今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

今日も凍ったはるひ野 -続き-

2008年02月29日 | 自転車
今日も 4:30に起床、寝起きがいいと朝が楽だ。
いつものようにバナナを一本と牛乳タップリの紅茶を補給。

心拍計を練習車に装備して出発。
空に少し雲が掛かっているが、今日は快晴が期待できそうだ。

いつものように川崎街道、鶴川街道と走り、黒川から『はるひ野』に登ると気温は -3℃を表示。
でも体感気温は5℃くらいだ、一往復したらほっかほかになってしまう。

今日はバード練でなくソフト練なので、すぐにその場を離脱。
コープ坂から『天国の階段』に登ると気温は -3℃、ここからの景色も捨て難い。
連光寺坂上に出て関戸方面におり、いろは坂に向ってチョッピリモガキ・・90%行っちゃいました。

気温 -1℃のいろは坂をしばらく探索し絶景ポイントを見つけた。
その後、四谷橋を渡り多摩サイに入り、気温 0℃のなかを、30km/hでサイクリングしながら帰還。

まだ太陽は顔を覗かせていないが、明るくなった多摩川は良いなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトルが凍った若葉台 -続き-

2008年02月28日 | 自転車
人類はどんな環境下でも、それに身体を順応させて生活を営んでいる。
実際に『灼熱の砂漠』や『極寒の極地』などにも定住している。

その昔、凍てついたベーリング海峡を渡ってアメリカ大陸に渡った人達はどんな気持ちだったのだろう。
それを思うと たかが-4℃程度の気温で『今年の冬は寒い』なんて言っている輩のなんと情けないことか!

地球温暖化を抑止するなんて簡単だ、極論であるがまず冷房/暖房を最低限に抑えればいいのだ。

この時期、『喉が痛い』とか『風邪気味だ』なんて言っているホビーレーサは鍛練が足らん・・と思う。

インフルエンザは別にして、寒さに身体が順応していれば風邪なんかひかないはずだ。
ということで『身体に環境を合わせる』のではなく『環境(季節)に身体を合わる』生活を心掛けよう。


○今日の朝練
5:00頃出発。
今日も夜空に半月がぽっかりと浮かんでいる。
川崎街道、鶴川街道を走っていくうちに気温はドンドン下がっていき -3℃を表示。
はるひ野では -4℃まで下がったが、もはや真冬の寒さは感じない。
なぜなら、夜空の裾が赤く染まっているからね、なんだか暖かく感じる。
ただ、ボトルの中身は外気温の影響で凍結しはじめた。

今日もコンビネーション練を6往復こなしたが、頂点通過時に最大心拍数の90%を継続するなど身体が動くようになってきた。
もう少し暖かくなったら『ガツン』とした練習に切り換えよう。
ついでに適正体重化作戦も実行することにしよう。

今日のコンビネーション練 38.8km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時間寝た!

2008年02月27日 | 自転車
4:30に起きリビングに這い出て横になったがZZzzz・・・6:30に目が覚めた。
久々に8時間睡眠をとった。

どうやら昨日買ってきた『濁り酒(一升瓶)』が原因のようだ。
口当たりが良いものだから半分空けてしまった。

しかし心地よい眠りだったなぁ。
たまにはこんな気分転換も良いものだ。

さあ、明日の朝練頑張ろう!

最近良く見かける光景がある。
それは・・・小さく弱々しい犬にリードを付けて引き回している輩達の姿である。
どう見ても・・・おもちゃとしか思えない犬が、道路を歩いている姿を見ると、滑稽を通り越して『哀れ』を感じてしまう。

もはや地力で生き抜くことができない生き物に首輪をはめて引きずり回す・・・・こりゃ虐待だよ。
そういえば先日、イタチの仲間である『フェレット』にリードを付けて、犬と一緒に散歩させている輩を見たなぁ。

自然に返りたくても・・返れない、動物たちは本当に哀れだね。
でも人間の手が入り過ぎた自然界では野垂れ死ぬ可能性の方が高いだろう。
自由を手に入れて危険と隣り合わせの環境で生きるか、自由はないが衣食住が保証された環境で生きるか・・・果たしてどちらが幸せだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼる口実

2008年02月26日 | 自転車
PJさんお務めの所から公開されている『日の出入り情報』によると、今日の『日の出』は 6:16となっている。
だからこれからの朝練は暗闇から開放され清々しい朝の中で行うことができそうだ。
練習強度も徐々に上げていき、『モガキ練』でレースに向けた身体作りを目指すのさ。

昨年迄の朝練は『ダラダラ練』で走った距離を重視していた。
火曜練も実業団メンバーの後ろを、ひょろひょろとついて行っただけかもしれない。

やらされている練習では心の何処かで『さぼる口実』を見つけようとしている。
自己練だと『サボル=弱くなる』の数式が確実に成り立つので、やることをやれる輩は伸びる・・・らしい。

だから自己練をまじめにやり遂げることができれば、レースで屈辱にまみれになる回数も減るだろう。
しかし、レースを走るたびに新たな『課題』が見つかり、練習時間が足りなくなってくる。

そうなると、そこそこの練習しかできなくなり、そこそこしか強くなれない。
だから小枝はばっさり切り捨てて幹を充実させることに決めた。
それをこなせば確実に強くなる、すると練習も楽しみになる。・・・・好循環だね!


先日のレース帰りの車で「風さんはシンノスケと同じところで切れてるね、走りが似てるねぇ!」と言われた。

ギクッ、そういえば第一線のレースでもシンノスケと同じ6周目で切れたなぁ。
そのレースでは22秒差をつけたが、今回のレースでは19秒差に縮まった。
このままいけば、次のレースで逆転されそうだ。

こりゃ、ますます練習に身が入るよ・・今年一杯は何とか持ちこたえよう、無理か?


○今日の朝練
はるひ野の某練習場所で往復練を実施。
往路は軽いギアをくるくる回し『ピーク』まで垂れない走りで全力走、一旦下って復路では『力を出せるフォーム』で上り返す。
腰の位置を変えながら感覚を確かめながら走ると、力の入り具合の変化がよく分かる。
シッティング&ダンシングで試してみると、ん~面白い、実に面白い。

やるべきことをしっかりやり、知るべきことをしっかり知れば、バージョンアップへの道は近いだろう。
若者には試行錯誤は必要であろうが、・・・世の中の辛さを十分体験したオジサンの場合は時間が限られている。
だから『最短コース』で頂に駆け上がりたいと切望している。

今日の往復連 6往復 38.4km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボり練

2008年02月25日 | 自転車
今日はいつもより遅めにスタート。

たまには違うコースを走ろうと生田近辺を探索。
道は細いけど車がほとんど走っていないので楽しい。

昨日のレースでは筋肉を使い切れていなかったようだ。
まだまだリミッタが掛かっているのかな?

でもダンシングは効果があったなぁ、また一つ武技を手に入れることができたぞ。

アンダーシャツと言えば・・・・・

去年まではタンクトップのクールアンダーしか持っていなかった。
でも別段、不便は感じなかった。

たっぷりと体脂肪があるおかげかもしれない。
運動の妨げになるけれど、身体の為に少しは役にたってるようだ。

今年、冬用のアンダーシャツを買ったけど 気温が-5℃くらいにならないと汗をかいちゃうので要注意。

今日のサボり練 16.2km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインターロード 第二戦

2008年02月24日 | 自転車
6:00出発のメールを貰っていたので 15分前に到着しようと自宅を 5:20に出発。

7km、約20分で到着するはずだったが、交差点を見逃し・・・・・大蔵まで行ってしまった。
そこから鶴川付近を 7kmくらい行ったり来たり(迷子!)して 5:55にやっと到着。
おかげでかなりのエネルギを費やしてしまった。

集合場所では、既に出発準備が完了していると思い必死で走って行ったのだが、goさんがポツリ「誰も来てないよ」。
なんと言うことだろう、集合場所、出発時間が決まっているのなら、それに間に合うようにするのが『社会生活』を営む上で最重要であろう。
集合場所をちょっと間違えたカイヘイの場合は笑って済ませることができるが・・・・。
まぁ、それを見越していたgoさんはさすがだね!

車中はgoさんからいろいろ面白い話を聞かせてもい、8:40頃CSCに到着。
ささっと準備をしてコースに入り、試走を一周。

Bクラスがスタート。
クリートも一発で入り、先頭集団に入るべく飛ばして好位置をキープ。
シンノスケ、カイヘイの若手コンビ、エミさん、goさんの教官コンビ、初Bのフジマキくん、そしてマスダさん、鉄ちゃんのお目付コンビ。
練習をしないでどのくらい走れるかを実証するシノヤマさん・・・。

いろんな人がてんこ盛り。

でも3周目に入ったところで切れちゃいました、だって速すぎ!
体が動かないうちにレースは終わってしまった・・・と思ったらかなり前の方にシンノスケが見えた、切れそうだ・・・あっ切れちゃった。
こりゃいいもの見つけた。

二号橋に降りるまでに何とか追いつき追い越した。
案の定、彼はまだ終わっていなかった、しっかりついてくる。

二人で前を走る北島氏を目標にして走り、下り前に何とか捕まえた。
するとこの御仁も死んでいなかった。

ここから6周目に入るまで3人で回して行くことになった。
最後のゴール時に誰が残るか、我慢大会の始まりだ。

みんなそれぞれ得手不得手があり、それがよく分かった。
最終周の最初の登りで北島氏を切ろうと速度アップ・・・・秀峰亭手前の大きなカーブで後方確認したらシンノスケが遅れている。
北島氏はしかり後ろについている、こりゃ負けられんぞ。

二号橋からの登りの中盤で北島氏が前に出て速度アップした。
最高地点で10mくらい離されたが、下りで体重を利用した加速で接近、ゴール前の登りで昨日習ったばかりの『攻めのダンシング』で一気に追い抜き引き離しに掛かった。
途中で腰を落したら『負ける』確率大なので、平坦区間でギアを2枚重くしてダンシングを継続・・・。
すると後方の気配が消えた・・・北島氏にゴール前スプリントで勝った。

レース展開からは早々に脱落してしまったが、シンノスケ、北島氏のおかげでレースの雰囲気を味わうことができた。

やっぱりレースは楽しいなぁ。・・でも悔しさの方が大きいね。

順位 14位/37名 [出走 50名]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大収穫!

2008年02月23日 | 自転車
今日は『大垂水練』と『サイクリング会』が開催される。
大垂水練ではゲストが二名参加すると書き込みがあった。

でも今日は、サイクリング会に行くことにした。
なぜなら・・・
>ワンポイント講座
>ダンシング応用編
が開催されるから!

猿ヶ島でダンシングの基本講座を受講した。
しかし、これは安定したダンシングをするためのテクニックで、レースを戦う為の物ではなかった。

坂道をダンシングで走る為にいろいろ試してみた、でもよく分からない。

ダンシングでグゥ~ンと加速するには・・・押すのか、蹴るのか、引くのか、はたまた回すのか?
まったくわからないことだらけ。

サイクリングの途中で補給休憩した時、Bossに質問したところ『ダンシング応用編』の講座が開かれることになった。
いいフォーム、ダメなフォーム・・・。
なるほど、あのようなフォームで・・・、あのように踏むのか・・・。
今まで悶々としていた疑問が一気に氷解、大収穫であった。

帰り道、坂道のたびに試してみたが、確かに攻めのダンシングができる。
『伸び』が出るような感覚だった。

やっはり『百聞は一見にしかず』だね。


ところで、各自転車雑誌では『○○レースを1時間○○分で走る為の技術』等と技術の習得を目的としたものが多い。
でも、すでにその記録をクリアしている人には、必要ない記事だろう。

自転車雑誌も、初心者からベテランまで包含するのは難しいのだろう。

自転車雑誌も増えてきたが、手にとってレジに持っていくような『魅力』が無くなったのはなぜだろう。

今日のサイクリング練 87.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサレンノススメ

2008年02月22日 | 自転車
朝練をやるようになってから、寒さに対する免疫ができたようだ。
以前は冬の間に一回は扁桃腺を腫らして、食べ物が喉を通らず苦しんだものだ。

ところが朝練を初めてから春夏秋冬、毎朝走っていると、気温の変化に身体がついていき、身体が慣れるようになった。
厳冬期でも寒いと思えばペダルを回せばいい訳だし・・・。

ぬくぬくとした部屋でのんべんだらりとしていちゃ、身体が退化しちゃうよ。
原則、暖房はしないで我慢する、そして辛抱する心を鍛えよう!

・・・・
なんてこと書いちゃったけど・・・。
昨日は起きたけど・・・・何となく危機感を持ったので朝練はDNS。
今日は年次消化のためお休み、朝練でなく日中練とした。

10時過ぎに、多摩サイに出て高速下で折り返し、是政橋から連光寺坂上経由で尾根幹に入り、北部市場からフィッツ練習コース。
牛小屋はきついけど、昔に比べれば楽に感じた。

途中でコースを変更、日曜日の集合場所確認のため世田谷通りを走り、しっかり確認。
登りがあったので登って見たが、いい練習コースになりそうだ。

下って世田谷通りに戻り、麻生総合高校坂を最後まで垂れない速度で2本登る。
この辺は坂が沢山あるので練習コース策定には事欠かないね。

栗平からいつもの練習コースに入って12時30分頃帰還。

夕食の買い物を頼まれたのでホームセンターと梯子した。
とりあえず、カボチャ、蓮根、人参、タマネギ、鶏肉で煮物を一品作り上げた。

昨晩作った干し芋の残りでスイートポテト作ったけど、結構いける。
お金を掛けないで、自分の好きな物作れるなんて幸せだなぁ。
※連れ合いが作ってくれたらもっと幸せなんだがなぁ。

今日の昼練 56.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備した自転車は危険?

2008年02月20日 | 自転車
自転車の駆動系/制動系を整備すると、走行しても騒音が出ないのでとても静かに走れる。
でも前を行く人や自転車が『聴覚』を便りに行動している場合、気配を感じ取りにくいため危ない行動を取られることが多々ある。
トヨタのプリウスがモータで動いている時も、そのような事があるらしい。

その点、整備不良車はキーコーキーコを騒音をまき散らすので、誰からも注目されるので安全だ。
そのうち整備不良車の音を発生させる機材が開発されるかもしれない。

歩行者にベルをならすのは『道交法』に反するので、そんな機材を待ち望んでいます。

○今日はサイクリング
たまには楽しみながら走るのもいいだろう。
川崎街道から鶴川街道に入ったら、びっくりするくらい大きなお月さまが目に入った。
地平線に隠れようとしている時で対比するものがあるから、余計大きく見えるようだ。

途中から若葉台に上がって周回コースを左回りに半周、時々小道に入って探索。
多摩大坂を少し下って連光寺坂上方面に向い、手前で左折して鎌倉街道を突っ切る。
そして坂道を上り『いろは坂』を下り、聖跡方面に降りて四谷橋を渡って多摩サイに入った。

明るいサイクリングロードはいいなぁ。
気温が低いため歩行者や自転車は激減、だから 30km/hでのんびり走行。

河川敷公園迄行きUターンして帰還。
やっぱり朝練は気持ちがいい。

昨晩,調子が悪かったPlarのスピードセンサの電池を交換したが、相変わらず機嫌が悪い、困ったものだ。

今日の朝練 38.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙一重の差?

2008年02月19日 | 自転車
山伏練で「先頭グループで走れる人」と「千切れていく人」の差はなんだろう?
体力的な差は問題外であるが、ちょっとした何かが『紙一重の差』となって天国と地獄を見るようだ。
(天国:千切れた人・・・サイクリングになっちゃうから)
(地獄:筋肉プルプル、鼻水ダラダラになりながらついて行ける人、苦しいけど内心は嬉しい)

正直に言うと、行きの新奥多摩街道を走っている時から結構辛い。
強くなれば楽に走れると思ったが、そんなに甘くなかった。
辛さに耐えれる時間が延びただけ。

練習を積み重ねてきたが、いつも苦しいので「自分は強くなっているのだろうか?」と疑問を感じる。
果たして後続を引き連れて成木街道を『驀進』できるように成るのだろうか。

一皮も二皮も剥ければ、全く別の世界が見えてくるかも知れない、楽しみだが・・・不安だなぁ。


○中一日おいて今日も朝練

川崎街道、鶴川街道と走ったが、なぜがスピードに乗れない。
まだ疲れが残っているのだろうか、それとも気温 -3℃で筋肉が硬直しているのだろうか。

まぁ、それはたいしたことじゃないので虎の穴で練習開始。
一往復目:さら足なので容易にこなせる、最後に心拍はMAXを記録するように垂れない走りだ。
二往復目:ちょっと辛い、心拍は大丈夫だが、足がちょっと足りなくなってくる感じがする。それでも回せるが・・・。
あれっ、二人ずれのローディーが乱入してきたぞ!
今まで練習場所は貸し切りだったのになぁ。
三往復目:ダンシングに切り換え。・・・途中でおじさん達確認の為、頂点Uターンして接近。
     『黄色いシューズカバーのおじさん』と『輪行袋と一緒に世界を飛び回っているおじさん』でした。 
四往復目:ギアを一枚重くして挑戦、回せることは回せるが・・・、たぶん回せないと思ったら『負け』なんだ。

あっと言う間に時間切れ、稲城から旧鶴川街道を走って帰還。

今日の朝練 40.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする