なところだ。

3コースを走った後、尾根幹に出て卸センターまで走り、そこを左折して小野寺周回コースを走った。
でも途中で気が変わり真光寺と黒川の境にある『鬼坂』を登ることにした。

この坂は短いけれど結構きつい坂である。
シッティングで登り、黒川側に降りていつものい山岳コースに入り、金程~読売ランド周回道路を走って帰還。
途中、右膝に痛みが出たようなそうでないような・・・・気のせいかもしれない。

今日の朝練で右膝のチェックを行い、とりあえず走れることを確かめた。
プロなら体を壊してでも走らなければならない場面があるだろうが、自分はアマチュアなので体は大事にしたい。
少しずつ様子をしてガツンと乗ってやるぞ。

○女難
先週の火曜日、金曜日は出張で中野坂上に行くために小田急線に乗ったのだが、女難の日々であった。

・火曜日
席が空いていたので座った。
しばらくすると右側の女性(推定22才)がこっくりこっくりを初め、右肩に頭を垂れた。
うぇ、重~い。
我慢、我慢、おっと段々体を預けてきて圧迫されてきた。
くそ~負けるもんか!
早く降りてくれと祈ってみたが降りる気配無し。
新宿駅についた時は・・・・心身共に疲れ果てた。
その女性は駅に着いた途端、立ち上がり雑踏の中に消えて行った。

・金曜日
またまた席が空いていた。
左右は空席、相模大野で停車した時左側に女性(推定23才)が座った。
今日は大丈夫かな?と心配していたら、町田を過ぎてからゆ~らゆ~ら・・・・orz
許してくださいとの哀願も無視され、体全体を預けられた。
ん~息苦しい、早く降りてくれ~!
憔悴しきったとき、ようやく新宿に着いた。

平日、電車移動でのうたたねは至福の時間なのに、それを妨害されて・・・・・辛い一週間であった。
女性いえど力を抜いて寄っ掛かかられると非常に重いのね!
まぁ男難よりましだけど!

今日の多摩大坂練 37.5km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右膝は完治

2008年10月26日 | 自転車
朝起きて右ひざを確認したら『痛み』は消えていた。
一過性の症状だったようで少し安心。

今週末は富士チャレ200km、来週末は沖縄市民200kmを走る。
よって右膝の様子見のため今日の練習会は止めておこう。

あの痛み、成長痛じゃないよね?
空いた時間に洗濯機を買いに行った。

最近の洗濯機は、洗濯槽の回転をモータ-ベルト駆動でなく、ダイレクトドライブで駆動するのが主流になっている。
三菱電機はドラム式洗濯機でリコールを出し、巨額な損失を出したため洗濯機の開発を中止したとのニュースが流れていたが、どんどんハイテク化されていくんだなぁ。

昔は洗濯曹とローラ搾り機だけの単純構造だったのに・・・。

炊飯、洗濯、調理・・・主婦を家事から開放するためにいろんな機器が開発されてきた。
余った時間でジム通い・・・なんだかなぁ。

そこそこの洗濯機を買って帰宅。
午後はノンビリと過ごした。
右膝は完治したようだ。

これで明日から練習再開。
病気や怪我で療養中の人のことを思うと『健康』のありがたさが身に沁みる。
無理をして体を壊さないように体をケアしながら練習するぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのケッタ練

2008年10月25日 | 自転車
今日はジャパンカップのオープンレースが開催されるので練習会がない。
自己練を考えていたら、哲さんのブログでケッタ練の案内が掲載されていた。

よって本日、集合場所に行ってみた。
すると6名いた。

哲さん、ヒロミさん、鰯ジャージのテラニシさん、コウ君、colnago乗りのひさ2さん、lookさん、よろしく!

まず多摩サイを遡り永田橋まで走り184号から秋川街道、檜原街道に入った。
練習なので積極的な引きは欠かせない。

同じ走りでも先頭を走ると、負荷が高いので練習強度が上がるからね。

戸倉を過ぎてからフリー走行?、いえいえマダマダですよ。
それなりのローテーション・・・・・良い練習になります。

役場を過ぎてからフリー走行開始、ちょっとペースアップして集団の分離をはかる。

4人に絞られた。
ここからみんなの状況を見ながら、走りを変える。
ん~、みなさんしぶといです。

でも苦しそうな素振りを見せたら、定石のベースアップ。
楽しいなぁ。

でも工事で片道走行となり観光バスがブロック状態。
二番手でヒイヒイ走っていたのだがリセット。

再び4人?になってリスタート。

コウ君と一緒に走っていたが、少しずつ離されていく、気持ちが切れたら終わりだ。
だからペダルを回す、回す、回す。

都民の森の最終カーブでコウ君の背中が見えていた。
残念だった。
途中でPチームの人とすれ違った。

最後尾まで下り、Uターンして上り返し。
こっちのほうが苦しかった。

都民の森で休憩後、つるつる温泉の先にある梅野木峠の途中を目指して第二ラウンド。
つるつる温泉手前から右膝に違和感が出てきた。

気のせいか?、ダンシングをすると痛くなる?、なんだろう?

梅野木峠の途中まで登りUターン、肝要の館で休憩して無料のイモ煮に舌鼓を打った。

その後、二ツ塚峠に向かったが右膝の違和感は消えない。
よって左足でトルクを掛け、右足は添えるだけのペダリングで何とか峠を越えた。

走っているうちに右足にトルクを掛けると痛みが和らぐのを発見。

最後の梅ケ谷峠は貰おうと、飛び出す準備をしていたが、大型車が多くて並走はできない。
やっとこさ車列が切れたところで飛び出して、ひたすら峠を目指す。
運良く後続の大型車のアシストもあり有終の美を飾った。

いやいや、これだけ強度の高い練習ができるとは思わなかった。
幸神堂のゴマ団子を頰張りながら最後の補給。

帰りは、行きと同じコースをなぞって走り 16時前に無事帰還。
とても楽しかったです。

名前を忘れてしまったので、個々の特徴から名前を付けさせて頂きました。
ヒロミさんが強い訳がわかった練習会であった。
左膝・・・・大丈夫だろうか?!

今日のケッタ練 170.5km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の片づけ

2008年10月24日 | 自転車
いままで死守していたダイニングの一部が・・・・接収されてしまった。
よって今までのようにパーツを放り出して放置しておくことができなくなった。
自由に使えるスペースはパソコンディスクのキーボード置き場だけ。

こうなれば残された陣地を有効に使うべく、さらに整理整頓を行わねばならない。
残されている空間・・上だね。
地面を取られたら空を制覇してやる。・・・ってたんに追いやられているだけなのか?

今日も雨は降っていて朝練ができないので、郵便物の整理を実施。
かなり捨ててスッキリしたが、まだまだパソコンパーツがあちらこちらに残っている。
液晶パネル、冷陰極、CPU、スリムCD-ROM/CD-R・・・ヤフオクで出しても二束三文か?
まぁトータルでタイヤ2本分くらいになれば良いのだが。

幼少のころより『勿体ない精神』が注入されているので、自ら捨てることができない。
困ったものだ。

○沖縄からの招待状
市民レース200kmの招待状が届いた。

№489・・・しゃあく・・ジャーク・・鮫?
よっしゃ、みんな食っちゃうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃『バカの壁』

2008年10月23日 | 自転車
ずいぶん前にベストセラーとなった『バカの壁』を今読んでいる。
なるほどね!、「話せばわかる」なんて戯言だと再認識できた。

話してもわからないから争いごとが無くならないんだ。
なぜそうなるのか、よく理解できた。
だから軍事産業は無くならないんだな。

それから人間が願うこと・・・働かないで食べていくこと。
今なら簡単にできるそうだ、そう青いシートで自由人に成れるんだ。

でも多くの人は、それを避けようとしている。
数百年来願い続けた事が容易にかなうようになったのに、人間て不思議だぁ。

○衣替え
今日は、完了していると思っていたが、やっていなかった。
11月に入らないと秋冬物は出ないようだ。
それまで夏物で・・・・・ひたすら我慢だ!

○朝練
4:30に起きてバナナ食べながら窓を開けたら、シトシト音がしていた。
7:17に家を出たら雨は止んでいた、まぁしかたないね。
明日は雨らしい・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップ10 買いました

2008年10月22日 | 自転車
今日は尾根幹から『○秘コース』を目指すべく 4:50に出発。
川崎街道、鶴川街道、尾根幹と走り昨日と同じ大妻女子大を過ぎたところで右折。
ニュータウン通り、野猿街道を突っ切って堀之内付近を走っていたら右手側に面白い道を見つけた。
なんと1km位真っ直ぐ続いている道であった。

当然ハンドルを右に切ります。
そこは延々と登り基調で重目のギアでグイグイ回して登っていく。
いい感じで乳酸が溜まっていくようだ、2kmくらい走ったら多摩テックに出てしまった。

目的の『まる秘コース』には行き損ねてしまった。
このまま川崎街道で帰るのは早すぎるので左折して多摩テックをクルッと半周回り、昨日と逆ルートで堀之内トンネル群を潜り尾根幹に戻った。

折角なので長池公園を一周し、尾根幹のアップダウンを苦しみながら尾根幹の上りと下りが一緒になるところまで頑張りそこで信号ストップ。

ここからはススキが道にはみ出して走りにくい所なのだが、前のトラックに張り付いてドラフティング走行を実施。
するといつもピークでキレギレになって到達するところをなんと50km/h走行。
やっぱり空気抵抗が少なくなると速く走れるぞ。
フォーム改善ばかりでなく集団走行のスキルアップは長距離を走る為の基本中の基本だね。

野猿街道の高速練では思ったより心拍が上がらない、尾根幹だとアップダウンがあるので登りで目一杯負荷を上げることができる。
朝練としてはどちらが良いのだろう?
おっとこんなことしている場合じゃないぞ、目的の練をやらないと・・・!

○集団走行
先週のJCRCのレースで、補給場所で前走者が急に進路を変えたことにより落車を誘発したと聞いた。
集団内では前後左右に注意を払いながら走っているが、ちょっとふらついただけでも『怒号』が飛び交う。

補給を取る場合、選手は・・・受渡者を確認、そちらに移動、片手ハンドル、補給物を受け取る の動作を行う。
日頃から集団でこのような練習をしていれば、簡単にやれるかもしれないが、今回ほとんどの人はぶっつけ本番だろう。
だから順序通りやろうとするあまり、周辺への注意が疎かになり『悲劇』が訪れるのだろう。

それらを防ぐために、日頃の練習でしっかりと集団走行の練習をして『集団内でやってはいけないこと』を学ぶことが重要だ。
私はチーム練で集団走行中に何度も『教育的指導』を受けた、(現在でも受け続けているが)その都度改善はしているつもり。

Aクラスは足が揃って『比較的安全』と言われていたが、今回少数であるが集団内で左右に動き回る人が目についた。
Sクラスでは更に安全かと思いきや、そうでもなかったらしい。

ギラギラした目で上を目指そうとしている輩は『自転車で速く走ること』ばかり追求せず、『美しく走ること』も考えて欲しいなぁ。
これは速く走れない者の戯言ですけどね。

○冬物
我が家のタンスには夏物が収まっている、つまり秋冬物は押し入れの中。
何度も連れ合いに衣替えを頼んだら、ジムが休みとなる明日やるらしい。
半袖パジャマでは少し肌寒いが『耐寒訓練』の始まりと思い我慢してきたが、やっぱり夜は寒い。

○トップ10
以前、レースでマスケンさんの背中に入っているのを見たことがあった。
昨日、中野坂上での仕事が早めに終わったので、スポーツバルムを買うつもりでなるしまに行ってきた。
いろんな種類の中からレッド3を選択、『氷点下の友』である。

棚に横に目をやると『トップ10』が視野に入った・・買ってみよう。
清涼飲料水と書かれているが、中身はエグそうだ。
富士チャレで使うか、それとも沖縄か・・・・どうしようか?

しばらく眺めていたら、あれまぁナミフジさんと遭遇。
彼のカゴにはトップ10が二つ入っていた。
今週末に富士チャレ200に奥さんと参戦するために、各々1つずつ買うそうだ。
はたしてどのくらい効果はあるのだろうか?

今日の細道練 43.9km
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする