今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

雨の朝

2009年11月30日 | 自転車
いつものように 4:30起床、降雨を確認後リビングで横になっていたら 80分後に気がついた。
あぁ惰眠をむさぼってしまった。
今日は雨のため朝練はなし。


○オーバーサイズのハンドル
以前、練習車の 461号を組み上げたとき、ノーマル径のハンドルとオーバーサイズのステムの組合せで、シムを必要とした。
それについてシノラーから『ハンドルとステムの径は同じ仕様にすべし』と指導を受けた。
それがず~と心のどこかに引っかかっていた。

先日、シマノPROのオーバーサイズのハンドルがオークションで出ていたのでポチツとした、すると落札できた。
ハンドルは未使用品でワイヤーを止めるワッカが割れただけのものだった。

ステムはシマノ製だから、同じシマノのハンドルだと相性もばっちりだろう。
同じ基準で作られていても技術のない会社だと精度が出せない場合があるだろうが、シマノならそんな心配は不要だ。
※焼き入れ、カーボン形成で製品は縮んだり膨らんだりする、よってそれらを見越して製造しなければならないため製造技術が高くないと作れない。

○発掘
昨日の午後は、またまたパーツ整理を行った。
自分の陣地を発掘していたら Windows95時代のパソコン関連機器であるポータブルCR-ROMが埋もれていた。
これはCD-ROMが付いていないノートパソコンに、CD-ROM媒体のWindows95をインストールするために使っていた物だ。
Windowsはインストール時に最小限の機器を使用できるようにドライバを用意している。
このなかにはSCSIドライバが含まれている。
これを使って CD-ROMを制御しているのだ。

手に取ると、WindowsシステムがフロッピーからCDに変わったときの感動を思い出す。
Windows3.1はフロッピーで提供されていたからなぁ。
それがCD-ROMになるとフロッピーの入替がいらなくなり、オペレーションが格段に楽になった。

例えるなら メカ式のSTIから電動のDI2に変えた時の感動・・・・わかるかな?

技術革新は感動を生む!
開発費をケチっていては到底ここまで作り込めなかっただろう。
やっぱりチャレンジ精神は重要だ、すぐに費用対効果を求める蓮舫さんのような人がシマノの役員だったら、開発は即中止になっただろう。
エンジニアが夢中になれる環境は潰しては行けない、失敗も糧になることを忘れないで支援していきたいものだ。

○ST-7801とST-7900
左STI、つまりフロンドの変速はST-7801の方がすぐれていると思っているのは私だけだろうか?
ST-7900はシフトのためのストロークが大きく、かなりの角度までレバーを押し込まなければならない。
ST-7801はST-7900の半分くらいのストロークで変速する。
何でだろう?
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーィ~ンを投入!

2009年11月29日 | 自転車
ウィーィ~ンを投入!

昨夜組み付けた DI2の初乗りは『コソ練』に決定。

集合場所にはマッキー、morimori、スズキさん、ヒビノさん、シライさん、あさひさんが集まった。
今日はミドル練で山伏峠を目指すことにした。

メンバーが『おとな』なのでビュ~ンとかドカンなどの破壊行動は皆無、一定ペースで粛々と進みます。

笹仁田峠まであさひさんも頑張っていたが、小曽木街道で千切れた。
残ったメンバーでローテーションを入れて走るのだが、脱落一号にはなりたくないため、それなりに必死!

勾配がきつくなりはじめるゼブラゾーンまで集団で走り、ここらで駆け引きの始まり。

ちょっと強めに踏んで抜けだしをはかったらシライさんが釣れました。
集団を引き連れて速度アップ、直線コースに出る手前でスズキさんが上がってきて先行していく。
それに便乗してくっついていく。

とりあえず集団の分解に成功。
あとは自分がリストラされないように頑張るだけ。
小沢峠への直登でヒビノさんがダンシングで出てきたので、シッティングで迎撃。
ん~スズキさんには遥かに届かず、ガックシ。

山伏パートはmorimoriが麓で早退したので5人でスタート!
なぜかペダルが重いので『今日はダメだ~』と思っていたら、フロントがアウターだった。

左手でスイッチを操作すると「ウィーィ~ン・・・」でシフト完了、すばらしい。

さぁ逃げよう・・・ありゃ、またスズキさんが出て行く。
なんとか背中を見ながら登って行ったがヘアピンカーブを過ぎで最初のカーブで姿が見えなくなった。
まったくお話になりません。

なんとか2着ゴール、程なくシライさんも登ってきた。
きっと彼は来期私を越えるでしょう、楽しみだ。

下っていたら登ってくるあさひさんとすれ違った。
次は高速ローテーションパート、みんなで檄走していたらマッキーの走りがなんだかおかしい?
後できくとハンガーノックでした。

小沢峠の登りで先行しようとしたら、またまたスズキさん、今度はトンネルを入るところが見れる位置で登れた。
振り返ると・・・・シライさん、ムムム今期中に逆転か?

トンネルをくぐり、下って行くと前方にスズキさんが泳いでいた。
追いつくと二人ローテーション、スズキさんが長めに引いてくれるので、何とか一緒に走れます。

成木の三叉路で信号ストップ、振り返るとシライさんが独走で迫ってきた。
青で走り始めたらシライさんが合流して三人ローテーションになった、やはり人数が多い方が回復時間が取れるので少し楽になる。

東京バーディー坂は最後の50mで実力通りの差がつきます。
最後の笹仁田も三人で登ってコンビニ着、良い練習ができました。

コンビニで休憩後、補給中のマッキーと別れて四人で仲良く、そして苦しんで新奥多摩街道を走り帰還。

○DI2
シフト操作が100%・・確実に切り換わるためストレスなし。

老い先短いおじいさんにはもったいないが『冥土のみやげ』に良いかもしれない。
買いですよ。

今日のコソ練 129.9km
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりサイクリング

2009年11月28日 | 自転車
先週のサイクリング会に参加できなかったので久しぶりの参加となる。

集合場所に行くと、20名くらい集まった。
今日は楽しく走れそうだ。

連光寺坂上を経由して尾根幹に入ったが、連光寺坂で一人撃沈したらしい。

尾根幹は一定ペースで楽ちんだ。

大妻を越えて下った後、下りのスピードを活かして登りをピークまで頑張ってみたら、ミヤイリさんとシライさんが・・・釣れた。
三人でトンネルまでローテーションで突き進む、とても楽しいね。

その後、戦車道に入り、あちらこちらを散策走、ときたま知った道に出るのだがすぐに迷路に突入。
みんなでのびのび走れて、とても楽しい。

ただ、登りになるとなぜか『スイッチ』が入る人が多く、それがトリガーとなり速度が徐々に上がる。
自ら『苦』を求める・・・お馬鹿です。

でも、馬鹿ができない人間なんてつまらんでしょう。
どんどん馬鹿をやりましょう。

あんな道、こんあ道を走り、知らぬ間に陣馬街道に出て左折、すると目的地は一本道・・・・当然練習会の様相の早変わり。

目的地は2ケ月前に廃業したパン屋・・・・なぜが店構えは変わらずお店の名前が代わっていた。
リニューアルだたのか?
新たにパン屋が開業していた。

ここは種類は少ないが、他店にないおいしいパンがあるのが嬉しい。
ただレジ打ちが遅い、プロローグなら15秒/人くらいだが、ここは 1分/人は必要だ。

まぁ、一度に10名も来ることはまれなので、問題はないだろう。

テラスに置かれているテーブルに座わり、コーヒー(無料)を飲みながらおいしいパンを食べるながら世間話をする・・・・・至福の時間だね。

休憩後、陣馬街道から20号のバイパスに入り多摩川を目指す。
途中の信号で置いていかれ、残されたBoss、ヒビノさんで「追いつけないだろうなぁ」と思いながら走っていたら日野バイパスで集団に追いついた。

やっぱり集団で走ると楽しい、みんなで多摩川まで走った後、多摩サイは込んでいるため側道を走って帰還。

今日のサイクリング 86.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木祖村練周回コース

2009年11月27日 | 自転車
今日は新宿・中野坂上に出張だ。
10時迄に事務所に入ればいいので朝練の時間がタップリ取れるのがうれしい。

昨夜届いた玩具をさわっていたら少し遅くなったので、その分起床も遅くなり、朝練には 5:18に出発。

川崎街道、鶴川街道は比較的いい感じで走れる、尾根幹に入ってもいいペースで走れる。

ピークにガソリンスタンドがあるところも 40km/hオーバー・・・。

トンネルを過ぎたコンビニで左折して、11日ぶりに木祖村練周回コースに向かった。

2kmほど走って左折し短いトンネルを潜ると、そこが練習コースだ。
尾根幹で 8℃だった気温も 6℃台を表示している。

ここを周回するのだが2周目で 5.4℃を表示した。
やはり日の出前は一気に気温が下がるようだ。
3周目で終了して帰路についた。
尾根幹で一番怖い上下線が合流するところは、列の後に並ばず、尾根幹とぶつかる道に出た。

これだと尾根幹が赤信号で止められている時に尾根幹に入ることができるため、後から煽られることもなく安心して走れる。
稲城まで降りたらいつもの裏道を走り、京王読売ランド駅の裏からジャイアンツ坂を登り無事帰還。

長い峠で息が上がり沈没するような無様な姿はさらしたくない。
毎日少しずつ乗り込んで地力を高めていこう。

今日の周回練 55.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎の穴練

2009年11月26日 | 自転車
昨夜、オガワさんから矢野口練のお誘いメールを受けた。
だが最近混雑する電車を避けるために早めに出勤しているので、矢野口練に参加するとあとがつらくなる。
よってパスすることにした。

4:50に出発して、川崎街道、鶴川街道を走り若葉台のガストで左折して『虎の穴』に向かった。
今日は『筋トレの日』です。

まずギアを 39×16にしてシッティングで7本登る。
サイクリングにならないようにピークに設置されている街灯の前を 30km/h以上の速度で通過するのがノルマである。
勾配のきついところから徐々に緩くなっていく坂を、フォームを崩さないようにしてペダルの回転を上げていく。
7本登ったところでギアを、39×15に変えて今度はダンシング。
時間がなくなり5本で終了。

すべてピーク通過 30km/h以上をクリアできたが、最後の直線でもっと早めにトップスピードに持って行けるようにしないと練習効果が薄いかもしれない。
後半はとても苦しくなるがそれは他の人も同じはず、そこから『我慢走り』ができるようになればスプリント勝負にからめるかもしれない。
今冬はやることがてんこ盛りだ、早く自分のスタイルを確立して安定した走りができるようになりたいものだ。

○照明機器
昨晩1時間で作り上げた『心拍計とサイクルメータ』を照らす照明機を早速取り付けた。
単4×2本の電池ケースに、エナメル線と極細コードのセットを二本通し、エナメル線はプラス側、極細コードはマイナス側にハンダ付け。
その先端にチップLEDと定電流ダイオード(15mA)を直列につなぎ、エナメル線には収縮チュープを被せて熱収縮させて完成。

これを自転車に取り付けて、二本のチップLEDが付いたエナメル線を心拍計とサイクルメータにそれぞれ向けると期待以上の明るさ。
暗闇でもハッキリクッキリと見ることができる。
抵抗を使っていないので電力消費が少なくて電池も長持ちするだろう、これはお勧めの一品だ。

今日の虎の穴練 39.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来期はがんばるぞ!

2009年11月25日 | 自転車
今朝は早起きしたけれど小雨が降っていたので朝練はDNS。
空いた時間で電子部品の整理を行った。
あちらこちらに膨大な物品が埋蔵されており発掘しながらの作業なので大変だ。

数年前ならパナのタイヤ相当の価値があったものが、今ではゴミ・・・・。
小物は大方処分したのだが中/大物がかなり残っている。

『もったいない』と思う心と戦いながらの処分・・・・・踏切りが付けらず、そのまま埋め戻すこともある。
『捨てる技術』はまったく向上しません。


○サトー電気
先日、腰痛オヤジさんから町田にあるサトー電気(パーツショップ)の情報をもらった。
行ってみたところ、狭いお店に常連さんが数名いた。
店内にあるパーツは古めかしい物から、それなりに新しい物まで揃っていて、まるでキヨスクのようだった。
目的の部品を求めて行くのなら問題ないのだが、ぶらり訪問ではちょっと敷居が高いようだ。

○ネットショップ
今回欲しかった部品は、ありそうになかったので『秋月電子(ネットショップ)』で買った。
幼少の頃地方に住んでいた私は、雑誌に掲載されていた『秋月電子』のパーツ広告をため息をつきながら読んでいた。
川崎に出て東急線乗り入れの日比谷線で岩本町まで一本で行けるところに住むようになってから、秋葉原詣でが始まった。
真っ先に『秋月電子』に行ったのはいうまでもない。

加えて裏通りに点在するパーツ屋やジャンク屋、これらを巡る時間は至福の時であった。
ただ購入する部品より交通費の方が高い場合が多かったのは難点だった。

自転車を初めるようになってから秋葉通いはピタッと止まったが、時々工作の虫が騒ぎだし新たなパーツが必要になることがあった。
そんな時『秋月電子』のネットショップを見つけ、これまた感激したものだ。
送料が少々掛かるけど、出かけなくても手に入る利便性には敵わない。
まったく便利な世の中になったものだ。

昨夜、『秋月電子』に発注していたパーツが届いたので、また楽しめそうだ。
・デジタル温度計 0.1℃まで測れて Max/Minも記録、寒い時期の朝練がとても楽しくなるグッズです。
・超高輝度白色LED 7cd
・超高輝度白色LED 30cd
・紫(紫外線)LED
・定電流ダイオード
デジタル温度計以外は補充品である。
これらで何を作ろうか、わくわくしちゃうね。

○脱・お酒
10月10日から宣言した『家庭内禁酒』もすでに47日目、お酒は毎日飲むものではないと体が覚えたようだ。

お酒と煙草を比べると『煙草が嫌いな人』のほうか断然多い。
でも、どちらが社会的な危険性を含むかと言うと・・・

・煙草:煙草の煙が嫌われるだけで、直接被害を被る確率は低い、煙草の火を押し付けられたら火傷するくらいかな?
 でも副流煙を吸わされると気分が悪くなる。 
 自分自身が肺ガンになる可能性がある。 
・お酒:飲んで車を運転されたら交通事故を起こして死傷させる確率が高い。

やっぱりお酒は凶器だね。
人に危害を加えなくても、大それたことを言ったり、やったりするのも問題だね。
※たとえば沖縄・市民200で優勝を狙うとか・・・・。

肝臓がアルコールの解毒作業から開放された今、グリコーゲンをたっぷり蓄積して一段も二段も高いところを狙ってみよう。
すでに人生の黄昏時期に突入しているため『今度』ということはないと思わなければいけない。
現在、モチベーションは凄く高まっている、来期が楽しみだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も尾根幹練

2009年11月24日 | 自転車
気温が寒い時期に強度の高い練習をする場合は、ウォーミングアップで体を十分温めてからやらないと故障の元になる。

寒い季節の朝練は『ウォーミングアップ時間を十分取れないため長めのゆるゆる練習』と決めた。

今日は、自宅を出てからインナーに落としてクルクルと体を温めながら稲城を通過。
ここから向陽台に登り多摩大坂までのアップダウンで体を目覚めさるためちょっとがんばる。

そして多摩大坂のピークを 20km/hくらいで走り抜けて、尾根幹に突入する。

尾根幹は対向車線があるところは、横を抜いていく車の流れに合わせるように注意して走れば安全だ。

国士館前で単車線となり広い?路肩が現われる。
そこから終点のコンビニまでは気合を入れて走れる。

今日はシューズカバーを付けたので、気温 7℃だととても快適、うっすらと汗をかくほどだった。
トンネルを過ぎてコンビニでUターン、大型車に追い立てられる(実際は路肩があるので安全です)ので、車の流れに合わせるようにがんばります。

稲城で裏道に入り『ジャイアンツ坂』で一モガキして帰還。
約80分・・・適度な運動をすると気持ちいいね!


いままで、Wレバー → 74STI → 77STI → 78STI → 79STIと使ってきた。
Wレバーから STIに変えたときにはものすごく感動したが、79STIから DI2に換えたらどんな感動が待っているのだろうか。
とても気になる。

昨日、パーツ整理をしたら 74系、77系、78系の買い置きパーツの多さにビックリ。
そろそろヤフオクで処分しないと、置く場所がなくなってしまう。
1年使っていない物は捨ててもほとんど問題ないという、2年も使っていなければ全く問題ないようだ。
なのに『もったいない』としまっておいたら、空間を無駄に占有するだけとなる。

それも、私が死ねばただのゴミとして捨てられるのだろう。
だったら自由空間を広げるためにも潔く処分することにしよう。

使っていないワイシャツを捨てうるか否かを次男に尋ねたら・・・・「使っていないなら捨てれば!、必要になったら買えばいいよ」と返ってきた。
なるほど、これは名言だ。
『もったいない』に固着すると『本当にいらないもの』まで捨てられなくなる(プライドも同じだね)。
いらないものはサッサと捨てて、必要なものを買いましょう。・・・ポチっとね!

今日の尾根幹練 36.5km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最後の日は・・・

2009年11月23日 | 自転車
やっぱり家庭サービスだろう。
普段掃除しないところをチョコチョコと整理整頓していたら、連れ合いは「暇だからジムに行ってくる」と言って出かけてしまった。
こんなことなら横浜へサイクリングに行けば良かった・・・Orz

三連休の間。
土曜日・・ジム。
日曜日・・ジム。
月曜日・・ジム。

ジムに行かないのは休館日の木曜日だけらしい。
毎日忙しいので、衣替えやお風呂掃除、片づけなどする時間がないらしい。

まぁ、それは置いといて家の中をいろいろ片づけた。

1ヶ月前、息子からのお下がりのパソコンにPOLARのソフトをインストールしたが、いまだにS710iと接続できない。
まったく原因不明、eibinさんがRS232C接続の受信機をヤフオクに出品していたので狙っていたら締め切りが帰宅前だったので落札できず。
現在、悪戦苦闘中!

今日は完全休養を取ったので、また明日から朝練を始めよう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇天の山伏練

2009年11月22日 | 自転車
昨日の快晴より、今日の曇天の方が自転車にはやさしい。
なぜなら、みんな家に引きこもっているから道が空いているのです。

でも高速道路は込んでいそう。
しかし、込んでいる高速道路で観光地に出かけて何が面白いのだろう?

我が家では、高速を使って観光地に行く時は 5時前出発と決めていた。
今から 20年前の話だ。

観光地には 9時には確実に到着できる。
※黒姫高原なら 8時には到着します。

そこで2時間堪能して12時前に帰路につくと 4時には帰り着くことができた。
まぁ、朝起きられない家族は渋滞地獄から抜け出すことは不可能だね。


集合場所に行くと10人ちょっと・・・すごく少ないね。
出稽古はイノウエさんだけ!
暴れん坊はマツ君かな、でも着火マンがいないから大丈夫だろう。

先発隊が発進すると、残ったのは 6人。
番長がにらみを利かすから和を乱す奴は出てこないはず。

6人で出発、新奥多摩街道は心地よい速度でルンルンである。
こんな楽しい練習会は初めてだ。

途中で先発隊に追いついたので、合流し速度を合わせて一緒に走った。
笹仁田峠でPチームの若手が合流。

するとなぜか前に出てきて走り出す。マツ君は彼らにひかれるように前に出る。

黒沢を過ぎると速度がドンドン上がり始め最初のトンネル前で距離が開き始めた。
これを逃すと逃げられる、よって先頭グループに追いついてローテーションに入り逃げはじめた。

しばらくするとニシカワ君、ニシムラ君、マツ君が抜け出した。

一瞬躊躇したため距離が開いたが、ここは行くところと考え、お尻にサドルが刺さるくらいに踏ん張って何とか合流。

でも勾配がきつくなってきたところで三人が腰を上げて加速したところで置いていかれた。

先行する三人と、それを後ろから見ているBossの四人を視野から消えないように踏ん張って走った。
でもしばらくして・・・消えた、代わりに後ろから番長が上がってきて、後ろについた。
こりゃ、下手な走りをすると『指導』が飛ぶぞ。
手抜きにならないように頑張って小沢峠に到着、すると番長はビュ~ンと前に行ってしまった。

集合場所で後続待ちをして再スタート。
シーズンオフだからなのか十分着いて行ける。
なんだか楽しい。

上名栗の二つ目の橋迄はローテーションがきれいに回っていた。
しかしサトーさんのアタックで集団は崩壊。

逃げるサトーさんを追走し程なく吸収したその瞬間・・・ニシカワ君、ニシムラ君、マツ君、そしてBossが一気に追い抜いて行った。

それを番長と峠下まで追いかけたが届かず。

先行グループの背中を見ながら登っていくのだが、背中が小さくなっていく。

こうなれば前をペースで走っている番長から離されないように走るしかない。

しつこく着いて行ったら、番長が突然「勝手に前に行けよぅ」オーラを発して速度を緩めた。
すみません、前を失礼します。

目標をなくしたが、何とかモチベーションを維持してゴール。
中盤も垂れることなく力を出せた気がする。

しばらく待って峠を下り、神社の水場で待っていたBossと合流。
メンバーは、またまたニシカワ君、ニシムラ君、マツ君、そしてBoss。

ニシムラ君と私の歳の差は・・なんと40か?・・歳のせいで弱いと言われたくないので負けられんぞ。

5人でローテーション、速度が安定しているので走りやすい。
小沢峠でもうダメか?と思ったが、まだ足は回る。

先にニシムラ君が白旗を上げた。
おぉ、最低限の目標はクリアできた。・・・でも来年になると確実に置いていかれそう。

遠ざかる三人の背中を見ながら疲労物質がたまらないように走った。
ここで後続に追いつかれたら、今までの努力が水の泡、峠を下るときアサヒがいたので声援を送った。
走った分だけ確実に強くなれますよ。

峠を下って成木~黒沢~東京バーディー坂~小曽木街道を走っていたらダンホさんに追いついた。
でも岩倉街道で逃げられて追いつけず、ガックシ。

コンビニに到着して自転車から降りたら・・・フラフラ・・すごくエネルギーを消耗したようだ。
追走集団から逃げられて、少し嬉しい。

休憩終了後、Pチームとは七日市場で別れ、Oチームは帰路に着く。

雨がパラパラ落ちて路面が濡れているため、ここからは危険回避のための走り。

新奥多摩街道に入ると雨は降っていない、路面も乾き始めている。
多摩サイは行きよりさらに空いていた。

晴れの日より、曇天の方が走りやすいですね。

○痙攣
小沢峠前で若手三人を追いかけていた時、足に変な感覚が走った。
おぉ、痙攣一歩手前の状況だ。
でも発症はしなかった。

峠を下って集合場所に着いた時、足の筋肉が意に反して暴走を始めた。
キター、イター、久々に味わった痙攣、やっと人並みの運動強度まで上げることができたのだろうか?

今日の山伏練 130.8km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級者練と追加練

2009年11月21日 | 自転車
初級者練習会

初級者練習会はとてもためになる。
なぜなら強い人達のフォームをじっくり観察できるから!

それにローテーションは基本なので練習しても無駄にはならない。
今日は経験の少ない人が二人参加したが、最初はぎこちなかった動きも、しばらくするとそれなりに回るようになった。

ただ経験の少ない人がよくやるパターンがある。
先頭交代で先頭になった時・・・速度を上げるのです。
私もそれをやってました。
そうなると集団の速度が一定せず、走りにくくなってしまう。

途中で『水入り』となったので練習を終えてコンビニ休憩で補給休憩を取った。
ここでいろいろと情報交換、楽しいですね。

休憩終了で腰を上げた時、ナカオ君から「練習にいきませんか」と呼び掛けがあった。

セイ君、マッキー、スズキさん達が、相模野カントリー坂に行くと言う。
一つ返事で参加を表明。

みんなとは野猿街道まで一緒に走り、右折する本隊と別れ、我々は左折して相模川方面に向かう。

走りながらコースを聞くと、三増峠経由で行くらしい。

三増峠の登りは結構長い。
最初はのんびりモードであったが、徐々にペースアップ。

セイ君とスズキさんが張り合っている。
その後ろをマイペースのナカオ君が走り、すぐ後ろを必死で小判鮫走・・・おぉ心拍が95%を表示している。
ここは耐えねばならんぞ・・・・なんとか垂れないで峠を通過。
マッキーは最初からマイペース走?

トンネル前で工事ストップ、こちらからの相模野カントリー坂は緩くて楽に登れます。
5人で一緒に登り下って相模川に出たところで、左折するセイ君、ナカオ君とお別れ。
残ったマッキー、スズキさんといつものルートを走って帰還。

好天に恵まれた楽しい(少し辛い)練習会だった。

今日の練習会 121.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする