goo

 やっと雨が上がった。雨が上がるとさすがに暑い。暑いのがいいか、じめじめしたのがいいか、などと考えてみても仕方ないが、やっと本格的な夏が到来するようだ。せみの初鳴きを観測してから9日ほどで梅雨が明けるものらしいから、今年の場合、今週末がそれにあたる。昨日などはもうせみがうるさかったが、これから1ヶ月ほどはせみの声で朝は起こされるかもしれない。暑さを倍化させるようなせみの鳴き声だが、夏の象徴としてしばらくは我慢しなければならない。


梅雨明け間近の晴天について何か書こうと思って考えていたら、不意に上の写真の絵が頭に浮かんだ。これは息子が字を書き始めて間もない頃だから、保育園に通っていた5歳くらいの時の絵だ。車に乗っていたときに雨上がりの大きな虹を見たときの感動を絵にしたものだ。黄色で「にじ」と題名が書いてあり、その下に赤・青・緑・黄のアーチが思い切りよく描かれている。とても今の息子からは想像できないような大胆さで気持ちよく描かれている。右には「6月19日 ほくたち」と濁点を忘れた文が書かれ、その下に自分の姓名が書かれている。左には「3んにでにじをみてた」と日記風な言葉が続いている。よく見ると、ちゃんと虹を見てる3人の姿が描かれている。「よくできました、上手に描けたね」と、この絵を見た私は息子を心から褒めたのだが、次の瞬間、おやっと思った。あの日は確か、私、妻、娘、息子の4人で車に乗っていたときに虹を見たはずだ。すると、3人というのは息子の勘違いかな、そう思って私はたずねた。すると息子は、指を折りながら、「お母さん、お姉ちゃん、ぼく」と言って3本の指を見せた。「えっ、お父さんは?」と私がたずねると、息子ははっとした顔をして、私にすまなさそうな顔をした。近くにいた妻が、「お父さんなんていなくてもいいよ、3人でいいよ」と言ったのだが、息子のばつの悪そうな顔は変わらなかった。
 そうだった、あの頃の私は妙に家族から迫害されていた。今でもそう変わらないかもしれないが、妻が娘と息子と大の仲良しで、私だけが別物のような扱いを受けていた。「被害妄想だよ」、と妻はニヤニヤしていたが、あれは間違いなく妻が子供たちに刷り込んだものに違いない。まあ、あの頃はよくけんかをして年中プリプリしていたから、仕方ないかもしれないが。
 
 息子が面白いのは、これから先だ。


「7がつ9にち ぼくあどばるんおみた」と説明があって、虹を見た20日後にアドバルーンを車の中から見たことが書かれている。よく見ると、前の失敗に懲りたのか、「ぼくたち」が「ぼく」に変わって、車の中の人数も2人になっている。このときも家族4人でいたはずだが、息子なりにバランス感覚が働いたのだろう、絶妙な人数にしてある。仲間はずれはお父さんだけじゃないよと言いたいのかもしれないし、今度はお父さんと二人だよと言いたかったのかもしれない。結局は確かめることはしなかったが、同じ轍を踏まないだけの知恵は備わっていたようだ。これが息子のよさなのか弱さなのか、よくは分からないが、小さい頃からちょっとした思いやりのできる子供だった。

 などと言いながらも、この2枚の絵は額に入れて今でも我が家のリビングに掲げてある。紛れもなく我が家の家宝だ。
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする