今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

今年最後の練習会

2010年12月31日 | 自転車
行き先は一昨日行った湯河原近くの『芦ノ湖』。

集合場所にはお見送りを含めて7名くらい。

相模川側道をテンポ良く走っていたら、三叉路の交差点でなぜかジャックさん、ツツミさん、ナカオ君の三人が待っていた。
連結しようとしたその時、バンダイさんが怒濤のアタック。
つられて集団の速度がアップ、まぁ人生山あり谷あり、問題はないでしょう。

小田厚はローテーションを入れて来持ちよい走りができた。

小田原まで走りコンビニで補給休憩、太陽は出ていても風が強くて寒かった。

ここから旧道を経て芦ノ湖に向かう。

旧道に入るとジャックさんとショウタさんがペースを作っている。
それに乗っかったら・・・切れました。

その後、morimori、バンダイさんに抜かれ撃沈。
ペース走ができなかったのが敗因か?

芦ノ湖に降りると湖面には三角波が立っていた、去年も寒かったが今年も寒いぞ。
下りは快適そのもの、久々に堪能した。

追い風の中、1号線、小田厚をそれなりの速度で回して走り、63号に入り宮ヶ瀬を目指す。
徐々にアップして行くが、それに比例して足が削られていく。

ちょっとした登りで先頭が緩んだとき付き合って一緒に緩んだが、これをBossに見られてしまい。
『がんばりましょう』と気合を入れられた。

ここは、一昨日Bossのアタックに耐えきれず沈したところ。

同じことを繰り返しては情けない、もう前に行くしかありません。
とにかく前に・・よだれ/鼻水垂れ流しで必死の走り・・・なんと先頭集団に食らいついていけるではないか。

一時的に苦しくなっても、しばらくすると『楽』になってくる。
そんなときに速度アップを試みる。
やれるだけやって見ようと粘ってはいたが、ショウタさんとmorimoriから少しずつ離されていく。

バンダイさんと一緒に追っているときBossからアドバイス・・「先頭の二人に追いついて下さい」。

まだ足は残っている・・・やってみよう。
回せるギアでグリグリ踏んでいき、二人に近づき追いついたと思ったら、morimoriが発射してしまった。

でも、まぁ、追いついたということにしてください。
なんと!やればできるんだね・・・あとがショボイけれどね。

その後はバンダイさんの後ろをヘロヘロしながら走り峠着。

宮ヶ瀬湖周回道路を走っていたら、両足に痙攣が・・・・。
ピクンピクンしてペダルが回せない、ダンシングをしようものなら激痛に襲われる。
※今までいかにさぼっていたかばれてしまった。

そうこうしているうちにジャックさんが追いついてきた。
先に行ってもらったが、直後に改善、痙攣がおさまった。

二人で長竹に入ったとき、なんとショウタさんとバンダイさんが彷徨していた。
休憩場所がわからないといっていた。

ジャックさんと先導してエスコート、413号に入りサンクスに到着した・・・・と思ったらジャックさんが迷走、お願いしますよ。

本日三度目のコンビニ、本年最後の補給でもある。
帰路は一昨日と同じコース、最後の最後まで練習会モードだった。
走行距離は205.7km、堪能しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原ロングライド

2010年12月29日 | 自転車
今日のイベントは名前から強度を読み取れない。
サイクリングだろうか、それとも練習会なのか?

先発班と後発班に分けているので、やはり『湯河原ロングライド練習会』が正しい名称だろう。

集合場所に行くとたった三人、やはりこの時期みんな忙しいのだろう。
その後、数名が到着した。

驚いたことに定刻を過ぎてから続々と集まってくる。
いかんですなぁ、時間を守れない人は『体の大きな子供』だね。
私もたまに子供になりますが・・・。

鎌倉街道、多摩ニュータウン通りから相模川の側道に入るまでは、まるでローテーション練のようだった。

相模川側道に入っても速め安定で最後まで一定ペース、すごく気持ち良かった。
小田厚側道に入ってもやはり速め安定で楽しかった。

途中でシブシブが消えた。

休憩場所で待っていたがこなかった。
携帯を持っていたら、即座に情況を連絡してくれたらフォローができたかもしれん。
ただコースや休憩場所が頭に入っていなければ、サヨウナラです。

休憩場所では入れ代わりに先発班が出発、しばらく休んだ後後発班も出発。
ここでプリンスが離脱し、ジャックさんが後発に編入。

大磯、小田原、真鶴と走り、呆気なく湯河原に到着。

目的のパン屋の前には行列ができていたのでパスし、コンビニで補給食を購入し近くの空き地でジベタリアンに変身。

ここでブログに書けないようないろんな話で盛り上がった。

帰路は湯河原越えで平地ルート班と山岳ルート班に分かれた。
ここから山岳ルート班は練習会になった、でも変化があるので飽きがこない、しかし足にくる。

何とか持ち応え一号線に入った。
ここでオクムラさんやジャックさんが強烈に引きはじめた。
あ~、後のことを考えているのかな?・・と少し心配。

小田厚を降りて63号に入って宮ヶ瀬を目指す。
『別れ道』で63号と分かれて64号に入った。

それなりに走っていたらBossが速度アップ。

即時反応したマッキーを連れて行った。
それに乗ろうとしていたmorimoriについて行こうとしたがジワジワと離されて行った。

後ろからC村さんか上がってきたので二人で追った、でもどう見ても前の三人にかなうわけなし。

それでも視野に入っている限りは追っていこうとがんばるものの、峠の麓で視野から消えた。

そうなるとC村さんとのバトルだね。
アタックを掛けて逃げる程の力は残っていないので、ペースアップして千切ろうとした。
でもなかなか切れない、一度でも前に出すとそのまま行かれそうなので、前に出さないように踏ん張った。

すると後ろから気配が消えた。

あれっ前から誰か落ちてくるぞ、マッキーだ。

少しずつ近づくものの峠までに追いつくことはできなかった。

Bossが速度アップしたときに即時に追尾しなかったのが問題で、待ちの心では練習放棄に等しかったようだ。

よってそれ以降の走りは、もはや練習ではなかった(らしい)。
いい勉強になった、同じ轍を何度も踏んでいるが、そろそろ脱却したいものだ。

久しぶりの200km越えで 平均速度 30.2km/h・・・やはり練習会だった。

次回はマッキーお勧めの飛び道具を使ってみよう・・多分だめだと思うけど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-4.0℃

2010年12月28日 | 自転車
4:30起床。
今日は今年の最後を締めくくる朝練の日だ。
バナナを一本食べて紅茶を飲んで、PCをさわってのんびりして・・・。
厳冬期ジャージに着替えてベランダに出た。

そして461号をサイクルロッジから床に降ろした。
その時いやな感触が伝わってきた。

リアタイヤに手をやると『ふにゃふにゃ』していた、ずばりパンクです。

走行中のパンクなら行いの悪さが影響していると言う噂があるが、帰宅後のパンクなので行いには関係ないようだ。

461号からライト外し電池を入れ換えてから585号に着けようとしたら、ガーミンと干渉してしまう。
パナのライトはゴムベルトなので、これを付けることにした。

シューズをはいて温度計のスイッチを入れたが反応なし、電池切れだった。
机まで戻って電池交換。

20分くらい無駄な時間を消費してしまったがようやくスタート。

家を出て川崎街道に下っていたら、いつもはユルユルと下がっていく温度計の表示があっというまに 0℃台、そして氷点下に突入。

30km/hくらいで走っていたら手先がジンジンしてきた。
インナー手袋の上にミトンのグローブをしているのだが、外気を遮るのは限界なのだろう。
そうなると内燃機関をヒートアップさせるしかない。

息苦しくなる程度で走っていたらポカポカしてきた。
ただ、その分足先が冷えきた、足の場合は回せば回すほど冷たくなっていくのだろう。

いつものように虎の穴からコープ坂に登り、星空観察ポイントで地平線と夜空が織りなすクラディエーションを楽しむ。
快晴だと見飽きない美しさが続く。

そして連光寺坂上から大丸に降りて中道を走り、寿福寺の坂、ベルディー坂を上って帰還。

自転車をベランダに置いてボトルを確認したら・・・ボトル周辺が見事に『凍結』。
おめでとうございます、ありがとうございます、やっと冬の到来ですね。

ちなみに今日の最低気温は -4.0℃だった。

○カマキリ
三日前からベランダの洗濯バサミ入れにカマキリが止まっていた。
ほとんど動くことなくじっとしている、寒さで動けないのだろう。
これから子孫を残すために産卵するのだろうか。
自然は厳しいねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

-2.9℃

2010年12月27日 | 自転車
4:40に起床。
5:10に461号で出発。

温度計がグングン下がり始め、鶴川街道の稲城を過ぎたあたりで氷点下に突入。

その後は上がったり下がったりを繰り返している。
虎の穴を登りコープ坂から天国の階段方面に向かうと、右方向に朝焼けの地平線とともに稲城方面がキレイに浮かび上がっている。
真上に半月、南側に金星、素晴らしいパノラマ風景を独り占め。

元旦の『日の出』ばかりありがたがる輩は子供だね。

昔から、働き者は日が昇る前に家を出て、日か落ちる頃に帰る生活を続けていた。
※一次産業に携わる方々

年一回、元旦にしか『日の出』を拝まない人の事など、神様は聞く耳持たないだろうね。
持っていても優先順位はきっと低い。

5分くらい眺めて撤収、連光寺坂上から大丸に降りて、中道、寿福寺の坂、ベルディ坂を経由して帰還。

今日の最低気温は -2.9℃、ボトルは凍結せず。

○1月4日
もてぎでレースがある日だが、出勤日と重なった。
みんなが休むので要調整となった。
相手が小学生の子供二人とすでに予定ありとのことで、休みを譲った。
やっぱりエントリーしなくて正解だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭の行事

2010年12月26日 | 自転車
土曜日の夜は近所の授産施設に泊まった。

そして日曜日の10時半に解散、家には11時前に着いた。

その場で私は車から降り、代わりに長男が乗って家族は海老名方面にドライブに行った。
そして一人家の中。
練習会には参加できなかったが、家庭の行事に参加するのは義務だから仕方がない。
のんびりメールなど見ていたらチームタイツが入ったとの情報あり。
そういえば最初に買ったタイツがかなり痛んできた。
スケスケのセクシータイツになるのも時間の問題か?

オーダーしていないけど余分があればゲットしようと部室に出撃。
するとそこはチームの方々で溢れかえっていた。

みんな練習会帰りのようで羨ましい。
そこで運良くタイツをゲットした 
これでこの冬は乗り切れるぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローテーション練習会のはずが・・・

2010年12月25日 | 自転車
今日は走りの基本である『ローテーション』を練習する日。
集合場所には20名を越える人達が集まった。

ボトルに水を入れ忘れたので、外の水飲み場で補給使用したら・・・凍結していた。
こりゃ氷点下だね。

定刻を過ぎてスタート。

今日気をつけなければならないこと。
・30~35kmでローテーション
・先頭は15~30秒で交代

こりゃ簡単だよね、がんばり過ぎなきゃいいんだから。

連光寺坂を登り、鎌倉街道、多摩ニュータウン通りと走っていく。

シューズカバーをつけると、なぜか気になり信号スタート時にうまくクリートがはまらない。
焦れば焦る程はまらない。
これでみんなに迷惑を掛けました。

ローテーション練の方は・・・趣旨を十分理解しているとは思えない方がちらほら。

ギュウ~ンと突っ走ったり、全然交代しなかったり・・・。

でもそれは環境のせいかもしれない、なにせ車が多く自転車の横をギリギリで通過していく。
身の保全が一番だからね。

混んでいる地域を過ぎ、新小倉橋に入った。
これでローテーションができるぞと期待していたら・・集団はギクシャク、登り坂になると先頭固定でギュ~ンと・・・さっきと同じじゃん。
やはり登り下りがあるところでローテーションは難しいようだ。

先頭を交代するタイミングが伝わらないことも多々あり、それもぎくしゃくの原因になったかもしれない。
でも今日経験を積んだことで次回はクリアできるはず。
一度だけでなく、何度も繰り返すことで、きっとスキルアップがはかれるだろう。

東南林道では、集団密集練とブレーキ操作練。
なかなか経験できない練習なので面白かった。

コンビニに移動して補給休憩。

甘酒を飲んでいたら、みんなからお酒を飲んでいると言われた。
なんたることだ、甘酒を知らないなんて!
甘酒は麹を使って米を発酵させて作る飲み物、私も何回か作っている。

発酵温度を変えて、さらに発酵させると『どぶろく』になる。
甘酒はアルコール発酵させないのでアルコールは含まれない。
わかったかな?

その後、いつものコースを走って帰路についた、もう誰もローテーション練など頭になかったように・・。

まぁ、それがまっとうな自転車乗りだろう。
鶏は『三歩歩けば物事を忘れる』と言う、自転車乗りなら『クランク三回転』と言うところだね。
ハイ、私も物忘れは激しいです・・チェーン落ちとか・・。

それはそれで楽しいので問題なし(いや大いに問題があるかも)

明日は家庭に縛られて残念ながら練習会はDNF。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁクリスマス

2010年12月24日 | 自転車
昨日、年賀状の送り先のチェック(喪中の確認等)を行っているうちに、23時近くになった。
そのため起床は 4:50になってしまった。
途中何度も三男に起こされたので、かなり睡眠不足気味。

それでも朝練に行こうと着替え始めたが途中で気が変わり、『年賀状作成』を優先することにした。

まず、送り先の最終確認を行い印刷。なくなり掛けているインクはきのうK's電気で買ったので問題なし。
・純正インクは PCデポで 979円、互換インクは 797円くらい。
・※K's電気では PCデポで 1060円、互換インクは 790円くらい。
結局K's電気で互換インクを買った、レジで『安心サポート』を提示したらなんと15%引きで 670円なり。
純正と互換で300円も差があると安い方に流れるのかな。

ヨドバシやビックCはポイント付加による見かけ上の値引きをしている。
でも期限付なので滅多に行かない私には不向き、これからもK's一筋かな?

送り先の印刷が完了し、次に自分用デザインしたものを裏面に印刷した。
その後、家用のデザインをまだ蒲団で寝ている連れ合いに相談したら「てきと~」でいいとのこと。
連れ合いは年賀状に「一言」を追記するだけ、名簿管理や年賀状作成はなぜか私の仕事。

つらいですが我が家で血液型がA型なのは私だけ、仕方ないですね。
なんとか今日中に終わらせよう。


○ローテーション
昨日の練習会でダメだしを食らった。
前を走る人につられてコース取りがマズかったと指摘された。
今思えば、確かにおかしな動きだった、前走者が先頭に出た途端左側に寄ったので『交替か?』と思ったら、そうでもない。
いつ左に寄るのだろうとタイミングを見計らっていたときの動きがどっちつかずでマズかったのだろう。

基本は『先頭に出た人はコースを変えずに走り、交替するときに左に寄る』だ。
しかし先頭に出た途端左に寄られると、正しいラインを走っている番手の人が風を受ける。
すると想定外の風を受け・・・集団走行としては好ましくない。

聞けば簡単なようだけど、状況により難しくなるのだよね。
結論、強くなって風を切り裂いて走れるようになろう。

○ローテーション その2
昨日の練習会でローテーションを何回かパスした人から「ふうさんより前を走った」と言われた。
確かに前を走っていたが・・その勝ち方には『価値』はない、同じ土俵で競い合いましょう。

○電飾
仏教徒からみればクリスマスは『異教徒のお祭り』いや『教祖の誕生を厳かに祝う日』だろう。
なのに日本では「子供はケーキを食べ物品をねだり、未婚の男女は目の色を変えてセクスする日」になってしまった。
それに加えて、太陽が沈んで静けさを取り戻したところで、チカチカ、ピカピカと光害をまき散らすイルミネーション・・・・・なんか変だよね。
回りに踊らされずに『クリスマスとは何か』をじっくり考えて欲しいものだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中三日おいての山伏麓練

2010年12月23日 | 自転車
中三日おいての山伏麓練

多摩サイに入るとすぐにタナカさんとシブシブの二人が前に見えた。
少しずつ近づいて是政橋を過ぎたところで連結。
焼き肉村近くでタカシマさんを吸収して4人になった。

集合場所に行くと見慣れぬ若者がおじさんと一緒にいた。

初対面で「ブログ読んでます、ふうさんですね」と言われた。
なんと礼儀正しい若者だろう。

先発隊、後発隊どちらで走るのと聞くと「今日は先発隊で走る」とのこと。
若者が増えると楽しいね。

定刻までに続々と集まり、その場はチーム員であふれかえった。

先発隊出発後、間をおいて後発隊が出発。

信号通過時に泣き別れしたけど、ある程度の人数で分割して走った方がスムーズに移動できるかもしれん。

移動中はシャカシャカペダルを回し笹仁田峠を越えるとご開帳・・・のはずが先導車と化した車がブレーキを掛けながら下るのでパレード走行状態だった。

岩倉街道を過ぎるとギュ~ンと速度アップ。

一人減り二人減り・・・黒沢の信号で工事ストップ、みなさん復帰。
でもリスタートでまたまたサバイバル状態。

小沢峠下のゼブラゾーンの出口で・・・・ズルズル遅れはじめ、C村さんとイナバさんに置いて行かれた。
離されなければ登りがある、射程距離を保ちつつ追走。

峠に入ると二人の足が止まった。
いっただきま~す。

逃げきったとピーク手前で緩めたら、イナバさんに刺されてしまった。
油断大敵、手にマジックで書いておこうかな!

集合地点で集結後、山伏峠の麓に向けてスタート。
集団の中で延命策を計りながら、なにかしらやろうとしたが、徐々に削られる足では何にもできず。
なんとなーくスプリントの真似事でゴール。

初参加のY谷君は、途中の二人逃げに反応してただ一人追走して行き追いついた。
こりゃすごい、これからが楽しみだ。

帰路は高速走行練、休むところがありません。

小沢峠では先頭グループは見送ったけど、その後ろで何とか通過。
飛ばしていたら、それ以上に飛ばすマッキーが追いついてきた。

ほぼマッキーに引いてもらいながら走っていたらバーディー坂前で、あんぱ・・いやバンダイさん、ナベさん、Y谷君達に追いついた。
その後はみんなで笹仁田峠を越えコンビニに到着。

補給休憩後、最後の練習を新奥多摩街道でこなして帰還、疲れた。

シブシブに新たなライバル誕生、目が離せないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練はDNS

2010年12月22日 | 自転車
今日は3:40に起こされた。
窓から外の状況をチェックしたら雨が降っていた。
パソコンを立ち上げて DO君に約束通り「起きろ」とつぶやきを入れ、二度寝に挑んだ。
5:00 今度はアラームに起こされた、まだ雨は降り続いている。
雨雲の様子を予報でうかがうと7時頃に通過するようだ。
よって朝練はDNS決定。

そうなると暇になる、とりあえず年賀状の名簿を更新しておいた。
文面は明日考えて、プリンタのインクを買ってきてから印刷することにしよう。
25日までに投函すれば良いので何とかなるだろう。

○アーモンド
先週の木曜日、新百合で人間ドックを受けたさい、お菓子屋でアーモンド一袋を買った。
500gで525円とリーズナルブルな値段だ。

美味しいのでパクパク食べていたら、昨日でなくなった。
アーモンドはビタミンEの宝庫だが、カロリーの宝庫でもある。
サプリで摂取するビタミンEと異なり、天然のビタミンEをたくさん含んでいるので体にいいらしい。
それを言い訳にして食べていたのだが、当然体重はジワジワと増えてきた気がする。
食い意地だけはおさまらないようだ。

○サツマイモ
10月頃、連れ合いの田舎からサツマイモを送ってきた。
でも連れ合いは料理に使う気配がない。
もったいないので干し芋でも作ろうかと考えている。
小さな芋なので・・丸干しもいいかもしれない。
楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怠け心」に打ち勝った

2010年12月21日 | 自転車
4:35に起床したもののリビングに這い出してからしばらくうつ伏せ・・。
でもガバッと起きてなんとか「怠け心」に打ち勝った。

弱っていた1Wと3W-LEDライトの二次電池を充電済と入れ換えて出発。
厳冬期仕様で調えたのでちっとも寒くない、むしろ気持ちよい。

※厳冬期モード
頭:キャップ
上:長袖ヒートテックとウインドストッパジャージの2枚
下:下はパールの 0℃用の冬用タイツ
シューズ:シマノ・ウインター用
グローブ:パールインナー手袋に三つ指ミトン

たくさん着込んでブクブクではかっこわるいからね。

家の外にでたら黄金色に輝いているお月さまが目に入った。
今夕に月食があると聞いたが、天気が崩れるらしいので残念だ。

川崎街道に出ても前方に大きく輝くお月さまが見える。
お月さまを追って矢野口から稲城長沼まで中道を走って行った。
・・・キレイだった。

川崎街道に出てから連光寺坂上を登り天国の階段経由で今日も尾根幹に入った。
ここに来て今日は尾根幹練に決定、程々の強度でトンネル過ぎのコンビニまで走り、Uターンして帰路につく。

夏場なら40km/hで走る車の後ろに軽々と入れたのに、今朝は 35km/hで切れてしまった。
これ程弱っているとは驚きだ。

多摩大の手前を左折して連光寺坂上を戻った、そしてダウンヒル。
返りも大丸から中道に入り矢野口まで走り、やはり裏道を走って城下に到着。
ここから自宅までの登りをゆっくり走って無事帰還。

先は長いね。

○干し柿の効用
日曜に届いた20kgの渋柿も今日ですべて干し柿に姿を変えた。
干し柿にはすごい効用があるのだが、それを知っている人は少ないのではないだろうか。
干し柿はβ-カロテンを多く含み、強い抗酸化作用で活性酸素から体を守ってくれるのだ。

最近『高酸素濃度のカプセル』が流行しているがあれは危険だ。
必要以上の酸素を体に取り入れると『活性酸素』に変化して体に害をなすかもしれない。
そんな人はたくさん干し柿を食べよう。(推奨は1~2個/日)
植物繊維も多いためお通じも良くなるようです。
ただしカロリーが高いので要注意だね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする