今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

負荷装置の冷却は必須

2019年04月30日 | 自転車
6:00 起床。
朝食を食べた後、7:16から「Alpe du Zwift」を登った。
FG-540の負荷装置に小型サーキュレータを吹きつけながらスタート。

計測ラインを越えたら全開モードで登り開始。
負荷装置が熱を持たないと負荷のレベルが下がらないので、余計な力を必要とする。
そのため今まで通りの走り方では記録が出せない。

踏んだり回したり、時々足を休めたり、いろいろ試しながら登ったが プアな記録になってしまった。
体が覚醒する前だったからだろうか?

終了後、春野菜のチェックを行った。
トマトの育成状況は順調だが、同時期に植えたピーマンはようやく本葉が出始めたところだ。
キュウリ、エダマメも本葉が出始めて成長を加速していくだろう。

小さな種は双葉が出たら、まず双葉を大きくしていく。
双葉が十分大きくなったら、本葉を出して成長していく。
大きな種は双葉が大きいので、すぐに本葉を出し始める。

なんだか人間の成長に似ているな。
芽が出てもじっくり育てないと、大きくならない場合もあるからな。

昼食後、少し休んで 13:54から 2回目の「Alpe du Zwift」を登った。
午前よりも 5分ほど早く登れたが、やはり体の覚醒に関係あるのだろうか。

Zwiftでしか出来ない練習方法なので、効率よく速く走れる『走り方』を研究してみよう。
暖かくなったら多摩サイで徘徊しようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型サーキュレータ導入

2019年04月29日 | 自転車
5:40 起床。
バナナを一本食べて 6:17から「Alpe du Zwift」を登った。
昨夜届いた「大型サーキュレータ」の威力は抜群で、室外の空気を大量に室内に取り込んでくれる。
そのため扇風機はピンポイントで体の中心部に当てるだけで済む。

余った小型サーキュレータを FG-540の負荷装置に吹きつけながらスタート。
体が温まった頃に計測ラインを越えた。

そこから上げていこうとしたら、あれっなんだか重い?

ひょっとして負荷装置が熱を持つと磁石が弱くなり、結果として負荷のレベルが下がるのだろうか。
後で解析して見ようと先に進んだ。

10番カーブを過ぎた辺りで、回りを走る人達が「ネームプレート」はブランクで、初期設定のジャージを来た人達に変わった。

そして 7:15頃みんな画面から消えてしまった。
とりあえず頂上まで登り下ってアトピアを覗いてみたら、貸し切りで誰もいなかった。
これは、いわゆる『バグ』だな。
記録をアップロードして終了。

Zwiftコンパニオンで確認したら なんと記録は消えていた。
でもストラバにとばしたデータが残っていたので、Zwiftはログを認識して飛ばしたのだろう。
なんだか腑に落ちない。

14:07 2回目の「Alpe du Zwift」を登った。
午前よりも軽く回せるが、負荷装置の冷却で『所定の負荷』が掛かっているらしく、「ポパイのほうれん草効果」はそれほど得られていない。
※そもそも人と競い合う練習ではないので、Zwift上では気にしないでくれ。
下っていたら、なんとRXのT岡君が登っていた。
やはり、ここは良い練習場所になるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍駆除(筍堀のこと)

2019年04月28日 | 自転車
5:40 起床。
バナナを一本食べ 6:00から 「Alpe du Zwift」を登った。
昨日グリスアップした効果があり、異音は消えていた。
久々にストレスを感じることなく終了。

朝食を食べて 9時過ぎに筍駆除の集まりに出かけた。

ジャイアンツ寮の横に広がる竹林に集合し 9:30から筍駆除開始。
連れ合いと二人で 4本採って帰宅。

以降の処理は私の仕事。
筍を綺麗に洗い、鍋で茹でる大きさに切り揃えた。
結果、3つのグループが出来上がった。
1グループ辺り 50分の茹で時間、2時間の冷まし時間が必要だ。
お昼までに2グループの処理が概ね終了。

お昼ご飯を食べた後、三男、連れ合いと三人で散歩に出かけた。
畑に寄って野菜を収穫し、冨士スーパーで夕食の食材を買って帰宅。
すぐに3グループの処理を行った。

結局、自分の時間が作れず練習はなし。

□夏野菜
今、自宅で夏野菜の苗を種から育てている。
調子に乗って植え続けていたら、畑の許容量を越える数になった。
こうなると『選抜』が必要となる。
最悪、外れた苗は回りの菜園家に譲る手もある。

でも、これからオクラも植えなければならない。
こうなれば禁じ手の過密育成しかないな。
先を読みながら進めても、植物の育成状態、気候など不安定要素がたくさんあるのでなかなか難しい。

農業は『頭』を使う業種だと認識した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異音対応

2019年04月27日 | 自転車
6:30 起床。
巷では「10連休」と騒いでいるが、早く過ぎ去って欲しい。
朝食を食べ 7:04から「Alpe du Zwift」を登っていたら、左足を踏み込むたびにギシギシと異音が鳴り響く。
踏み込まずクルクル回すと消える。

だがダンシングではどうしようもない。
あきらめ半分で一本終了。

すぐに負荷装置のクールダウンを実施。(扇風機の風を当てるだけ)
発生箇所はローラが、それとも自転車かは不明。

終了後畑に行って野菜の収穫。
のらぼう菜は4月で終わりそう。

ソラマメは5月一杯掛かるようだ。
何を何処に植えるか、悩ましい。

帰宅後、すぐに野菜を下処理した。
そして昼食を食べ 12:42から 2度目の「Alpe du Zwift」を登った。
やはり異音が発生し、ストレスが溜まり初めて・・・残念な結果になった。

終了後、異音の原因を掴もうとしたが判らず。
そこで、負荷装置のテンション調整と、自転車のBB回りのグリスアップをやった。

結果を試そうとしたら、三男がグループホームから帰って来たのでお預け。
明日、筍堀の後に時間が取れたら試してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔きのとき、ケチってはいけない

2019年04月26日 | 自転車
6:00 起床。
朝食を食べた後、7:57から「Alpe du Zwift」を一本登った。
当初、負荷レベル『1』で登っていた記録を、『5』でも更新できるようになってきた。
たぶん「踏む力」と「継続力」がついてきたのだろう。
でも常に記録更新を念頭に起き、だらだら走る事はしていない。
すべては天辺に立つためだ。

終了後、雨が止んだので畑に行って、終わり掛けている「のらぼう菜」を収穫。
そして伸びすぎたソラマメの摘心を行った。
伸びる力を、実を太らせる力に換えさせるのだ。

帰宅後昼食を取りベランダで、育成中の野菜苗の管理を行う。
種まきをケチって一粒しか植えなかったポットで、発芽に失敗した種が続出。
結局、再度の種まきを行った。

やはりセオリー通り、「数粒の種を撒き育成状態を見ながら一本を残す」と言う処理が必然であったことを再確認した。

14:53 2度目の「Alpe du Zwift」を登った。
外走りはおはサイとチーム練のみになってしまったが、これは今の練習方法が合っているか否かを確認するためだ。
毎日、午前と午後に 60分ちょっとのローラ練。

月間走行距離は 1800km前後になるが、確かに持久力は向上した。
この練習方法は乗鞍まで続けて見ようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zwiftなら即「練習可能エリア」に行ける

2019年04月25日 | 自転車
6:00 起床。
朝食を食べた後、7:31から「Alpe du Zwift」を一本登った。
昨日のおはサイでスギウラ君から「もう多摩サイで富士山の写真は撮らないの?」と質問された。
多摩サイは「移動区間」で「練習場所」としては最悪な環境にある。

でもZwiftならサドルに跨がった瞬間から「練習可能エリア」が現れる。
2月頃、Bossが言っていたことがすぐに実感できたので Zwiftに移行。
Zwiftで何をするかは当人次第。
批判や中傷は厳禁だ!

終了後、連れ合いが「根津神社」と「亀戸天神」に行きたいので、調べてくれと依頼有り。
スマホを持っているのに、そんなことも出来ないのです。
30分掛けて調査/印刷を済ませた。

そして畑に行って、のらぼう菜の収穫。
鉛筆より細くなったが食感はまだまだ行ける。
ソラマメもたくさん育っていて、春の恵みがもうすぐ訪れる。
楽しみだ。

帰りにアメリアに寄って夕食の食材を買って帰宅。

昼食後、夏野菜の管理を行った。
同時期に植えたトマトとピーマン・・・トマトの成長は圧倒的だ。

15:49から二度目の「Alpe du Zwift」。
朝より好調だった。

回転で逃げると必ず速度が落ちる。
やはり踏める足が必要だな。
いろいろ試せて面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 8回おはサイ

2019年04月24日 | 自転車
5:18 起床。
バナナを一本食べ 4:40に出発。
生田スタジオ坂を5本登り 丘の湯経由で矢野口から集合場所に到着。

◆参加者[敬称略]
オベスト:コギタン、大将、風さん
MIVRO: Johnさん、ヒガシさん
タケシバ : コータロー
ナルシマ:ケイスケ、南多摩でオダさん、途中でナベさん
ベントス:オヌキ君
フィッツ:ツト君
アクタマ:局長、稲城長沼でゴローちゃん
AX:どこかでハシグチ君と女王様
天テラス:カトトモさん
アルディナ:スギウラ君
シド:アンド君、ソウタロー、モチ君
タロー(コタロー父)
ドイちゃん

定刻になり「安全に行きましょう」と声を掛けてスタート。
先頭を牽いて吉野屋手前で交代。・・なんと大型車の路駐がなかった。
川崎街道を集団の後ろでヒラヒラしながら突き進む。

○連光寺坂
集団後方で突入。
集団の流れに乗ってひたすら我慢走。

最後の信号前で少しバラけてトンネル前の坂に入った。
すると一気に分裂し、先頭集団、落ちこぼれ組、さらに離され組に別れた。
さらに離され組に入ってなんとか「落ちこぼれ組」に入ろうと踏ん張ったが叶わず。

ゴルフ場前で坂を上り始めた集団が目に入ったので迷わず追走。

○天国の階段
一人遅れ気味(ヒガシさん?)の人がいたので、目標にして追う。

コープを左折して前を見たら、先頭集団の姿なし。

○尾根幹
ヒガシさんを追って行ったが、道路工事をしている現場にさしかかったとき突然止められた。
えっ、対向車は走っていないし前の信号まで100mくらいあるし・・何で止めるの?

おとなしく30秒待ってリスタート。
どうやってリカバリーしようかと考えながら鎌倉街道を下って行った。

○和光学園の丘
とにかく前に追いつくことを念頭に置いてひたすらペダルを回していたら、なんと遅れた人が一人いた。
でも鶴川街道で追いつけず、やむなく「黒川2段坂」をパスして鶴川街道からショートカット。

ピークで前を走る大将を発見、追っていたらスギウラ君が信号待ちで止められていた。

セレサ前を通過して大将に追いつき先頭交代。

ガスト前でスギウラ君も追いつき、千切れ組三人衆が結成された。

コープ坂を競い合い、そのまま坂浜に向かった。
そして、坂浜二段坂、千代ヶ丘二段坂を、各位秘儀を繰り出しながらバトル。
丘の湯前に到着したら、すぐに本体が到着。
人数が凄く増えていたのに驚いた。

ドイちゃんに写真を撮って貰い世間話などしていたら、なんとyo-ko女王様も到着。
一緒に走っていたらやられていただろう。

□加齢
走れなくなったのを「加齢」のせいにしていたが、それは誤りだった。
単純に「練習量が落ちた」のが要因だった。
次週は令和元年初の朝練だ。
リベンジのチャンスかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダは苗だらけ

2019年04月23日 | 自転車
6:00 起床。
朝食を食べ、7:11から「Alpe du Zwift」を一本登った。
とても調子が良く、以前より容易に登ることができた。
きっと筋力がついてきたのだろう。

その後、畑に行って野菜を収穫。
水門が空いていたらしく水路に水が溜まっていたので、ソラマメ、スナップエンドウ、ネギ、のらぼう菜等にたっぷり与えた。
ソラマメの莢が下を向き始めたので収穫時期も近いと思われる。

帰り道。アメリアに寄った。
100均で中玉トマトと早生ピーマンの種を購入。

帰宅後、本葉が出始めたこくあじトマト3本を 9㎝のポットにリハウス。
花が付き始めたら畑に移植しよう。

そして今日買ったトマトとピーマンの種を、小さなポットに植えた。
畑の冬野菜をいつまで引っ張るか・・・、悩むところだ。

今年の目標は、トマトを毎日収穫することだ。
そのために3種類のトマトを植え、一本立てで育成する。
苗を購入してやると数が必要になるので高くつくが、種から育てれば安く押さえられる。
※そのためにベランダは苗だらけ。

頭の中では・・・すでに豊作。
さぁどうなることやら。

15:04から 2度目の「Alpe du Zwift」を登った。
なんと 9分遅れで Bossも登っているではないか。
Zwiftは「Alpe du Zwift」に限る!

今日の練習は「Alpe du Zwift」2本で終了。
明日の朝練で成果の確認をしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の味噌汁

2019年04月22日 | 自転車
5:50 起床。
ヤマザキの薄皮アンパンを1個食べ 6:23から「Alpe du Zwift」を一本登った。

その後、三男に朝食を食べさせ着替えを済ませてから 9:10に中野島の作業所に向けて出発。
約40分掛けて到着。
三男を引き渡し帰路につく。

10:40頃帰宅。
すぐに畑に行って農作業開始。
のらぼう菜も終わりに近づいていて、数は採れるが細いものばかりになってきた。
ただ時期をずらせて植えているので、太い物もそれなりに収穫できる。
スナップエンドウ、小松菜の花芽も収穫して帰宅。

昨日から下処理として野菜を蒸している。
茹でた物と食感か異なり、飽きずに食べ続けることが出来る。
食べきれないものは小分けして冷凍庫に入れた。

16:05 二度目の「Alpe du Zwift」を登った。
朝と同じ様な記録だったが、明らかに余裕が出てきた。

数年前、冨士ヒル対策として、毎日ランド坂を冨士ヒル一本分の20本っていた。
結果、月間500本の記録を打ち立てた。
その勢いでレースに出たら・・・惨敗。
やはり継続して登り続けないと効果がでないと悟った。

Zwiftでは 「Alpe du Zwift」一本で、冨士ヒル一本に相当する走りが出来る。
これを日に朝・夕2回登ることで、冨士ヒル対策練としている。
結果がどう出るか・・・神の味噌汁・・ではなく「神のみぞ知る」だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三男関連で定期総会

2019年04月21日 | 自転車
6:00 起床。
朝食を食べ、今朝は 6:04から「Alpe du Zwift」を一本登った。
なぜか昨日より走れない、なぜだろう?

今日は三男関連で定期総会があり、国、県、市の議員さん達も参加する。
そのために連れ合いから「散髪命令」を受けた。

よって畑に行って野菜を収穫してから散髪した。

帰宅したら 12時近かったが、連れ合いが作ったお弁当を作っていたので星ケ丘郵便局前の広場にいって昼食をとった。
お日様の下で食べるお弁当は格別の味だった。
お弁当を食べ終え、時間を見たら・・・やばい、時間がない。

そこから中野島の作業所まで車椅子をかなりとばして、総会開始時間の5分前に無事到着。
2時間半で総会は終了。

夕食は生田・濱寿司店に行ってパクパク。
帰りはバスでビュ~ン。

お風呂のスイッチを入れてから、もう一回Zwiftの新コースを走ってみた。
やはり使えない。
「Alpe du Zwift」があれば他は要らないと思うのだが・・。

□種
種を撒き発芽しても、知らぬ間に枯れていく。
育成の条件を少しでも外れたらダメなのだろう。
そんなときは再度播種して次に期待する。
経験を積まないと得られない物があるのだろう。
プロは凄いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする