今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

持つべきものは仲間とライバル

2012年02月29日 | 自転車
4:15 自然起床。
窓から外を覗くと雪が積もり始めたところだった。
おはサイの開催は不可、再び蒲団に入って 4:45に二度目の起床。

昨夜使用したままのローラ環境がそのままなので、朝練はローラ練とした。

十人十色の言葉の通り、10人いれば10通りの練習方法が存在する。
・試行錯誤で練習道を究めようとする人
・かたくなに自分のスタイルを守る人
・他人の言動に流される人
・練習しないで強くなる道を追求する人
・練習したつもりで強さを求める人
・etc

現在の状況で『中途半端な負荷練』をしても『中途半端にしか強く成れない』と思っている。
だから、基本となるLSDとインターバル練をこなすのみ。

LSDでは百ワット台しか出さないが目的が『心肺機能の強化』なので問題はない。
夜のモガキ練で筋肉に刺激を与えれば、深夜成長ホルモンが分泌されて筋肉強化が行われる。
しばらくこれを続けよう。

やることをやらないでレースで「負けた」とか「悔しい」と言っている輩は、一生言い続けるのだろうなぁ。
そして死ぬ間際に「あの時、本当にやっておけばよかった」と呟いて・・・こときれるのだろう、悲しすぎる。

5:00 に準備が整ったのでスタート。
ベランダの回りをブルーシートで囲っているので、風が吹き込まず思ったより良い環境だ。
クルクル回していると汗が滴り落ちて気持ちよくなっちゃうぞ。
ピッタリ90分回して終了。
シャワーを浴びて朝食を食べながら「今日は休もうかなぁ」と考えた、でも午後から雪が雨に変わるとの予報なので出勤することにした。
偉いぞ、俺!

○持つべきものは仲間とライバル
ガーミンのスピードセンサー部分が吹っ飛んで応急処置をしたが、araken3さんから機器提供の申し出を受け甘えることにした。
提供された物は『電池消耗が激しいという不具合』があるらしいが、試しに使ってみよう。
もし使用に耐えられないようであれば、センサー部分を移植することにしよう。
壊れてからたった二日で復旧。
持つべきものは、仲間とライバルだね。

それにしても壊れ方がとても不自然だった。
センサー部のアームを止めているネジが綺麗に抜け落ちて、アームが外れて千切れたようだ。
あのネジは走っている最中に抜けるような構造ではないし、不思議だなぁ・・・いやDI2のリアDRがポロリと落下したことあるから不思議ではないな。

ライバルは練習の質を高める秘薬です。

今日の夜はモガキ練やるぞ。

明日の朝練は明日になってから考えよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快川和尚にならえ

2012年02月28日 | 自転車
4:30 起床。
今日は昨日より少し寒いらしい。
風も吹いているが朝練には差し支えないだろう。

『寒い』とか『暑い』なんて心の問題だ。
快川和尚の「心頭を滅却すれば火もまた涼し」を唱えれば、たちまち快適な環境に早変わり。
手足のしびれは「気のせいだ」と思い込もう!

昨夜もモガキ練を1時間やったので、朝練はLSDで心肺機能を鍛えるだけ。
練習内容を明確にしておけば、それに合った練習に集中できるので長く続けられそうだ。

多摩サイに入るとなんだか調子がいい。
ペダルが軽く感じられクルクルと気持ちよく回る。

でもそれが『追い風』のおかげだということに、是政橋の折り返しでようやく気づいた。
今日は珍しく海風が吹いている。
だから、行きは良い良い、帰りは『よれよれ』だな。

いつものように多摩川原橋~河川敷公園入口を2往復して帰還。
標準より5分早かった。

明日のおはサイは降雪で無理っぽいな。
まぁ降っても私にはローラがある。
雨が降っても、雪が降っても、朝練は続けます。

ひょっとしたら休むかも?

○いかなご
一昨日、帰り道にあるスーパーに『いかなご』が置かれていた。
懐かしさにつられ手に取ったが、買うには至らなかった。
昨日帰って夕刊を見ていたら「いかなご漁が今日解禁」との記事が載っていた。
そうか昨年の冷凍物が放出されたのか!
新物も良いが、安い昨年物も捨てがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に勝った!

2012年02月27日 | 自転車
4:30 起床。
外は強い風が吹いており、ベランダに出た瞬間『朝練DNF』が脳裏にうかんだ。
いかんいかん、それでは『負け犬』ではないか!

寒風が吹いたくらいで『尻尾を胯間に入れてキャンキャン鳴く』ような甘ったれは競技自転車には向かない。
やられたらやり返す、強く引かれたら強く引き返す、抜かれたら抜き返す、常にカウンター勝負だ。
だから体はもとより『心』も鍛えないとだめだ。

ならば「昨夜の30分ローラの続き」はどうか?、さらにマズイ発想だ。
これでは『ぬくぬく練』になってしまう。
だから『え~ぃ、や~ぁ』と気合を入れて着替えてから、super号を抱えてドアを出た。

自分に勝った!

「吹きっさらし」の多摩サイは、風向きによって『負荷』が大きく変動する。
それに合わせるように対応していけば、身につくものがあるかもしれない。

今夜はインターバル練予定なので、朝は心肺機能をしっかりと鍛えよう。
昨日のレースでは心拍数は最高心拍の78~88%で稼働していた、これをインターバル練でもっと上のレンジで稼働するように鍛えれば強くなれるかもしれない。
インターバル練はきつくてつらいけれど、効果がでるので好きになりそう。

練習中の気温は2℃前後で、厳冬期を越した暖かさを感じたぞ。
やはり実走も捨てがたい!


○ゼッケンペグ
昨日のレースでゼッケンプレートをゼッケンペグに取り付けるために工具を貸してと頼まれた。
工具がないと「ゼッケンプレートの取り外しができない」とはいかがなものか!?
レース中にヘクサレンチをポケットに入れておく訳にもいくまい。
できるなら、ボルトを工夫して『工具なし』で装着できるようにするのがベターだろう。
ホームセンタで探してみよう。

ちなみに私の手作りペグは大きなつまみにゴム版を貼り付けて滑り止めにしている。
少々の振動には十分耐えることができるはず、アルミ製で軽量化。
ただしウインターロードのプレートは穴が小さいので、ペグのボトルが入りません。
アダプタを作るしかないな。

○しゅんすけ君
エミさんのご子息の名前である、私の二男の名前でもある。
ウインターロードではいつも応援してくれていたが、第二戦からは選手として参加した。
数年前は小さくてかわいい子供だったのに、大きく成長してサポート役のお父さんと一緒にレースで走った。
そしてCクラスで見事に完走した。
新しい事にチャレンジする姿は良いものだ。

今後、おじさん達が負けるのが目に浮かぶぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンターロード第二戦 Bクラス

2012年02月26日 | 自転車
5:10 起床。
朝飯を食べ荷物を車に詰め込んで待ち合わせ場所に向った。
6:30 出発なので少し早めに到着した。

出発時間になってもVAN氏がこないので電話したら「これから(自宅を)出発します」と返事が帰って来た。
ということで定刻から少し遅れて出発。

修善寺までスムーズに走れ余裕を持って到着した。

早々にレースの準備をしてコースに入った。

するとカーボンリムがブレーキシューにより「スティック・スリップ現象」を起こしビビリ音が鳴り響く。
シューに角度をつけて音は小さくすることができたが、力を入れて握ると・・・やはりうるさい。

路面は濡れていてブレーキも微妙なコントロールが必要なのでコーナーを攻めることは100%不可能だ。

定刻になりスタート。
昨年の第二戦は最終完走者だったので汚名を返上しなければならぬ。
上りは何となくスイスイ登れる。
下りはビビリ音がしないように、タイヤがスリップしないように、注意しながら走った。
何度か先頭を引くなど、昨年と異なり楽しみながら走ることができた。

切れそうな場面が一度だけあったが、マツケンさんの頑張りに助けられ、なんとか耐えることができた。

最終周のゴールスプリントでは、一瞬先頭に出た気がするが、ゴールラインのはるか手前で大垂れ。
番長が笑いながら抜いて行った気がする。

このレースは思った以上に走れた気がする。
やはりインターバル練の効果が出たのだろう。

自転車の練習はレース参加が一番だね。
みんなが本気でガチンコ勝負を挑んでくる。
それに応えていけば、必ず強くなるだろう。

練習をするのが、ますます楽しくなってきたぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WH-7701が生き返った

2012年02月25日 | 自転車
昨夜も日課となった夜ローラを1時間やった。
汗をしっかりかいた後、ストレッチをしてからお風呂に入ると最高に良い気持ち。
もはや止められない。

今朝は 4:30に目が覚めた。
でも雨が降っていたので二度寝した。
しかし 5時に値が覚めたので起床、寝るのがめんどくさいのです。

ベランダに出てローラホイールをガタがきたユーラスからWH-7701に交換した。
回してみたら、さらに騒音が小さくなった、WH-7701が生き返った瞬間だ、。

ワットマスタ関連のパーツを再調整し、ハンドルにホルダーを取り付けるためのアームをセットしてようやくきれいになった。
そしてベランダを片づけて ローラ練を始めた。
でもレース前日なので低い強度で1時間回したが、効果のほどはわからない。

午後から中野島にドライフルーツの買い出しに出かけ、レーズン、プラム,アーモンド、ついでにワインを割るための炭酸水を買った。
必要な栄養素はサプリからではなく、食物から取るのが基本だからね。
帰宅後、午後ローラを1時間回した。

明日のウィンターロード、どのくらい走れるか楽しみだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいローラ

2012年02月24日 | 自転車
昨夜、新しいローラを使ってみた。
旧ローラはモガキを入れると「ゴツゴツしたアスファルト」を走っているような感じがしたが、新ローラだと「作りたてのアスファルト」を走っているような感じがした。
それに加え騒音が出ない。
1時間ばかりインターバル練をやって終了した。
良い買い物だった。

今朝は 4:30に目が覚めたが、体をいたわることにして練習は止めた。
40分程まどろんでから起床した。

そしてワットマスタを585号に取り付ける作業を行った。
簡単に取り外しができるよう『再利用可能なタイラップ』でセンサ・ケーブル・ホルダを固定した。
そしてワットマスタを取り付けて操作・・・ん~画面が思ったように切り換わらず使いづらい。

説明書を見ても表示項目の記載がないし、サイコンとしては『使い物』にならないかも。
装着後、軽く回してワットを見たら「えっこんなに低いの?」と絶句。
しばらくはワットの数値を見ないで回すことにしよう。

さて、今夜もNHK第二放送を聞きながら『夜ローラ』を楽しむとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ったらローラ練

2012年02月23日 | 自転車
4:30 起床、雨がしとしと降っている。

ベランダには昨夜使ったローラ環境がそのまま置かれている。
よって今朝はローラに決定!
心拍は60~65%と軽めに設定して 5:00からスタート。
NHK第二放送は6:00開始なので、それまでは民放放送をザッピング。
ん~、どうも民放では宜しくないなぁ。

それでもクルクル回していると汗がポツポツと落ちてくる。
実走だとジャケット内部には汗をかくが、外気に触れるところは表面温度が低いため汗は出ない。
ローラだと全身で汗をかくので新陳代謝を促すよい運動になるだろう。
6:00になってNHK第二放送に合わせたが、6:15にローラを終了した。

ローラ練ではEDGE500をセットしてスピード、ケイデンス、心拍を見ながらやっている。
そのためsuper号からつけ替えるたびにbike変更を行う必要があった。
それはとても煩わしく面倒な作業だ。

今日、暖かくなってもローラが回せるように、静粛性に優れるらしい新機種を導入した。
ついでに専用サイコンも購入した。
これで煩わしい作業からも開放されて、気兼なくローラを回せるぞ。

○子育て
昨日の帰宅時、東急線での出来事。
座っている母親の膝の上で幼児がむずがり初め、ついに「ギャーギャー」と泣き始めた。
その鳴き声は脳天に響き渡り車内の人はげんなり。

そういう時、立ち上がって幼児をあやせば安心して泣き止むのだ。
しかし母親は座ったままで半分放置!
延々と泣き叫ぶ幼児、放置する母親、社内ではみんなげんなり・・・。
こんな母親に育てられる子供の行く末が心配だ。

○ウインターロード第2戦
またもやBクラスで最年長。
昨年は最下位完走だったので、今年はもう少し上を目指したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢野口おはサイ 2回目

2012年02月22日 | 自転車
昨夜もローラに乗ってしまった。
いつもより少し負荷を上げて、目標を最高心拍の70%にして30分回した。
1時間回しても良かったのだが『ネットでポチッ』としたかったので短縮した。

今まで『乗らず嫌い』のローラだったがこれだけ続くとは思わなかった。
雨の日の実走は好きなのだが、その後の清掃に時間を取られる。
ローラならその時間も乗ることができる。
新しい練習環境を手に入れたようで嬉しい。

今朝はアラームにより 4:30に起こされた。
ガバッと立ち上がりアラームを止めに行った。
この時、血圧が一気に上昇したのか、少し動悸がした。
太古の時代、この動きができない固体は戦闘態勢に入ることができず野獣に食われたらしい。
まだくたばるには早いようだ!

いつものように生田スタジオ坂を5本登って集合場所に向かった。
するとサカグチさんが先着していた、しばらくしてアツシ君が到着。
定刻になり「安全走行&信号遵守」を復唱して三人でスタート。

川崎街道はウォーミングアップでいい感じ。

・連光寺坂
坂に入って先頭を引くサカグチさんが速度を上げ始めた。
平坦区間で先頭交替で前に出て最初の信号付近で交替した。
次はアツシ君、引きが強くなるかと身構えていたら二つ目の信号が『赤』で途中から徐行になった。

『青』に変わった瞬間、サカグチさんがグッと前に出て踏み始めた。
置いて行かれないようにアツシ君の後ろで追走。

そしてアツシ君はそのまま発射。
置いて行かれて中切れ、サカグチさん迷惑をお掛けしました。
ピークの信号がちょうど『青』に変わったところだったので、そのまま左折して次を目指す。

・天国の階段
ゴルフ場前の『赤』信号で仕切り直し、『青』に変わったところでスタートしようとしたらクリートをはめそこねて遅れてしまった。
その直後に箱型運搬車がやってきた、後続車がなかったので後ろに取りついた。

車が坂に入ると前を走る二人が道を譲るために速度を落とし左に寄った。
車はビューンとかっとんでいった、それに合わせてアタックして逃げた。
速度差があったので逃げきれると思ったが、ピーク手前10mくらいでアツシ君に撃墜された。
チャンスを活かせずに残念だった。

尾根幹は高速走行練、でも国士館坂を越えて平坦区間でなり掛けたところでアツシ君が檄走・・・また中切れでサカグチさんスマン。
登り切ってからガツンと踏まれるとついていけない、大きな課題だな。
鎌倉街道は後方でエネルギーチャージ。

・和光学園の丘
脇道から本線に入った途端に速度アップ、でもいつも信号で止められる。
今日も同じだった、スタート後アツシ君の走りを二人して見送った。

・黒川二段坂
いつものように一段目で信号ストップ。
ちょっと油断したら平坦区間で置いて行かれ、アツシ君、サカグチさんのバトルを観戦するはめになった。
サカグチさんも粘ったが、アツシ君は最後の踏ん張りがすごいなぁ。

・コープ坂
入った途端にアツシ君がダンシングでアタック、それにサカグチさんが反応して追っていく。
途中までついて行ったが、心がポッキリ・・・orz

・多摩大坂
先頭で入り走りきれるペースで引いていく。
陸橋を過ぎたところで予想通りアツシ君に抜かれた。
でもペースを上げず、落とさずで踏んでいき、大垂れしないでピーク通過。
ローラでは出せない走り方だね。

・坂浜二段坂
一段目からアツシ君とサカグチさんがパックになって進んでいく。
大きく遅れてヘロヘロと追走。
ここは苦手です。

・千代ヶ丘二段坂
一段目、先頭で逃げきろうと回せるギアで走ってみた。
スピードは落ちていないが、加速するアツシ君にトンネル内で追い越され・・沈。

ならば『二段目でリベンジ』と最初から逃げてみたが、もう少しと言うところで、またまたまたアツシ君にやられた。
隠れポイントも呆気なくダッシュされ、今日のところは完敗です。

今日もポイントは取れなかったが、昨年比で『持ち』が良くなったように感じる。
終盤のアタックに合わせることができればチャンスは残る。
練習量に比例して強くなっていくように感じる。

※おはサイでは『風さんにポイントを取らせない』というカルテルが結ばれているらしい。
 それに負けないでどこかでポイントゲットせねばならんぞ。

二人掛かりで挑んだおはサイであったが、アツシ君の完全制覇に終わってしまった。
今日のところはこんなもの、次回はきっと違うはず!

○メリハリ・トレーニング
メリハリを付けてトレーニングをしていると体へのダメージが大きくならないようだ。
おはサイ後は会社(デスクワーク)で十分休養を取り、夜はLSDで疲労物質を除去しよう。
そして明日朝も50kmの実走練、夜はモガキローラ。
夜間は成長ホルモンによる修復を期待して『早寝』だな。
最近一週間が早いです。
練習後は筋肉痛も発生しており、退化する暇はないようだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローラの友はNHKラジオ

2012年02月21日 | 自転車
自然起床。
アラームを解除しようとリビングに行って目覚ましを手に取ったら、なんとセットしていなかった。
時間はピッタリ 4:30・・・どうやら体内時計が機能したようだ。

ベランダには昨夜のローラ練で使ったままの585号が据えつけられている。
これを見て『自分のやる気』を確かめてみたくなった。
ということで多摩サイは止めてローラに乗ることにした。
薄手のジャージに着替えて 4:50にスタート。

SLD練なので心拍は最高心拍の65%前後を目標とした。
シーンと静まり返ったマンションにローラの音が鳴り響く。
今の時期はどの家も窓を締め切っているので『騒音問題』にはならない。
だが窓を開け放す季節になると『苦情』が寄せられる。
ブルーシートの目隠しも評判が悪いので解決せねばならんぞ。

ローラの友はNHKラジオの『第二放送』だ。
勉強の話は頭を使う、だから退屈さ、辛さ、苦しさを忘れる効果があるようだ。
アーカイブアワーの『エディット・ピアフとイヴ・モンタンの関係』とか『長谷川伸の人生』とかも聞いていて面白い。

基礎英語なんて言うのもやっている。
そんな放送を聞きながら 1時間50分、距離にして52kmをしっかり回すことができた。
私の『やる気』はかなりのものです。

ローラ中にお腹がすいたのでスダレ状に干している干柿を手にとってパクリ、旨いです。
残り10個くらいになったが、冷凍庫に3ヶ月分のストックをしているので安心だ。

○さくらちゃん
神宮クリテで優勝した鹿屋体育大のさくらちゃん、経験はまだ2年に満たないと記載があった。
でも彼女が中2の時にツールド奥武蔵で一緒に走ったことあるんだよ。
その時はトライアスロンをやっていた。
高校でもロードレースに出ていたし、競技歴に誤りあり!

○北の国
食べ物が簡単に手に入らない時代を生き抜いた人類は、食べたエネルギーを体脂肪として蓄える能力を持っていた。
北の国で生き延びているのは、この能力を受け継いだ種族かもしれない。
体脂肪を蓄えられない種族は滅びているだろう。

そう考えると『肥満体質』も捨てたものではない。
これからは石油枯渇により農産物が石油代替のアルコール製造に回されていく。
そうなると食べ物の割当は少なくなり、文明を支えるエネルギーも激減するだろう。
そして体脂肪を蓄える能力の低い人達は、寒さと空腹のために滅びていく。

私は『肥満体質』なのできっと生き残れるだろう、いやそうなる前に寿命が尽きるかも?

○ひっそりとエントリー開始・・・
各地のヒルクライムレースは受付開始からすぐに『満員御礼』となるほどブームになっている。
でも「ツールド美ヶ原」は締め切りギリギリでもエントリー可能だ。

なぜ人気がないのか?
それはスタートから1kmくらい走ったところに現れる『檄坂』に萎えるからだろう。
かなりの人が歩いており、蛇行しながら走る人も多い。

でもそこが気に入っている人達もいる・・・・少数派だけどね。
今年はどうしようかな、時間はたっぷりあるので考えよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練はお休み

2012年02月20日 | 自転車
4:30 起床。
月曜日は『朝練をやらない日』だ。
でも習慣なので起きてみた。
しかしモチベーションが上がらずDNS決定!

昨日の練習会終了から16時間しか経過していないので筋肉修復は終わっていない。
だから正しい判断かもしれない。
ただ朝練はLSD主体なのであまり問題ないのだが・・。
蒲団に潜り込んで2度寝、たまには良いものだ。

夕食後にローラでモガキ練をやることにしよう。

○洞察力
以前チーム練で「この人の走りだと2ヶ月くらいで来なくなる」とBossが話していた。
すると、それに該当する何人か練習会に来なくなった。
走りに関して『自分のイメージ』と『回りの走り』のギャプが大きく、それを受け入れることができないのが要因らしい。
いくらやっても「速く走れない、強くなれない」、だから練習会へ行きたくない・・・。
※決して『怖い人』が「おせぇよー」と指導を入れたからではありません。

Bossはしっかりとみんなの走りに目を光らせているのだなぁ。
登録者が無気力走行をした場合は『即戦力外』を通知するとか・・・しないとか?
いずれにしても練習会は心して走るべし。

○努力しましょう
身体能力が劣る者は『努力』なくして結果は出せない。
速く走るための努力をしているのか?
強くなるための練習をしているのか?
結果は『練習時間』や『走った距離』に確実に比例する。
つまらないTVを見たり、惰眠を貪ったり、酒や女に溺れたりして『時間を浪費』している輩は決して「強くなりたい」と言ってはいけない。
失う物なくして得る物なし!

自転車を楽しむだけなら『サイクリング愛好家』に転進した方がいい。
自転車は競い合うだけの乗り物ではない、集団でのんびり走るのも楽しいからね。
高望みせず、自分がやっている練習に見合うところで走ればストレスフリーで長く楽しめる。

でも『練習しないで強い奴』っているのだよね、悔しいけれど!

誰か楽して強くなる方法を教えて。

○機材
ちょっと落車した程度で機能を失うパーツはいかがなものか。
常にサポートありきのレースならいざ知らず、サポートなきホビーレースでは使えないだろう。

その昔、ゼロ戦は重量を減らすために、機体やパイロットを銃弾からを守るための防護壁を取り去ったという。
機動力は上がったが、銃弾の貫通力も上がった、痛し痒しである。
腕のたつパイロットなら問題ないかもしれないが、スキル不足のパイロットにとっては生死に関わる大問題だ。

※本音はそんな部材を惜しげもなく使える人が羨ましいだけです。
どこかに落ちていないかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする